前回のピンクのワンピースの型紙で、
おさらいで、別の生地 水色のいちご柄を作っています。
この生地は、縫いやすく、まだまだ、たくさんあります。
手縫いで、細かい作業です。
目が疲れるので、1日2時間から3時間と決めています。
袖付けも終わって、ホッとしたとたん、重大なミスに気が付いた私。
よく観ると、後ろ身頃が、裏表でした・・・。
でも、もう、これをほどくのは、大変だったので、このまま続行します。
今回、思ったのですが、やはり1/6ドールだと ものすごく細かいので、
お目目が疲れる気がします。
時々、ドライアイの目薬はしていますが・・・。
元々、近視の私は、中近のメガネを外して、作業をしています。
作り終わったら、今度は大きなお人形さんのお洋服を作りたいです。
マダムアレクサンダーのアンフェィスのアンちゃん(私が名前を付けている)とか、
マリベルちゃんとか。
(夫がホラーだと言うので、引き出しに入れっぱなし)
元々、眠り姫の子で、髪も結い上げていたみたいですが、
髪を下ろしています。
昔は、ヤフオクなどで、よく見かけていましたが、
最近見なくなりました。
良かったら、応援してくださると嬉しいです。
布の裏表間違いありますね。
私は印付けで、同じ袖や身頃を2枚作ったりをやらかします😅
お人形の後はあまり見ないので
そのままで仕上げてもOKだと思います。
可愛いプリントのドレスの完成楽しみにしています。
大きいお人形さんは、とても珍しくて愛らしいので、
もっと見させて頂きたいです
宜しくお願いします😊
>お疲れ様です、こんにちは!... への返信
こんにちは。
布の裏表間違い・・・あるある?
初めてやってしまいました。
まあ、ほどきながら、毎日チクチクやっていますが、今回はスルーして、先に進めます。
この服は、一応、博品館のたまきちゃん(ジェニーフレンド)の服になるかも?
スカートに、取り掛かっているので、また続きを頑張ります。
大きなお人形お好きですか?
昔は、ヤフオクでマダムアレクサンダーの大きな子がたくさん出ていましたよ。
他には、引っ越してから段ボールのまま、まだ開封していないのですが、シドニーとCamiという大きい子がいます。(過去のブログにも載せていますが)
また、ブログに