goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

公園遊び(11月5日)

2009年11月05日 | プレイグループ活動
プレイグループは、いつもは教会のお部屋で活動をしていますが、春と秋に一度ずつ、公園に飛び出します。今回は、ちょっと離れたところにある「江古田の森公園」へ行きました

皆さん自転車をおもちなので、教会に集まって歩いていくよりも現地集合の方がいいと考え、今回は公園に直接集まることにしました。

江古田の森公園は、中野区立の常時開園、入場無料の皆さんに開かれた公園です。以前は、ここには中野病院という療養所があったそうですが、病院が移転した跡地を公園と福祉施設として整備し、2007年に現在の公園になったそうです。

私たちのお気に入りの場所は、福祉施設「江古田の森」の裏側の林の中です。
さっそく林の中に、ビニールシートを広げました。

荷物を置いたところで、とりあえず貴重品だけ持って、みんなで公園の探索に行こうということになりました。大縄跳びを持ってきていたので、電車ごっこにして、子どもたちを電車のお客にして「出発進行!」

電車は、福祉施設のとなりの芝生広場を通って、「お手洗い駅」に立ち寄り、ぐるりと回って戻ってきました。

戻ると、今度はシャボン玉やペンシル風船など、それぞれのお母さんたちがあちらこちらで子どもたちと遊び始めました。子どもとお散歩に行く親子あり、走り回る子どもあり、みんな思い思いに楽しんでくれたようです

11時半になったら、ビニールシートのところに集まって、歌と手遊びとお話をして、みんなでお祈りをして、お昼にしました

たまにはこうして外に飛び出すのも楽しいですね。

帰りもまた現地解散にして、2時頃にはそれぞれがお家に帰りました。2歳児のりょうくんは、今にも寝てしまいそうなのに、みんなと一緒なので頑張っていました。りょうくんだけでなく、みんなクタクタだったのでは?