ケーキとかジャムを上手に作る友人がいます。



最近彼女から美味しいマーマレードをいただいたので、毎日贅沢に使ってロシアンティーを飲んでいます。
市販のマーマレードだと何かが潜んでいてお茶の美味しさが負けてしまうのですが、
この特性手作りのマーマレードはパーフェクトです。


私の知識では、アメリカンコーヒーは薄いコーヒーでロシアンティーはジャムを入れて飲む紅茶なんですけど、
この見解が正しいのかどうかは確かではありません。
アメリカ産のコーヒーはないし、ロシア産のティーもないと思うのですが、どうでしょうか…。
中国茶も大好きで、特にプーアール茶が気に入ってます。
中国茶の先生は、プーアール茶とコーヒーを混ぜて美味しいプーアールコーヒーを作ります。
諸葛孔明が大好きだったという桃茶も好きです。
庭に桃の木をたくさん植えてプーアール茶に乾燥した桃の花弁を入れてお茶を煎れたとの事です。
諸葛孔明の奥様月英さんは、少し色黒で美人ではなかったけれどお茶を煎れるのがとても上手だったといいます。
そういう月英さんを愛した孔明様も素敵な方ですね。
中々冬が終わらないサンフランシスコです。
マーマレード入りのロシアンティーで身体をポカポカにして忙しい毎日を乗り切ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます