goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ考えてみました

2018-12-29 14:29:52 | 日々
こんにちは。
今年も残りあとわずか。今までは暖かかったけれど昨日は急に寒くなり冬の寒さを思い出しました。

私の書くブログに果たして意味があるのか考えたらうまくまとまらずにいました。それでも気になりアクセス数を見ると全くのゼロではないことに驚きつつ嬉しく思いました。

日々何も無いようで何かがあり、それは自分の心の中だけで思ってるだけでもいいような。

誰かの目に触れると思うと美辞麗句じゃないけど頑張っている自分とか感謝している自分とかなんだかカッコつけちゃって、
(いやいや自分そんな風に思ってるのか?)
何てツッコミ入れたくなってしまう文章になる。

かといって匿名とはいえ赤裸々に語れば、腹黒いところ満載だったり、読む人によっては身元がばれてしまいそうな気がして落ち着かない。

あれこれ堂々巡りをしながらも書きたいなって思っていることに気づきました。

私が今気に入っているブログは、その人の一方通行なこだわりだとか、賛同してくれなくていい俺が(男性ブログです)こう思うんだ、みたいなものです。読んでて楽しいし笑っちゃう。

50代になるいい大人だし・・・って身構えてたけれど、コナンと反対で体は大人でも心はまだまだ大人になりきれてないけれど、その等身大で書くのも楽しいかなって。

一度こちらを閉じて、そんな等身大の匿名でどこかで始めるかもしれません。

はたまたまたここに書いているか^^;

よいお年を!

ポチり

2018-12-07 22:08:22 | 日々
福袋。ここ数年は買わないでいたし、お得とは言いつつも欲しくないものが入っているのは果たしてお得なのか考えたら買わないでおこうと。

それでもどんなものがあるのかは気になるので一応チェックしたりもする。

無印も見たのですよ。

店舗販売している頃は並んで階段ダッシュして買ったものですが、体力の衰えと気力の低下とMUJIでなくてもいいやと思ったと同時にネット抽選となりました。

数年ご無沙汰でしたが先日ヘルス&ビューティ‐の福袋抽選ポチ。

抽選なので当たらなければナシ。何となく勢いで買うこともありますね。

抽選といえば紅白の観覧希望抽選も結果が出たそうで順次発送らしく。
私は1枚で勝負をかけました。オークションで法外な値段で取引されないようかなり厳しくなっていました。

この前嵐のコンサートのチケット売買情報を何気なく見てたら、同伴入場っていうのが書かれていて、本人確認とか厳しくなってるのかなと思いました。

今週私はちょっと用事がちょこちょこ入りなんだか疲れて布団を敷いてガッツリ寝る昼寝を2度もしました。

疲れがなかなか取れず、先日の案件もあったりで。身体も使うと疲れって取れないけど頭使いの疲れの方が厄介かもしれないね。

娘とは言いあいになりつつも仲良くやっていても夫とがなかなか難しくもあり・・・(笑)。

自由:束縛

2018-12-06 10:47:33 | 日々
娘、バイトを頑張っている。

車がないと不便なこの町で、親である私たちが『車は自分で買う』ことを言ったから。これは想定外だが自分の服から娯楽、友達との食事代からすべてをバイト代から捻出している。

車1台を買うだけでも相当なお金が必要だし、服も買いたいし・・・何しろお金は必要である。

私は大学時代、自宅通学で都内だったので車は必要なかったけれど、旅行や服、娯楽でバイト代はほぼ消えていったからよくわかる。

シフトの関係もあって24時間営業のバイト先で深夜帯に入りたいという。

2名体制とは言うが深夜。学業に支障が出るからと(しなくてもそんなに専念していないのはわかっているけれど)学校がある日はダメと言ってきた。

冬休み期間、人数やシフトの関係で深夜帯ではないとシフトを入れてもらえないという。
入れてもらえないということはそれだけお金も入らない。

ひとり暮らしの友達は(女の子)普通に深夜帯に入っているというのに何故自分はダメなのか?休み期間中だけでもダメなのか?と言った。

深夜帯?女の子危険でしょ?
そこまでバイト頑張ることないんじゃない?

車を買いたいしバイトは楽しいから入りたい。みんなやっているのに自分は親がいる自宅通学だからというだけでなんでもかんでもダメと言いすぎる、と。

まぁそれもわかる。

車は自分で買うように、というのはいろいろあっての発言だったけれど、このために深夜帯云々というならそれは間違っていたのか?と思ったりもする。

が、まだ未成年。親の目の届くところにいて『深夜帯、いいよ』とは言えない。

学生をそこまで働かせるバイト先もどうかと思うが、そうさせるに至った『車は自分で買うように』が間違った方向にいってしまったのか。

一人娘で女の子だから心配しすぎている面はある。
たしかに周りに比べれば自由ではないのかもしれない。

それに一人娘だからと言って甘やかしてるともいえない。
欲しいものをすぐ買ってあげるわけではないし、変に厳しいだけで家にいても生活のだらしなさ(こたつで寝る、その日のうちにお風呂に入らない)を叱られるのだからうっとおしいんだと思う。

どれももしひとりぐらしだったら言われることないんだもんね。

そのかわり生活全部自分でやらなきゃいけないんだけどね。

この問題は大学に入学してから何度もぶつかってきた問題。
自由:束縛の戦い。

私はその度に言う。
『家賃は出すからひとりぐらししていいよ』と。もうやけっぱち、いろんなことが面倒になる。

深夜帯でもなんでも、風呂に入らなろうが電気つけっぱなしでこたつで寝ようが文句は言わない、言えない。

何も解決しないけどね。

車の購入資金は親が出すことにしようか。
20歳になったらすべて自由にしていいからそれまでは我慢させるか。
学校が休み期間中だけは深夜帯OKにするか。

子供がひとりのせいかどうしても気持ちや関心が集中してしまって、近すぎてうるさくなりがちなんだよね。

・・・
長くなりそうなのでひとまずここで。

ジムに入会

2018-12-02 10:13:18 | 日々
運動嫌いなので縁がないと思っていましたがジムに入会しました。

最近体重が増えたのとこれからは意識して運動しないとだめだなぁと思って。

前から気になってたジムに娘が何か月か前から通いだし、料金も市経営なので安く入会金も年会費もいらず。時間も制限ないので(器具はそれほど多くもなくインストラクターもいないけど)昨日講習を受けて体験してきました。

今回娘もジムに行くというのでそれに合わせて申し込み。誘われたのに断るときっとそのまま行かなくなりそうな気もしたので。ま、いっかは永遠にやる気が先延ばしになるから危険。

自分のペースで行けるのも運動できるのも私には合っている気がする。

できたばかりだからとてもきれいだし、職場からも車で5分以内なので仕事帰りにも行けそうだし。

新しい経験ってワクワクする。

水色のニューバランスのスニーカーも色が服に合わせづらくてお蔵入りになりかけていましたが、あらたにジム用シューズとして陽の目を浴びそうです。よかった、よかった。


食料品過剰

2018-11-08 11:09:56 | 日々
娘・昼は学食、夜はバイトの賄い、夫・お弁当の必要なくなり夜も健康維持のため少なめ。

食事を用意することが格段に減りました。

同時に私の調理意欲も減りました(笑)。

それでも変わらずに生協の宅配を頼み、調理意欲はなくなってもお腹は空くので保存食品や冷凍は増えていく。災害の時のためにもあった方がいいよねなんて買ってたらパントリーが食品でいっぱいになってきました。




今年残り2か月弱これだけで過ごせそうな量。

冗談なくメニューが重なろうと食材が重なろうとこれらを先に消費していく必要ありです。


参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

参加しています♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村