ワタシの時間よ ありがとう

感じたこと!考えたこと!嬉しかったこと!を日記のように綴っていけたらいいなと思っております。どうぞよろしくお願いします。

ガンバレ‼︎

2023-04-22 19:58:00 | 日記


こんばんは。
今日も風が強い一日でした

観葉植物の植え替えをしなければ‼︎
思っていたけれど、さすがにムリ

暖かく穏やかな日を待つとします


*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.


旦那ちゃんは、根っからの巨人ファン。
 

ファンなのはいい。
テレビを占有されるのも構わない。


しかし

負けているからとイライラされるのは
納得がいかない。

去年は巨人が負けているときは
話しかけない・先に寝る

を、徹底していたけれど
なんか違うなーと思って



「ねえ。巨人が負けてるからと私に八つ当たりをするのは違うよね?

「え!俺そんなことしてないよ

「まさかの自覚なしですか

笑って誤魔化していたけど
分かっているのかしら?



今年は

打てば少年のように喜び

負けているときは激しい貧乏ゆすりで
感情をコントロールしているご様子。


おかげさまで
今年は旦那ちゃんと一緒に応援しています。


甲子園やWBCなどはテレビで見ていたけれど、プロ球団の名前も選手の名前も何も知らなかった。

プロ野球って淡々と試合をするイメージがあって



しかし、面白いじゃないの‼︎


私は強いと言われる巨人を知らない。
たからなのか、どこの球団でも
必死に点数を追いかける姿はカッコいい!

昨日の日本ハムと楽天の試合は鳥肌でした

頑張ってる姿はとてもカッイイ!
一生懸命な姿は心が震える

そして、私も頑張らなくちゃ!
と、背中を押されている気がする。


ガンバレ、巨人
ガンバレ、ヤクルト

テレビの前で応援してるよ〜(╹◡╹)♡










抱っこマン

2023-04-22 12:03:00 | 日記

先日、東京に行った時に一番行きたかったのが

上野動物園


たくさんの動物をまだ9ヶ月の孫に見せてあげたくて


この月齢だとまだ視力も0.3くらいなのかな?でも、動物の鳴き声に目をキラキラさせていました。


ベビーカーに乗せてはちともったいないと

ほとんど抱っこして案内を周りました⸜( •⌄• )⸝



その距離






約10キロᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ



毎日コツコツ体幹トレしてるから大丈夫だろう!

確かに孫を抱っこして3時間ほど歩くのは大したことがなかったけど



筋肉痛という後遺症が・・(꒪⌓꒪ )



そして、昨日

「お母さんが帰ってから、抱っこマンになってる

抱き癖つけちゃってごめんね〜
でも、抱いて育てられるのもせいぜいあと1年くらいだから、大変だろうけれど抱いて育ててあげなさいな

と、返信


「いつも私たちにしか抱っこされないからだろうけど、人見知りも覚えたみたい


全く人見知りをしない我が子に、色々悩んで考えていたところがあったようで、嬉しそう



親って我が子が何をしても不安になるわよね。
人見知りをすれば、
大丈夫かな?これから友達とかできるかしら?
って不安になるし、

人見知りをしなければ
育てるのが私じゃなくても大丈夫なんじゃないの?
って凹んだりするものね。


ベビーカーに乗せてスーパーに行って、おばさまにかわいいねぇって足を触られたら泣いて泣いて大変だったようで。


「今まではニコニコ笑っていたのに、めっちゃ成長してる‼️」

と、子育てを楽しんでいるようです



離乳食もヨーグルトしか食べなくて
検診に行ったら米を食べさせろ
食べなくても3食きちんと用意しないのが原因だ
次も体重の増えが少ないなら栄養指導だと言われたようで。

目の前に離乳食を置いただけでギャン泣きなのに、どうやって食べさせればいいの?と、泣きながら言われた時は、


明日そっちに行くから、その時に様子と顔を見てじゃないと何とも言えないから待っててね。

としか言えず、 

会ってみたら
体力を使ってないだけ。と判明。
だから、お腹がすかない。


普段家からあまり出なく、一人遊びが得意な孫は長時間一人でおもちゃで遊んでいる。

ハイハイもしない。

つかまり立ちもしない。

それではお腹が空くわけがない
まだまだミルクで十分な運動量。

大人に抱っこされるというのもかなりの運動になるのよね。

人見知りをして泣いても運動になる(*^-'*)


昨日、いつのまにかつかまり立ちをしていたようで
大喜びの動画が届いた

離乳食もパクパク食べるようになったみたいで、良かった良かった。


これからも色んなことを経験するだろう
子供がたくさんの経験をするということは
親も同じくらいの経験をすることになる。


そうやって
親は子供に育ててもらってるんだよ



それを伝えて伝わるのはまだ先かな?


でもまずは、一安心です♪