m-family の 「PHOTO 日記 」

身のまわりの出来事を、写真とともにゆるゆる綴っています。
うまし うるわし 奈良から発信しています。

太平洋の彼方

2010年05月18日 | 旅行



桂浜。
懐手にブーツ姿の龍馬は、はるか太平洋の彼方を見つめていました。


私たちも龍馬と同じ目線に立ち、龍馬が見つめる海を見ました。








沖合いを見ると三本マストの帆船が航行していました。
海援隊の船か・・・?
そんなアホな。





偶然2、3日前に「ちちんぷいぷい」で放送していて知っていたのですが、日本に3隻しかない大型帆船の一つ、なんと大阪市が保有する帆船「あこがれ」がたまたま通りがかったのです。
維持するのにお金が掛かりすぎて、事業仕分けの対象になってもおかしくない船らしいです。

帰ってから調べると、この時は青少年を乗せての「帆船"あこがれ"で辿る龍馬の足跡」という訓練航海だったようです。
今回の旅行では、新婚カップルといい帆船といい、偶然の遭遇が続きました。


桂浜の散策を終えて夕方近くにはなっていましたが、今日の泊まりのホテルのチェックインまでは少し時間があったので、五台山の展望台に登りました。

写真は高知市の中心部を眺めているところです。




ここは夜景スポットとして有名だそうで、夜はカップルで賑わうところらしいです。


「きれえな夜景じゃ。」
「そうね。」
「まっこときれえじゃ。」
「あっ。おまさん、何をするが。」
「かっ、かまんろう。ちっくとばあ。なっ。」
「ほげるなよ、この金時野郎 ! あしは土佐のハチキンよ。」

カップルのこんな甘い(?!)ささやきが聞こえてきそうです。

(C)方言変換道場


このサイトで五台山からのパノラマ展望を楽しむことが出来ます。(←クリック)



二泊目は高知市内中心部のホテルです。

豪快な皿鉢料理(さわちりょうり)が出ました。
写真では分かりにくいですが、鰹のたたきや鮪、鯛などの刺身はみんな大振りに切ってあって、ボリュームたっぷりでした。



魚が新鮮でとても美味しかったです。
久しぶりにお腹いっぱい魚を食べました。満足、満足。

翌朝の朝食も充実していました。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿