ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

憧れている人のようになりたいと夢見て行動する

2020年06月05日 21時33分10秒 | Weblog
喜多川泰のブログ より
「憧れ」

ああなりたいなと思った瞬間から、人は少しだけ変わっている。
それは事実です。
だから今の自分はどうであっても、ああなりたいなという思いは強く持ち続けたほうがいいですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔、どんな人にあこがれたか。
英会話ができて、英語で議論ができるような人にあこがれた。
まず記憶にあるのは、TV「兼高かおる 世界の旅」の兼高かおるさんの世界を旅しながら、多くの人と会話している姿にあこがれた。
女性らしいファッション、言葉使い、柔らかく対応される物腰、知性も自分が幼いながら、感じていた。
彼女が女性ジャーナリストという仕事をされていたとは、ずいぶん後に知ったが、素敵だなあと毎週日曜午前に放映されていた番組を楽しみしていた。

次に、スティーブジョブズがスタンフォード大学での講演のように、聴衆に向かってメッセージを送る姿だ。
もちろん英語で、自分の体験を笑って話すことができるって、いいなあと憧れた。

海外へ行くと、積極的に英語で話す。
笑う話題が多くなって、おしゃべりする機会をもらう。

運動もトライアスロンを挑戦したい。
笑顔でゴールする姿を夢見ている。
これもトライアスロンの大会でアスリートの方たちの姿を見て、目がハートになっている。

今ある腰痛を治すヨガトレーニングで、少しずつよくなってきたように思う。
ジョギングメニューからはじめて、ハーフマラソンを今年中に完走できたらいい。
自分ひとりで、21kmの距離を走ってもいいから、今年中に完走したい。

海外で暮らし、トライアスロンの練習もする。
完走が目標で、次はタイムを考えて目標とする。

いろいろあるなあ。
すべてに感謝。






 
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿