goo blog サービス終了のお知らせ 

R2のAC奮闘の日々

ひっそりブロガーレイヴンのブログです。

見切り発車?。

2011-03-15 01:18:23 | その他
前記事で書いた停電の情報ですが、
話が二転三転してるので、グループ分けの概要部分は削除しました。

リアルタイムでHPかカスタマーに問い合わせたほうが
確実性があると思います。

繋がったらの話ですががが。



関係ないけど、ACfAのディスク中央部分が割れた。ワロタ。


都心の停電情報<各種>。

2011-03-14 02:00:11 | その他
本家のHPが重たいそうなのでそのままテンプレ。
不味かったら削除します。

コピペ構いませんが、時間がたつにつれて
情報が変化する可能性があるので注意です。
(2011/3/13 22時頃の情報)


東京電力HP
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

------------------------------------------------------------------------
緊急逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて明日(3月14日)の当社サービスエリアの計画停電につきましては、以下の、お客さまのお住まいの支店エリアをクリックしてご覧下さい。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。


なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30
第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第3グループ 12:20~16:00
第4グループ 13:50~17:30
第5グループ 15:20~19:00

ご注意事項)
※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。
----------------------------------------------------------------------------

詳しく書かれたのは↓(本家)
あまりにもあまりにも膨大なので画像転載むりぽ

【栃木】
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf

【茨城】
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf

【群馬】
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf

【千葉】
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf

【神奈川】
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

【東京】
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

【埼玉】
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

【山梨】
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

【静岡】
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf



東京電力の各地域の問い合わせ先(24時間)

【千葉県】
千葉カスタマー(第1)
TEL:0120-99-5552

千葉カスタマー(第2)
TEL:0120-99-5556

【東京 23区】
東京カスタマー(第1)
TEL:0120-995-002

東京カスタマー(第2)
TEL:0120-995-006

【東京23区以外と神奈川】
多摩カスタマー
TEL:0120-995-662

神奈川カスタマー(第1)
TEL:0120-99-5772

神奈川カスタマー(第2)
TEL:0120-99-5776

【山梨と静岡(静岡県内の富士川より東)】
山梨カスタマー
TEL:0120-995-882

沼津カスタマー
TEL:0120-995-902



記載ミスしてたらスイマセン。

練習中。

2011-02-27 01:24:48 | その他
たまには少しベースのお話でも。。。

今ちょこっと練習してるのはキャロルキングの『I Feel The Earth Move』



なんという70年代の香り。

オクターブフレーズとか慣れておくと後で役に立つとかどうとか、

そういった話があったので触ってます。

因みに当時はこういったオクターブは結構斬新だったらしい。。。


それにしても、地味に8部音符と16音符が混ざっててややこしいぞっと;


のるま part2。

2011-02-23 20:59:08 | その他



月別の投稿記事数をグラフ化。今までの分全部。
2009/11/19にやったっきり触ってなかったのででで。

赤い線は平均点。16件/月で考えると、2日に1回は必ず投稿してるレベル。

仕事が忙しくなると記事数が減るんじゃないのかなぁ~と思ってみたけど、やっぱりそんな感じかも。


決算前とか、年の入れ替わりが近づくにつれて忙しくなってる(?-?