中国語会話&英語学習雑日記

中国語会話を再々開しました。英会話とTOEICも勉強中です。どうなるか分かりませんが、出来るだけ続けたいと思います。

TOEIC攻略本学習再開

2008-03-12 | 英語

英語は、聞けて話せる方が断然重要なのですが、TOEICの勉強もしなければなりません。TOEICは、点数が良くなれば、ボキャブラリーと速読はできるようになるだろういうことで、頑張りたいと思います。

 

以前、下記の本を衝動買いしたのですが、昨年のテスト前に少しやって、その後、そのままになっています。

"スコアが上がりやすい順に学ぶ" なんて分かりやすい本なんでしょう。未だかつてこんな共感できる本に出会ったことがありません。

できなくても、確率的に正解をどう選ぶかがふんだんに書かれています。英会話力は関係ありません。

     

取り敢えず、Part2から始めよう。

私は記憶力が悪いので、選択肢を聞いているうちに、質問を忘れることが多々あります。集中力のキープの練習もしなければですね。



7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も購入 (さいたま市民?)
2008-03-16 21:59:21
maoさま
 私もTOEIC本試験まで後一週間、先週は風邪(喉がやられました・・。)をひいた為に何も出来ませんでした。今日、レッスン前にmaoさまご推薦の本を購入しました。レッスン前の待ち時間の間、part7のみを勉強しましたが、意外と面白かったと思います。先日紹介した"ALL IN ONE RE-START"では全く記載されていなかった長文読解の問題が出来るので、助かります。試験後に、現所属スクールでレッスンと駆け込みガイダンスを受ける事も可能です(前所属スクール(只今営業中です。)時代は、何もせず・・)。
本日のTOEIC (さいたま市民?)
2008-03-24 00:03:25
maoさま
 一週間前に購入した「新TOEICテスト直前の技術」で勉強したところ、嫌いなリスニングが以前より聞き取れる様になりました。後、長文読解も取れる問題が以前より簡単に取れる様になりました。試験終了後に現所属スクールに寄り、スタッフに「新TOEICテスト直前の技術」を推薦しました。有難う御座いました。
Part5,6については、語彙力の問題が解消されませんでした。
TOEIC攻略本 (mao)
2008-03-26 00:32:16
さいたま市民?さま

3月のTOEICを受験されたのですね。その本は、TOEICの点数の向上に役立つことが満載ですから、読んでて気持ちがいいですよね。

私は、その本を何回もやって、単語や表現法は覚えようと思っています。いろいろ手を出してやりっ放しって、結局覚えていないんですよね。

私は、次は多分7月です。少なくとも、前回よりは上げたいです。
次回のTOEIC。 (さいたま市民?)
2008-03-26 20:01:54
maoさま
 次回は6月ですね。今までは、埼玉県内の某私立大学で受験しましたが、今度は試験後の息抜きを兼ねて、東京で受ける予定です。
 先日のTOEICで克服出来なかった、Part5,6を頑張ります。所属スクールから最寄駅まで2駅の為、読解の練習が十分出来ます。

 所属スクールフロントの方からのコメント
  ・・NOVA生はリスニングは強いですが、
  リーディングが弱い傾向にあります。
  リーディングを頑張ってください。

 リーディングとリスニングが殆ど変わらない私は何者
リーディングは進歩なし (mao)
2008-03-31 00:20:20
私はTOEICは、リスニングの方が点数が良いですね。リーディグは、旧NOVAでは進歩なしです。と言うか、昨年夏に受けた試験では、以前よりマイナスでした。

現在は、少しずつですがリーディングのみ勉強しています。今度、受ける7月の試験では、リスニングがさらに下がらないか心配です。昨年12月は、既に10点下がっていますからね。
試験結果 (さいたま市民?)
2008-04-19 00:30:14
maoさま
 「新TOEICテスト直前の技術」ののお陰で、リスニングが約1割上昇しました。有難うございました。リーディングはnova倒産後暫くさぼったツケが出ました。文法や動詞の使い方からやり直しです。
未だ再開せず (mao)
2008-04-23 01:17:23
さいたま市民?さま

この攻略本を本格的にやろうと思っていたのですが、未だ全然やっていません。

7月にTOEICがあるため、一通り理解してやっておきたいところですが、どうなんでしょうか

しかし、このまま次回を受けたら、前回より確実に落ちますね。 このままではかなり です。