こんなうたい文句って知らなかったなあ

『歌川国芳展』に先日行って来た。
近美に行くのも久しぶりだが浮世絵は弟子の月岡芳年を見た富山の美術館以来かな。

まず、浮世絵の数がすんごく多い。さすがお江戸の流行り絵師。私でも知ってる有名な作品が見られて嬉しい!って思わずニヤリ。
絵師も凄いが彫り師も刷り師も凄い!技術の高さが表れている。
当時のクリエーターの意思疎通ってどんなだったんだろう。今も印刷に載せる作品はいろんな人々の合作だろうけど、当時はどんな仕事ぶりだったのか気になる。
浮世絵人気はそれほどでもないかな?と思ってたけど、平日の午後で若い人の鑑賞者も多くて驚いた。
次の近日は相国寺展!
これは是非!と思って近美で前売り券を買って来た(笑)
コンビニでチケット買うの、入力が多くて面倒なんだよね〜今日日は名前も入力しなくちゃならないし(前回初めて知った)
どこでもチケットの入手ができるのは有り難いことだけどね

あ、そうそう、このブログも11月でなくなっちゃうのでコメント欄開けようかなと思う。さよならコメントあるかもしれないしね

今の所どこかに引っ越す予定はないので、何か言いたいことがあれば、よろしくお願いします。