昨日御殿場アートクラフトフェアに行ってきました。

近くの駐車場が満車で富士山五合目駐車場の臨時場所からシャトルバスで。
待っている間(30分以上)寒すぎて帰りたくなってしまった。
それでも会場に着いてお店をまわれば『来て良かった!』と。
パンフレットによると今回が最後らしく・・・好きなイベントで何度も足を運んだり、自分も1度だけ出展したこともあるので寂しく思います。
運営するのも大変なのかな。去年から開催場所も時期も変わったし。
駐車場確保とか車社会の場所での開催はそれだけでも頭を悩ませる問題かもしれない。
今回GETしたアイアン小物。

何に使うとかそんなことはどうでもよいのです。
ただただ気に入っただけ。
2年ぐらい前に同じお店で買って、それは玄関に飾ってありますが、

このお店に会いたくて行ったので大満足。実店舗がないのが残念。今度欲しいときはどうやったら買えるのかなぁ。
余談ですが、30歳少し前ぐらいから乗り物酔いするようになってしまって、高速バスは38歳ごろを最後に乗っていないし(薬飲んでも)高速道路も降りられない不安から乗ることができません。
高速は怖くて運転できないので自分では使わないけれど。
ひとりで出かける時は薬を飲めば電車は大丈夫。誰かと行くと気分が悪くなる・・・というわがままのような疾患があります。
今回御殿場に行くのに高速を使ったけれど薬を飲まなくても全然平気でした(夫運転)。
加えてはからずもシャトルバスに乗ることになってしまい、10分ちょっとではあったけれど結構くねくね道でいつもならかなり苦しい状況にもかかわらずこちらも大丈夫でした。
満員で吊革につかまって立っていたのにもかかわらず。
たまたま体調がよかったのか、出がけに夫とちょっと険悪な雰囲気になってしまい(笑)ほとんどしゃべらなかったのでそれがよかったのかもしれません。
私、人と話すと気疲れしてどっと疲れやすいのです。口の周りの筋肉や顎が疲れて、酸素不足になりやすいのか一生懸命話せば話すほど頭が痛くなってしまったり。
ひとりだとほぼ何ともないのに夫でも誰かと一緒だと本当にダメ。娘とはわりと大丈夫だけどもう私と一緒には行かないし^^;
そんな疾患と付き合いながら日々過ごしているわけですが、ちょっとでも回復する時があればそれはとても喜ばしいことです。
まだ違う病気も抱えているし(命に関わるものではないですが)、不調がない日はないけれどそれらとうまく付き合いながら楽しい人生にしていきたいと思っています。

近くの駐車場が満車で富士山五合目駐車場の臨時場所からシャトルバスで。
待っている間(30分以上)寒すぎて帰りたくなってしまった。
それでも会場に着いてお店をまわれば『来て良かった!』と。
パンフレットによると今回が最後らしく・・・好きなイベントで何度も足を運んだり、自分も1度だけ出展したこともあるので寂しく思います。
運営するのも大変なのかな。去年から開催場所も時期も変わったし。
駐車場確保とか車社会の場所での開催はそれだけでも頭を悩ませる問題かもしれない。
今回GETしたアイアン小物。

何に使うとかそんなことはどうでもよいのです。
ただただ気に入っただけ。
2年ぐらい前に同じお店で買って、それは玄関に飾ってありますが、

このお店に会いたくて行ったので大満足。実店舗がないのが残念。今度欲しいときはどうやったら買えるのかなぁ。
余談ですが、30歳少し前ぐらいから乗り物酔いするようになってしまって、高速バスは38歳ごろを最後に乗っていないし(薬飲んでも)高速道路も降りられない不安から乗ることができません。
高速は怖くて運転できないので自分では使わないけれど。
ひとりで出かける時は薬を飲めば電車は大丈夫。誰かと行くと気分が悪くなる・・・というわがままのような疾患があります。
今回御殿場に行くのに高速を使ったけれど薬を飲まなくても全然平気でした(夫運転)。
加えてはからずもシャトルバスに乗ることになってしまい、10分ちょっとではあったけれど結構くねくね道でいつもならかなり苦しい状況にもかかわらずこちらも大丈夫でした。
満員で吊革につかまって立っていたのにもかかわらず。
たまたま体調がよかったのか、出がけに夫とちょっと険悪な雰囲気になってしまい(笑)ほとんどしゃべらなかったのでそれがよかったのかもしれません。
私、人と話すと気疲れしてどっと疲れやすいのです。口の周りの筋肉や顎が疲れて、酸素不足になりやすいのか一生懸命話せば話すほど頭が痛くなってしまったり。
ひとりだとほぼ何ともないのに夫でも誰かと一緒だと本当にダメ。娘とはわりと大丈夫だけどもう私と一緒には行かないし^^;
そんな疾患と付き合いながら日々過ごしているわけですが、ちょっとでも回復する時があればそれはとても喜ばしいことです。
まだ違う病気も抱えているし(命に関わるものではないですが)、不調がない日はないけれどそれらとうまく付き合いながら楽しい人生にしていきたいと思っています。