m-family の 「PHOTO 日記 」

身のまわりの出来事を、写真とともにゆるゆる綴っています。
うまし うるわし 奈良から発信しています。

山代温泉・金沢旅行

2023年04月14日 | 旅行
4月10日~12日、北陸を旅行してきました。山代温泉は確か2回目、金沢は5、6回目ぐらいです。

自宅からクルマを飛ばし、米原を経由して北陸自動車道を北上します。

福井県に入ってすぐ、杉津(すいづ)パーキングエリアでトイレ休憩です。敦賀トンネルの入口手前にあり、敦賀湾の絶景を見渡せる人気のスポットです。
下に見える上り線(米原方面)のパーキングエリアは北陸本線の旧線の杉津駅の跡地を利用しているそうです。列車の窓からの景色は素晴らしかっただろうと想像できます。



しばらく走って鯖江(さばえ)へ。福井県鯖江市はメガネの聖地と言われ日本製メガネの95%が生産されているそうです。
めがねミュージアムを見学しました。
めがねづくりの歴史と技術の進歩が学べるほか、芸能人や著名人が実際に愛用しためがねが展示されていました。





福井と言えば越前そばとソースかつ丼が有名ですが、めがねミュージアムのすぐ近くに蕎麦屋さんがあったので昼食にしました。
福井ではカツ丼といえばソースかつ丼を指すそうで、このお店では卵とじの普通のかつ丼は「特上かつ丼」というメニュー名でした。



丸岡城へ。
小ぢんまりしたお城ですが全国で12城しかない現存の天守閣(復元、復興、模擬などではない)の一つだそうです。市街地の高台にあり丸岡の町や坂井平野が遠くまで見渡せました。
「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」にちなんだ「日本一短い手紙 一筆啓上賞」や、桜の名所としても知られています。



ちょうどいい時間になったので今日の宿泊地の山代温泉へ向かいます。



ホテルのチェックインを済ませ、夕食までの時間、町を散策しました。



ビュッフェ形式の夕食はとても品数が多く豪華でした。



二日目。

朝食もビュッフェです。お腹いっぱいです!!



二日目のスタートは石川県九谷焼美術館。
とても充実した展示内容で感動しました。美術館の周りの環境も素敵でした。



金沢へ向かいます。

今日のホテルには駐車場が無いので少し離れたコインパーキングにクルマをとめました。
中心地とはいえ大通りから少し中に入ると意外と駐車料金は安く、24時間で700円でした。

チェックインにはまだ時間が早すぎるのでホテルに荷物を預かってもらい市内を観光しました。

ホテルから近くの尾山神社。



復元整備された鼠多門(ねずみたもん)。
ここから金沢城公園に入ります。



城内に入り玉泉院丸庭園。



ここから「城下まち金沢周遊バス」を利用して「金沢三茶屋街」を巡ります。

犀川大橋を渡って「にし茶屋街」。



周遊バスで「主計町(かずえまち)茶屋街」へ。
浅野川の川沿いに町屋が軒を連ねます。ベンガラ格子の細い路地や「あかり坂」「暗がり坂」など趣のある風景にも出会えます。



浅野川大橋を渡って「ひがし茶屋街」。
ここが一番人気ですね。外国人旅行客で大賑わいでした。



百万石通りを20分ほど歩いてホテルに戻りチェックインしました。

部屋で少し休憩して、近江町市場の近くの和食店に夕食を食べに出ました。
金沢に来たら海鮮!! 海鮮丼ぶりと金沢おでんなどを頂きました。美味しかった。
夕食代は全国旅行支援「いしかわ旅行割」に付いてきた「石川県観光クーポン」でまかなえました。





三日目最終日。

ホテルの朝食ビュッフェ。とても豪華な内容で器も凝っていました。美味しかった。



クルマで移動し金沢市内を観光します。
朝から本降りの雨でしたが昼前後には雨も上がり、午後は晴れました。

石川県立歴史博物館。この赤レンガの建物はかつての陸軍兵器庫で、国の重要文化財に指定されています。「いしかわ赤レンガミュージアム」として親しまれているそうです。



石浦神社。縁結びにご利益のあるパワースポットとして若い女性たちに人気だそうです。



そして兼六園。何回も来ていますが雨上がりのしっとりした風情も最高でした。



これで旅の予定は終了ですが、せっかく金沢に来たのだからと、最後に寿司を食べて帰路につきました。



今回もいい旅ができました。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿