新年明け、ようやく図書館で本を借りてきました。四冊。いつも有名どころを読みたいんだけれど、貸し出し中が多いので、背表紙を眺めながら、新しそうであまり人が読んでなさそうなのを物色します。時々、「当たり~」と思える作者さんにめぐり合えます。そういう本は私リストに追加していくつもりです。今読んでいるのがけっこう、当たりかも…。
札幌は例年になく雪が少ないので、今日あたりはとても歩きやすいのですが、それでも路面はつるつるの所があって、油断するとずるりと来ます。もう、一度転んでます。一昨年豪快に転んで、右足首捻挫。かなり痛い思いをしたので、慎重に歩くようにはしているのですが、ついつい風景に目を取られたりします。一昨年滑ったのは、ボタン雪に気を取られたからでした。雪国に住んでいて雪なんて見慣れたものだと思われるかもしれませんが、ふあふあの雪の結晶ばっちり見える雪は、本当に綺麗なのです。目を奪われるのです。で、足元がおろそかになるのです……。
家の近くの図書館は札幌市立元町図書館で、こじんまりとしてますが、歩いていくにはちょうど良い距離なのです。往復一時間というところでしょうか。運動不足がちになる私にはちょっとしたウォーキング。10冊まで借りれますが、4,5冊背負うともう、重いっタラないの。でも、不平は引っ込めます、なんたって只だもんね。
できれば読書仲間が欲しいところです。
どちらかというとジャンルはファンタジー、ミステリー、怪奇譚が多いのですが、何でも読めれば幸せという私です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます