ブログは2007年から始めて、何回かお引越しをして来たのだけれど、今回は別場所に引っ越すつもりがないので、時々読み返している。(ブログ以前はHP ここも影も形もなくなった)引っ越すにしてもきっと容量が凄いことになりそうだし…色々あり過ぎて、大したことない文章なんだけど、日々の感情やらなんやらの書き振りが面白い。ブログじゃないけど、いくつか日記のように書いていた場所も、行かなくなったり、無くなったり . . . 本文を読む
大知くんの出演するライブがいくつも発表になったんだけど、これが大変で。まず、チケット代がお高い。9月のブルーノートジャズフェスの、1番お安いA席で¥19000(これに色々手数料がつく)ええと、¥45000の席がある💧これって普通なのかなあ〜こういうイベントだと。それにホテルの宿泊費が高い。特に京都!平安神宮奉納ライブが10月なんだけど、一泊¥30000くらいが普通のホテル。カプセル . . . 本文を読む
幾度かの機会を逃していて、今回は最終回だとのことで、人形展におじゃました。写真解禁ということだったので、何枚か撮ってみた。どの作品も温かく、笑い顔が素晴らしい!作者の宮竹眞澄さんもお見かけした。まだ製作は続けられるのならどこかで作品にも会えるだろうな〜7月6日までだから、興味があれば実際に観るのが良いと思う。 . . . 本文を読む
こんなうたい文句って知らなかったなあ『歌川国芳展』に先日行って来た。近美に行くのも久しぶりだが浮世絵は弟子の月岡芳年を見た富山の美術館以来かな。まず、浮世絵の数がすんごく多い。さすがお江戸の流行り絵師。私でも知ってる有名な作品が見られて嬉しい!って思わずニヤリ。絵師も凄いが彫り師も刷り師も凄い!技術の高さが表れている。当時のクリエーターの意思疎通ってどんなだったんだろう。今も印刷に載せる作品はいろ . . . 本文を読む