寒いよ~、寒いよ~。11月中旬くらいの寒さらしい。最高気温が10度くらい…だったかも。
でも、雪が降るまでは歩きたいということで、紅葉を愛でつつ歩いてきたのだ。
近くの公園の紅葉です。ここには栗の木があって、密かに実を取ることを楽しみにしていたんですが、どれもこれも落ちてしまったというか、取り終わってしまったという感じでイガのみ……。残念。
小さい実だろうけれど、美味しく食されたのならいいです…。
途中、旧永山邸のお庭でまた一枚。ファクトリーのすぐ裏ですが、時々お散歩してます。いい具合に枯葉が散っていたので、近くの保育園児がビニール袋を手に採集してました。
きっと、あれは、貼り絵の材料になるんだろうなあ。題名は「秋の一日」とかなんとかで。
思わず一枚写真です。携帯で撮ったので、適当なんですけどね。あまり頻繁に充電しない携帯なので、この後大通り公園へ行ったのですが、そこでの写真は撮れませんでした。おしい。実に惜しい紅葉だったのですが。
札幌市内の紅葉は多分、ここ一週間で終わるでしょうね。その前に映像をゲットしたいものです。数日前には手稲山が白い!!! ってのと、雪虫を見たので、あっという間に冬になってしまいそうだからなあ。
明日から3,4日は暖かいそうだから、紅葉狩りには良いかも。
そうそう、「食べる塩」ってのを沖縄で買ってきました。これはウォーキング大好き母へのお土産です。今月の末でJR主催のウォーキングも幕になるそうですから、それに間に合うかなあというところです。しかし、「食べる塩」ってなんかすごいネーミングだし、ブツですよね。
普通の塩を嘗めながら歩くって言っていた母に、もうジャストなお土産、それも安価ってことで。
旅行にいってもあまりお買い物とかしない私は、今回も、自分のために買ってきたのは、「雪塩」という宮古島の塩でした。…。
どれだけ、安上がりだ~~~。
ちゃんと北海道の体に戻りましたか?
ホントにもう冬ですよね。寒いです~。
先日夫と「来年沖縄に行こう計画」なる会話をしたんです。実現したいなぁ。
20代の時、一度だけ沖縄に行ったことあります。海が信じられないくらい綺麗で、信じられないくらい暑くて信じられないくらい米兵がたくさんいた。勉強不足で食べ物を美味しくいただけなかった事、痴漢にあって楽しさが半減した事、せっかく行ったのにちゃんと満喫できなかった後悔があります。来年本当に行けたらいいな。
ところで私、ルカさんの夢をみました。
ルカさんと一緒にドライブをしていると空にUFOが現れて二人で焦る夢です。(笑)
ポン吉も「あ、秋になってる」ってボソリともらしてました、が、もうすでに冬?って位寒いですよね~。
西区ではもう「はしか」が流行りだしてるらしいですよ~
北海道の紅葉ももうすぐお終いなんですか~
やんばるではセミがまだまだうるさいです。
沖縄のお土産に「ちんすこう」ってありますよね。その中で「雪塩ちんすこう」なるものがあるのですが、これがなかなか美味しいんです。私 ちんすこうはあまり好きじゃないのですが、これだけは別です。
夢、めちゃ、面白い夢ですねえ。
まさらさんの夢に登場できて光栄です。
ビジュアル的にはできれば、20年くらい前の私なら、いいのですけど、あはは。
体はまだ寒い北海道使用になってないような気がします。雪の前に少しは歩いておこうって思ってます。
沖縄行きましょう。
行ってください。
あの海の色見るだけで、儲けモンです。
私も来年できたら長期滞在に挑みたいと思います。
雪に彩られた山を撮りたいってことで、写真には残さなかったんですが、も、ホンマモンの秋山ですねえ。
あっという間の秋。
あっという間の冬支度。
だから北の国の暦は、南とは違うんですよねえ。
でも、数日暖かい日のようですから、来週月曜日まで、歩きましょうかって思ってます。
はしかですか?
この頃の病は、今までの常識を打ち破りますね。用心、用心。
本部で声を聞きました。
あのすさまじい声に息子ともども、
「ありえねえ」
と感想を持ちました。
だって、あの蝉って鳴いた後に、グエって音を残したりするんで…
恐かったです。
やっぱり……蝉だったんですねえ…。
未知の生物っぽい音だったんですけど。
雪塩…塩は買ってきました。
でもちんすこうは買わずじまい。
塩味ちんすこう…味わうべきでしたね。
今度の機会に試します。
もちろん、今度の機会はありますからね。
沖縄大好き人間は、きっと来年もお邪魔します。よ。ははは。