goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインカットソー【Luxtock】リュックストック オフィシャルブログ

東京発のファッションブランド 高い品質を誇る日本製にこだわりながらも、遊びゴコロをとりいれたカットソーを企画・生産

清涼飲料 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-19 09:06:57 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



夕飯前、ちょっと気分転換に~と軽い気持ちで飲んだだけのコーラなどの炭酸やコーヒー牛乳。

コーヒー牛乳は乳飲料ですが、なんでアレ炭酸なんかは清涼飲料って言うんでしょうかね?

ご飯前に飲もうもんなら、確かに喉越し爽快ではありますが、血糖値が上がって満腹中枢満たされてお腹いっぱいになりますもんね。

その分ご飯あまり食べられなくなると、また痩せてしまうんかい!と。

かの国の人達は、こんなものを水の様に飲んで、更にカロリーの高い食事を何人分も摂っているんですもんね。

そりゃ太るし、病気なるわ・・・。



多分年間で飲んでいるコーラの量なんて、自分は恐らく数リットルにも満たないと思います。

サイダーに関しては風呂上がりに毎日250ミリリットル缶を飲んでいるので、日本人の平均より多そうですが。

世界でのコカ・コーラの平均消費量は、2007年の統計で一人あたり83リットルにもなるそうです。

ただこれは世界で平均したもので、アメリカ人に限定すると、一人あたり212リットルにもなるんだとか・・・。

212リットルということは、1.5リットルのペットボトルにして140本以上!

一人で2~3日で1.5リットルペットボトルを飲み干している計算。

1日に500ミリリットルのペットボトルを飲み続けても、200リットルいきませんからね・・・。



Invasion



ソフトドリンクというのは和製英語で、アルコールが入っていない飲料全般を指すんだそうです。

その中の清涼飲料水の定義は、乳酸菌飲料・乳及び乳製品は除く飲料なので、お茶やコーヒー、フルーツジュースも入るんですね。

文字通り清涼なものと、不清涼なものが(笑)

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

寝顔 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-18 09:28:10 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



まぁ一日中寝てるワンコたちのと、21時くらいまでに帰れない日は娘の寝顔を見ることが多いです。

どんなに仕事で疲れて帰って来た日も、お前の寝顔を見てまた頑張ろうと思ったというお父さんからの告白でよくあるアレです(笑)

実際には疲れは吹き飛ばないし、寝ているのを起こす訳にもいかないので、そんなにゆっくり見れないですが、幸せな瞬間ではありますよね。

寝ている本人が一番幸せだとも思いますけど・・・。



犬も夢は見ているなんて言いますね。

確かに寝ながら突然苦しそうにしたり、吠えてみたりもしますしね。

生後1年の娘も何かしらの夢をみているのでしょうか?

自分は自分で何の脈絡もない登場人物たちと、良くわからないロケーションで、意味不明な行動したりもしてます。

記憶を整理する為とかってよく言われますが、寝る際に見ている夢という代物は一体何なんでしょうね?

いつか叶えたい方の夢と同じ文字を書くのもよくわかりませんし・・・。



Yin&Yang




ただいずれにしても、人と夢と書いて儚いとある様に、なかなか思い通りになるものではないでしょうね。

夢の中で非日常を体感することで、ストレスを発散したりしているのかもしれませんね。

強烈な体験の記憶は脳がショックを受けないように忘れ去ろうとするのと同じ様に、身を守る為の何かなのかも?

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

寒くて起きる時 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-17 08:47:42 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



季節の切り替わり時期なのでしょうがないコトとはいえ、朝寒かったのに昼間は夏日かと思うくらい暑くなったり、そうしたらまた夜は寒くなったりと。

毎日日中に出掛ける際に着るものにも困りますが、寝る時の格好毛布の有無が一番困りますね・・・。

夜暑かったから毛布掛けずに寝たら、朝一寒くて目覚めてみたり。

それを踏まえて、もし朝が暑い場合は汗だくで起きるでしょうけど、寒くて起きてしまうよりはましでしょうから、毛布は毎日掛けることにします。

取り敢えず5月入るくらいまでは。



ワンコたちも朝寒いからか、布団の中に潜っていることが多いです。

そのせいで朝からシッポとかで鼻がフガフガしたりもしてますけど。

天然の毛布にくるまれている彼らですら朝は寒いんでしょうかね。

南国生まれはコレだから・・・。

犬種がメキシコ発祥のチワワというだけで、生まれは愛知と大阪ですけどね。



Dress Code




もう4月も半ばですね・・・。

新社会人たちはそろそろ期待と不安から、現実とストレスに向き合っている頃でしょうか。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

ささやかな幸せ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-16 09:02:43 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



趣味は?と聞かれたら、皆さんは何て答えますか?

自分はそれがビジネス中のONタイムであればドライブとか映画とか旅行とか、もっともらしく言います。

もし本音を言える場所や人なら、ドライブも映画も旅行も好きですが、単純にもっと簡単な行為である「買物」と言うでしょうね。

買物と言っても、昔みたいに何万もの洋服とかは買えなくなってるので、ホントに庶民的な日用品の買物のことです。

何万も一気に買物で減ったら、その方がストレスになりますからね(笑)

この前買ったiPad16GB¥28,800はちょっとストレス感じましたし(笑)



そんな日用品で、絶対に生活に必要で、ストックがあるからと無駄使いすることがないもので、クルマがないとなかなか出来ないのが、ペットボトルケース大人買いです。

災害用としての分も考えて、1.5㍑のペットボトル6本入り天然水を2ケースと同じく麦茶1ケースを昨日購入。

水は1本当たり¥75とかで、麦茶も¥138とかなので、お財布にも響かず、そして娘や奥さんの健康にも安心な日用品。

そんなん購入して運んで、冷蔵庫の脇に並べたりすることに、ささやかな幸せを感じる様な年齢(?)になったのかなと(笑)



¥$£




買い物をするとストレスが発散されるということが心理学上証明されているんだそうですね。

販売員として仕事していた時は必死であまり実感なかったですが、お客さんの仕事で溜まったストレスを発散する手助けをしていたんだな~なんて思います。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

ミッドナイトドライビング デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-15 08:49:29 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



昨日の夜、自分の家から電車乗り継いで30分程の距離にある実家に行き、クルマを借りてきました。

実家にいた頃は毎日の様に運転していたので、あまりありがたみや楽しみは感じませんでしたが、クルマが無い現在乗ると、スーパーでペットボトルの麦茶や水などの箱買いするのに運びやすいのと、たまの運転で気分転換になるので、楽しいもんですね。

電車よりもクルマの方が移動や待ち時間がない分早く到着しますが、特に日曜日の深夜なんて殆ど他のクルマも走ってないですしね。

何より普段は出来ないくらいの爆音で(と言ってもそこまでのボリュームではない)音楽聞けたりしますからね。

ただ誰も掃除していないせいで汚かったので、ガソリンスタンドで5分¥100の掃除機とマット洗浄だけしてきました。

深夜でうるさいからか、洗車機は動いてなかったので出来ませんでしたが・・・。

そしてエアコンがホコリだらけだったのか、少し喉痛くなりました(笑)



世の中では現在、若者のクルマ離れなんて言われていますが、みんな本当は欲しい気持ちあるんでしょうね。

ただ「欲しい気持ち」<「税金や維持費やローン」の方に向いてしまうからしょうがない。

確かに今の仕事をいつまで続けられるかも全くの未定なのに、簡単にクルマだ家だとローンを組めるはずないですね。

まず雇用の問題、そして景気の上昇や明るい未来の展望があって初めてクルマ産業も上向くでしょう。

2012年の販売台数はトヨタが世界一になっている中、クルマ離れしているのは特に日本なのかもしれません。

今なんとか上昇しつつある準備装填期間だとは思いますが・・・。



Money Game is on




我が家は駐車場付きの一軒家の賃貸、つまり平たく言えば借家(笑)なので、クルマ持つ上での必要な維持費の駐車場代は掛からないんですけどね。

ま、違った言い方をすれば、家賃と称した金額に、駐車場代も入っている感じというか・・・。

生まれてから一度もクルマ買ったことない人間なんで。

そんな若者がこれから先たくさんになるんでしょうけども。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

夢 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-14 09:08:55 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



自分がもし何人かいたなら。

それぞれ全く違う道に進ませて、たまに入れ替えてみたりとかやってみたいですよね・・・。

人生は一度きり

なので色々好きに生きないと

というのはあれど、結局色々なしがらみで好きに動けないもんですよね。

そのしがらみがパワーになったりもしますが。

ちなみにしがらみは、漢字でと書くようです(笑)

さくですね、さく・・・。



ファッションの業界に進んだ自分ですが、もし別の道を選んでいたとすれば、インテリアですかね~。

ただだいぶお金とは無縁の世界だと聞いてます、あまり賃金は上がらないんだとか。

好きじゃないとやっていけない仕事。

楽して稼ぐつもりもないですが、金銭的に少しでも余裕がないとなかなか難しくもありますよね・・・。



LiverpooL




皆さんは今のお仕事や環境、それは思い描いていた夢や理想とは掛け離れていますか?

もし不満はあれど理想に近いというならいいことだし、理想とだいぶ遠いというならそれもいいこと。

理想から遠いのであれば、守るものがない分、一発逆転で全く別の道に進むことも出来ますもんね?

世の中、行き詰まった感もある反面、まだまだ捨てたもんじゃないはずなんで。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

薄着の季節 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-13 09:02:22 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



タイトル何かちょっとエロいですね(笑)

さてさて、だいぶ暖かいのが普通になって、薄着で出掛けられる様になりましたね。

花粉の飛来も少しは落ち着いたんでしょうか?

まさに行楽日和が続く最近ですね。

ただ、夜になると急激に寒くなります。

お日様の恵みは大きいことが良くわかります。

太陽がもしもなかったら、地球はたちまち凍りつく、というのは太陽戦隊サンバルカンのオープニングの歌詞の一節ですが(笑)



ただこの春の太陽は、一年の中で夏よりも紫外線=ウルトラバイオレットレイズ(UV)を多く出している太陽だそうですね。

全国平均だと、3月の紫外線量と9月の紫外線量では3月の方が多いらしく、1年で最も紫外線が多い時期が4~6月なんだそうです。

ただコレ良く聞きますが、どう考えても夏の方が肌が良く焼ける気がしますよね?

単純に紫外線量が最も多いのは5月だそうですが、太陽が出ている時間は夏の方が長いし、暑くなって肌も露出してますからね。

この時期裸で外で焼くことが出来れば効率はいいハズですが、黒くなると同時に、風邪ひいて体調も悪くなるという・・・(笑)



Heathrow




これから5月のGW、そして雨ばっかりの梅雨が明けたら、セミが鳴き出して真夏到来ですね。

まだまだ結構段階を得ないとですけど。

早く海に行きたいな~・・・。

シミもソバカスも何のそので紫外線を吸収しに。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

ハンコ作成 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-12 09:23:36 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



1歳になってようやくひと月経とうかとしている娘が保育園に通うようになってしばし。

とはいえ本人では勿論通えないので、奥さんが送り迎えしている訳ですけれども。

今まで以上に、ママがいないと狂ったかの様に泣き出すので、自分が抱っこしたところでどうしょうもない感じです。

ま、そんな感じで奥さんは一人っきりになる時間すらない訳で、トイレに行くのも大変。

自分がほとんど家にいないので、なるべく手伝っているとはいえ、家事や育児に追われる毎日ですね。

保育園に行くにあたり、トラブルにならない様にする為なのかどうかわからないが、コップや歯ブラシは勿論、おむつひとつひとつからそのビニール袋1枚1枚まで名前を書いたりするのが義務付けられていますし。

この作業を少しでも軽減させられたらと思い、名前1個1個書かなくてもいい方法を思いつきました。

ハンコ1個あれば、スタンプの要領で出来るやん!と。



そんなこんなでハンコをネットで探してみました。

文字やフォントも選べて作ることが出来、価格は¥800とかで出てくる出てくる。

データのフォーマットをダウンロードしてそこに好きなデータを入れ、アップロードしたらその通りに作ってくれるんだとか。

眠い目をこすりながら、愛情いっぱいのデザインを施して娘のフルネームを平仮名でデザインしてみました。



Covent Garden




英語の表記ならフォントももの凄い量で持っているのですが、平仮名となると・・・。

それでも読みやすく少しファンシーなハンコを作ってみました。

ちなみにハンコと印鑑の違いって知ってますか?

ハンコは文字通り判子なので、朱肉やスタンプに一度押し付けてから紙などに押し付ける本体です。

印鑑というのは、その紙に押し付けられた文字や絵そのものです。

つまりハンコは3Dのカタチをしているもの、印鑑は紙の上に印字されたものなので、2Dのものなんですね。

江戸時代に作られた木版画に使用される版木のことを版行(はんこう)と呼んでいたことから付いた名前だとか。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

4年前の緊張感 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-11 08:14:57 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



今使っているDVDレコーダーはもう5年くらい前に買ったものです。

それにはまだ結構昔のデータが残っているのですが、2009年の何かの番組の途中にニュースが流れるんですね。

その番組間のスポットニュースでは、北朝鮮がテポドンを飛ばしそうだからと日本中にパトリオットが配備されるというもの。

結果的に日本を飛び越えて太平洋に~で一件落着(?)したのですが、あの頃は結構ものものしい緊張感がありました。

国内に迎撃ミサイルPAC3(パトリオット)がたくさん配備されている訳ですからね・・・。



というのが2009年の4月のことだそうです。

あれから4年で今回はまた防衛省なりにPAC3などが配備。

イージス艦まで今回登場してる様ですね。

アメリカも迎え撃つ気満々!

世界戦争の引き金はまさに今引かれようとしているんでしょうか?

戦争というか、世の中からひとつの国が消えるだけの様な気もしますけどね。

地上の楽園だったんじゃなかったでしたっけね?



In these arms




結局昨日はかの国にとっては何かの記念日だかで色々警戒されてましたが、普通に過ぎましたね。

ただほんと世の中は、いつも平和で日々何もなく過ぎていくことってことはないですからね。

何かの動きがあって、またそれに伴った未来がある訳で・・・。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

戦争前夜 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2013-04-10 08:53:50 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



さぁ果たして、今日の夜をいつも通り平和に迎えることが出来るでしょうか?

世界も巻き込んでいるものの、実際の当事者は隣の韓国と、同じ極東の日本、そしてその2ヶ国と同盟を結んでいるアメリカと、地続きで何かあれば難民が押し寄せる中国でしょうか。

正式名、朝鮮民主主義人民共和国という、国名からちょっと誇大広告入ってしまっている国家のテイをなしているのかわからない一地域のトップが、どうやらやるやる詐欺の限界が来たのか、とうとう本格的に実力行使に出るんでしょうかね。

それにしても、ロンドンハーツの後の報道ステーションは内容にギャップありすぎですね(笑)



コリアンウォーシナリオという、1950年の世界を巻き込んだ共産主義対資本主義の代理戦争がもし現在再開した場合、そのいきさつがどうなるかをアメリカはきちんと研究しているそうですね。

それも政府機関だけではなく、第三者である民間なども使って。

日本との軍事同盟に必要な基地の数、場所、人員、兵器などもそういった研究に基づいて配置、配備されているんだとか。

それにしてもまさか2013年それも春の新年度が始まって早々に、こんな緊張感に包まれるとは思ってもいなかったですね。

自分たちがこれから目にしたり経験したりすることが、未来の人にはお伽噺になっているか、それとももっと身近なモノになっているのか。

娘は戦争を知っている子供たちの一人になってしまうのか・・・。





imaginations from the other side




当たり前ですが、今日の平和は偶然なる世界のパワーバランスの刹那なタイミングでしかないのかもしれませんね。

人口が大きく増えれば戦争が起こるというのも世の中のセオリー、あるいは人間のDNAに基づいたモノになるのかもしれませんし。

今日もありがとうございます~









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ