小雨降る寒い中、長女が入学予定の中学の説明会に行って来た。
説明会は体育館だったが、天井が高いからか・・・はたまた暖房機器等の設備が無いからだと思うがこれが底冷えが半端無い
寒さ対策万全にして行っても1時間ちょっとの説明会でも体の芯が冷えてしまったよ。。。
そういえば小学校の説明会もメッサ寒かったわ~~
校長先生や生活指導の先生からの説明では『保護者達の中学時代と今の中学生は大差ない』ということだったが。。。
公立の中学だから?それともこのご時世だから?なんだか生徒一人一人に対しての校則等が緩く感じたのは私だけかしら~~
私自身が中学時代を過ごした環境が厳しすぎたのかな~~
まぁ、要するに個々の家庭でシッカリ躾等をしてくだいって事ね
とりあえず長女はちょうど1ヵ月後にクラス編成のためのテストを受けに行く予定なり。
教科は国語&算数。<一応理解していると思うけれど~~今更ワカラン
という話はイヤよ~~~
昨夜、長女のクラスメートの保護者から
あり。
「学校説明会に行かれないから書類を貰ってきてください」とのこと。
同居されている保護者さんは特に仕事に就いていない人もいるのに。。。
自宅から遠いから
都合がつかないから
それでも仕事があったとしても大概の保護者さんは万障繰り合わせて説明会に来ていたわ。
もっと一生懸命子ども(孫)に向いて欲しいわ~~。
それでなくても色々問題を振りまいているのに。。。(ぼそり)
説明会は体育館だったが、天井が高いからか・・・はたまた暖房機器等の設備が無いからだと思うがこれが底冷えが半端無い

そういえば小学校の説明会もメッサ寒かったわ~~

校長先生や生活指導の先生からの説明では『保護者達の中学時代と今の中学生は大差ない』ということだったが。。。
公立の中学だから?それともこのご時世だから?なんだか生徒一人一人に対しての校則等が緩く感じたのは私だけかしら~~

私自身が中学時代を過ごした環境が厳しすぎたのかな~~

まぁ、要するに個々の家庭でシッカリ躾等をしてくだいって事ね

とりあえず長女はちょうど1ヵ月後にクラス編成のためのテストを受けに行く予定なり。
教科は国語&算数。<一応理解していると思うけれど~~今更ワカラン


昨夜、長女のクラスメートの保護者から

「学校説明会に行かれないから書類を貰ってきてください」とのこと。
同居されている保護者さんは特に仕事に就いていない人もいるのに。。。
自宅から遠いから


それでも仕事があったとしても大概の保護者さんは万障繰り合わせて説明会に来ていたわ。
もっと一生懸命子ども(孫)に向いて欲しいわ~~。
それでなくても色々問題を振りまいているのに。。。(ぼそり)