山形の
















(写真なし)
どれも美味しかったですが、
芋煮は特に美味しかったです

翌日お昼ごはんは
喜多方の



喜多方ラーメンと

ソースカツ丼を食べました。

雨が降っていても行列でした。
普段は30分以上並ぶそうです。
たまたま行ったタイミングが良く、
10分待っただけでお店に入れました。
ソースカツ丼はとても美味しかったです。
夜ごはんは宇都宮の



焼餃子と水餃子を食べました。

17時過ぎにお店に着いた時点で混んでいて並びました。
その後に並んだ方は売り切れで冷凍餃子持ち帰りしかできませんでした。
メニューにごはんもビールもないので、
餃子のみを堪能できるお店でした。
今回の旅行の宿泊先はあまり良くありませんでしたが、
レストランはどれも当たりでした

東北パン&スイーツツアーをしました。
蔵王の



キャラメルミルクティー味と

きららももクリームチーズ味を買いました。

10時開店で、お店に着いたのは11時前でしたが、
既に完売でした。予約をしておいて良かったです。
無事に買えましたが、その後もお店に来る車は絶えませんでした。
人気店ですね。
ご自宅の敷地の一角に建てていて
可愛らしいお店でした。

蔵王の



パンをたくさん買いました。








(焼き立てですぐ食べた為写真なし)

天童の



詰め合わせと
(柚子わらび餅・苺わらび・餡入りわらび餅・だだっちゃ豆餅)

わらび餅を買いました。

前回の山形旅行でも買ったので、
今回もどうしても食べたくて連れて行ってもらいました。
ここのわらび餅は本当に美味しかったです


山形駅で






猪苗代の


カフェは混んでいて並ぶ時間はなかったので諦めました。

同じ系列のテイクアウト専門の



コーヒーと

ココナッツクッキーをテイクアウトしました。

黒磯の



ブリオッシュと

フィナンシェを買いました。

行った時間が遅かったので
パンはバゲットとブリオッシュしかありませんでした。
たまたま焼き立てだったのですぐ食べました。
トングで取ろうとすると柔らかくて潰れそうでした。
バターの風味が程よく美味しかったです。
1泊2日の旅でしたが、たくさん買えました
