goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

コロナ・コロナ・コロナ

2020-04-17 21:32:12 | 日記
今日は会社に8時前に着いたので
8時出社で16時半退社となった。
普段なら乗らないんだけど
電車がガラガラだから座れるので乗ったのだ。
在宅勤務の人が多いのだろう。
5月6日と言われているが、誰もそれまでに落ち着くと
思っていないようである。
ま、その証拠に私は5月から在宅勤務になるようである。
少なくとも5月いっぱいは
私のいるフロアの人は在宅勤務である。
5月は定期券を買う必要がないようだ。
毎週、金曜日は出勤する事になっている。
新型コロナの騒ぎが終わった後
もしかしたら、勤務形態が社会全体で変わるような気がする。
っていうか
いつになったら落ち着くのかなぁ?

今日もパチンコ屋は営業をしていた。
でも、お客さんはほとんど入っていなかった。
これだけ空いていると密な場ではないので
大丈夫な気がする。
4月からはパチンコ屋は全面禁煙になったわけだし。
とは言っても行かない。
こんなに空いていると出る筈が無いもの。
お客さんは、相当な依存症の人なのだろう。
ある意味、パチンコ屋に居るって言う人は
コロナを恐れない勇者扱いではなく
こんな時さえ依存している厄介者なのに違いない。

今週末は天候があれるそうなので
カレーでも作ろうと食材を買ってきた。
明日は病院に通院しようかと思っていたけど
まだ、薬は持ちそうなので
危険かもしれない病院に行くのは止めた。
もっとも新型コロナが暴れている場所は病院かもしれない。
もう少しで在宅勤務だ、平日の昼間だって通院出来るし。

毎日がロシアンルーレット

2020-04-16 21:31:47 | 日記
今日も6人前の仕事を朝からずーっとやっていた。
今回の仕事はお客さんが燃えているようである。
エンドユーザーに6人×3ヶ月分の仕事で契約したそうだが
私一人でやるようなのだ。
成果物に記入する名前を6人の名前を使わなければならない。
6人前のお金が貰えればいいんだろうけど
一人前のようである。
まぁ、恩を売る事が出来るのだが。
お客さんから信用を得ている事は、お金には代えられない
充実感というか自己満足出来るのだ。
所詮、金銭で仕事をやるよりも気持ちでやりたいのである。
3台のパソコンを使って6人前の仕事をやっている。

今週末は天候があれるとか言っている。
どうせ、外出自粛なんで構わないけど
さてさて何をして過ごそうか。
いま、思ったんだけど遺書を書くかな
でも、残すような財産も無いし
人の言い残した事とかってなさそうだなぁ
ありがとうの気持ちは伝えたいけど。
新型コロナって亡くなるまでの時間が早い。
有名人が鼻に管を入れているのを見たけど
いきなり重病人に見えてしまうものだ。
それだけ新型コロナは恐ろしい病気なのだ。
寿命何年とか何カ月とかって事でなく
直ぐに亡くなってしまう所が怖い。
見舞いとか出来ないだろうし。

在宅勤務の話はどうなってしまったのかなぁ
地下鉄は空いているけど
毎日がロシアンルーレットを回している気分になってくる。
まだ6発のうちの1発という割合ではないだろうけど
毎日、頭に向けて引き金をひいているので
いつ、あたっても不思議じゃないよね。
まぁ、それが寿命ってもんかもしれないけど。

なんか人一倍忙しいのだが

2020-04-15 20:38:49 | 日記
今日は会社に8時ちょい過ぎに着いた。
8時半の時差出勤になってから
だいたいこのくらいの時間に着くのである。
そうしたらお客さんの方から
『今日は8時15分始まりにしますか?』っていうので
『え、そんな事出来るんですか?』って聞いたら
正式には出来ないけどうちうちでは出来ますよ
ようするにタイムカードは定時に書くけど
定時間入れば問題ないそうだ。
『あ、それではそうします』という事で
今日は16時45分の退社となった。
明るいうちに帰れるのである。

地元に着いて歩いていたら
パチンコ屋さんが営業をしていた。
テレビで東京から茨城までパチンコをしに行くとか
ニュースになっていたから
東京のパチンコ屋さんは、閉店していると思ったら
営業しているパチンコ屋さんがあったのだ。
4月から禁煙です。というポスターが出ていた。
テレビと実際は違うんだなぁ。

在宅勤務の話は少しは進んでいるようで
まずは6台のパソコンが来て、何名かは
在宅勤務になるらしい。
私は実を言うと、今やっている仕事は
パソコンが3台必要な作業をやっているので
在宅勤務になったら3台のパソコンを持ち帰らなくてはいけない
windowsXP/windows8.1/windows10
そうなると政府の目指す80%減には入らなくて
20%の方になるのではないかと思う。
地下鉄は信じられない位、空いている。
新型コロナの危険性はあるわけだけど
3台のパソコンに囲まれるのもなぁ。
で、スケジュール表では6名で行う作業が
実際は私一人で対応するようである。
忙しくなりそうだ。

在宅勤務はまだ

2020-04-14 21:07:35 | 日記
今日の地下鉄はガラガラだった。
座っている人も一人分離れた感じだった。
既に在宅勤務の人が多いのかもしれない。
職種によっては、在宅ではなく
無理矢理休まされているのかもしれない。

私の在宅勤務はどうなったのかなぁ
今週に入ってから動きが無い。
今日はレビューがあったんだけど
今回は対面だったけど次回からは文章でって
言っていたけど
次回のレビュー、ま、来週なんだけど
在宅になるのかなぁ?

業務スーパーに寄ったら
レジが凄く長い列になっていた。
姜葱醤はもう1ヶ月以上、売りに出されていない。
在庫が2個しかなくなってしまった。
ミックスベジタブルもずーっと無いままだ。
どうしても買い物したかったら
普通のスーパーに行った方が良いかもしれない。
値段は高くなっても1ヶ月売っていないのは
困りものである。

〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告

2020-04-12 23:15:29 | 日記
今読み終わったレポートは
『〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告』
筑波大学教授の平山 朝治のレポートで
A4で125頁と分厚い内容になっている。
全てが正しいとは判断できないけど
いままで、疑問に思っていた点が
納得の行く答えを貰った気がする。
レポートなのに痛快である。
濁すような言葉が無い。切り口がスッキリとしている。
大学教授というと難しい言葉を駆使するようなイメージがあったけど
このレポートは分かりやすい。
何より悪が滅びていく姿が見られたようで
溜飲を下げる思いだ。

こんなに長引くとは思っていなかった。
そろそろ、本が読みたいなぁ。
予約というものをやってみようかなぁ
それとも、家にある本を読み返そうか

今日も外出自粛だった。
万歩計代わりのスマホを確認したら
851歩だった。
昨日が245歩
セブンイレブンに行った分だけ歩数がちょっと多かった。