そうだ、京都へ行こう!(お花バージョン) 2013-08-28 21:40:53 | ブログ タヌキマメ (京都・しょうざん) 果実を包んでいる褐色の毛が狸の毛みたいだから、 こんな名前が付いたんだね。 ほんとにフサフサした毛皮みたいだよね~ それにお寝坊さんだから、お昼を過ぎないと花が咲かないなんて。 気ままな自由人なんだね、君は « そうだ、京都へ行こう!(お... | トップ | そうだ、京都へ行こう!(お... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ゆきゆきさま♪ (ヨッピー) 2013-08-29 15:50:20 ゆきゆきさま♪なんともユーモラスなタヌキマメですよね。見ているだけで、なんだか楽しくなってしまうような・・・[E:note]とっても愛嬌があって憎めませんね[E:scissors] 返信する まったく面白い植物です。 (ゆきゆき) 2013-08-29 11:32:52 まったく面白い植物です。狸寝入りをしていてお昼のチャイムが鳴りやっと目を覚ますのです。神代植物公園で毎年楽しませてもらっています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なんともユーモラスなタヌキマメですよね。
見ているだけで、なんだか楽しくなってしまうような・・・[E:note]
とっても愛嬌があって憎めませんね[E:scissors]
狸寝入りをしていてお昼のチャイムが鳴りやっと目を覚ますのです。
神代植物公園で毎年楽しませてもらっています。