横置き時に違和感なさそうだったので買ってみた
持ち上げただけで中身入ってんのか?ってくらい軽い・・・w
べこんべこんってレベルじゃないな・・・w
USB3.0は1つで他は2.0
電源はUSB30.の右下にある角の部分
丸ボタンは端が電源LED用のボタン、2番目がリセット
このケース、M/B用の電源LEDが無いというか、ペリフェラル4ピンが付いていて、そこへ電源を繋ぎ、電源LED用のボタンをONにしておくと、フィルム保護されてた部分が丸々光るw しかも青・・・
HDD LEDは赤
足は要らないので外して、穴はテープで埋めた
足外して高さ380なんだが・・・
幅は205で合ってる
奥行きも427程
SSDや2.5HDDは前側側面
横置き時横になってくれるが、今更どちらも使わんよな・・・w
3.5はというとDefine mini cの用にケージみたいなのは一切無く、電源カバーへ逆さまに付けるか、底面に直接付けるかの2つ
アミの部分はプラのガワ、メッシュ、金属のガワとなっていて、ツメを曲げると外れる
外してエアコン用のフィルターを挟んでみた
赤LEDはHDD用っぽい
白LEDは一生分あるので交換してしまった
前面ファンを付けると、穴開けても3.5を置くのは微妙かな・・・
標準位置へ取付ける事に
前面穴あきでHDDケージも無いので、HDDのガリガリ音を久々に聞いたw
あと5000円出してDefine mini c買った方が満足感はあるかな
パクリ臭いH17ってのもあるらしい
AmazonでAssassin IIIが安かったので買ってみたのですが、ちょっと出てますね・・・
黒いカバーを切ってしまえば入りそうなんですが・・・
CPUファンカテゴリ1位は草
箱がアホみたいにでかいです!
背面ファンに当たってCPUのセンターまで来ませんでした・・・
前後のオフセットも無いようなんでどうも無理っぽ
背面ファンを15mmの薄型とか、CPU位置がもう少し前のM/Bを使うか・・・
同じDeepcoolのNeptwinって奴も安かったので買ってみました
クリアランス1mmくらいあります!
Assassin IIIと違ってCPUのベースに走っている固定板が留められていないので、両面で貼り付け
フィンも安っぽい奴、糞みたいなファン・・・とコストダウン感がある
干渉は確認した方がよさそう
リテンションといってもプラ樹脂なので削れます
HDDとかのコネクタみたいな漢字なのでガリガリ削りました
ニッパー入れたら割れそう
3900XのPPT160で72度
215W 4.0GHz
CPU-Z 556.4/8404.8
CineR15 3312
ちゃんとツインタワーらしく冷えてる模様
というか、空冷もやはり劣化するんかな・・・
Amazon | Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00 | Thermaltake | PCケース 通販
Amazon | Thermaltake Versa H17 ミニタワー型PCケース CS7096 CA-1J1-00S1NN-00 | Thermaltake | PCケース 通販
Amazon | Deepcool ディープクール Assassin III 空冷 cpuクーラー CPUファン Intel/amd対応 静音 保証5年 | DEEPCOOL | CPUファン 通販
Amazon | Deepcool ディープクール Neptwin cpuクーラー cpuファン サイドフロー Intel/amd両対応 | DEEPCOOL | ヒートシンク 通販