goo blog サービス終了のお知らせ 

ソン・スンホン nate姐 カメイケヨロブン アンニョ~ン♪

ソン・スンホン、ベストフレンドblog

行って来チャイナ~~世界遺産を巡って~~二度めの~母娘旅~~まずは西安~兵馬俑に感激(^^ゞ

2011-07-31 09:04:39 | ちょっくら旅行記^^;
池ヨロブン、アンニョ~ン
そんなわけで~7月も今日で終わりで~~旅行から…もう一週間~~先週の今日は西安だったのか…
高速鉄道の事故があって~~ご心配もいただきましたが~~帰国直後の28日に万感募る思いで~~
先に~夕暮れの《万里の長城》をアップしてしまいましたけど~~こちらが本編~何とか行くわよ~

今月の23日から27日まで…2回目の母娘旅~西安&北京~5日間行って来チャイナました~
娘と行くのは~~3年前のラスベガス以来~~彼女は就職して~~杜の都住まいだったので~~
その後~~一緒に旅することもできなかったのですけど~~今回…近くに帰って来て~~やっと再びです

ですが~~娘は本格的には6月からこちらに転勤ですし~~なかなか夏休みも決まらず~~アタシとの
休みを合わせるのが~~かなり難しく~~やっと決まった日程でしたが~~最初は激安韓国ツアーを~~
必死に申し込んだのですけど~~呆気なくアウト~~

それで~~最大限5日で行ける旅先を決めることになり~~結局最終的に中国~~四川省北部の~~
九寨溝を狙ったのですけど~~時すでに遅し~~こうなりゃ~~次は~~シャングリラ~~
雲南省の麗江古城を巡りたい…それはほぼ決まりかけたのですけど~~雨季で毎日との情報を得て~
は最悪ということで~~こちらも急遽取りやめ~~そのときすでに1週間前を過ぎてまして~~
その後~~オーストラリアやモンゴル~~カンボジアとかアーじゃない~~コーじゃないって意見交換~~
この旅行はもしかして~計画倒れになるかと思ってたところ~それだけは何とか阻止したいってことで~
結局~~大手旅行社の~~このツアー…中国の基本…を見ておかなきゃ~~一昨年短大友と行った~~
深圳中国民族文化村の~~錦繍中華(ミニチャイナ)で~~《兵馬俑》《故宮》などを見てて~~
次はぜひこの本物を見なきゃ~~って言ってましたものねぇ~~

そんなわけで~~4日前のギリギリで申し込み~…経由の国内便が難しいと言われてたのも
何とか取れ・・・が~~もしかして…Wベッドになるかも~~って言われながらも~~
ともかく取れたってことで~~ヒヤヒヤもので~~こんな心臓に悪いのは~~お互いに初めてで~~
今後はもうちょっと計画的に決めようって…反省もあったのですけど~~今回の状況ではしようがないか~
そんな経緯があったのも~~アタシらしいかしら~~(笑)
でもって~~旅先から~~海外パケホに入って~~から~~アップしたのですけど~~
やっぱ~~思うようにはできなかったですけど~~リアルな雰囲気は感じ取ってくれたかしら~~

って前置きはこれくらいにして~~今回の旅の第一弾~~西安編を進めますねぇ~~

まずは~~TOPをどれにしようかと悩みましたが~~西安と言えば~~何と言っても~~
兵馬俑…その~~兵馬俑博物館の~入口で~お天気はご覧のように最高でした~

そして~~と共に~~続々行きます~~っていうのも~~をアップするのも~~
最近はメッチャ楽になって~~どれにしようかと思うくらいですのよ~~

5日間って言っても~初日は~成田発夕方の5時の便で~やっと乗り込む前~~眺める娘の
後から思うと~~この航空会社が問題だったかも~~


機内の広報誌に載ってた~~中国では~~楽天って言う~~LOTTEの広告~~何度やっても
こんなボケボケですけど~~真ん中っていうのはわかるかしら~~


この雲海~~2人とも何度かに乗ってるけど~~初めて見るって~~感動~~
もう安上がりな母娘かしら~~(笑)


そして~~上海には3時間後~~夜の8時くらいに着いて~~乗り換えるときです


アーコレが~~ホニィーもLOTTE(楽天)のお仕事で2年前くらいに来た~~浦東(プートン)空港~~
この斜めに突き刺さるみたいな柱が~~印象的~~娘の後姿あり~~


無料のお湯サ―ビスの機械があって~~たいていの中国旅行者が~~カップ食べてましたけど~~撮ってるアタシが見える~~



でもって~~世界水泳開幕だったようなのに~~このスペースでは全く感じられなく~~
娘は来たことあるんですけど~~ぜひ次は外に出たいって思ったのでした~~

それから~~1時間半ほど乗って~~やっと着いたわよ~~西安咸陽国際空港~~
着いたのが~~11時半くらいで~~撮る元気もなく~~そこから1時間ほどに揺られ~~
に辿り着いたのは~~翌1時くらいでした~~

それでも~~西安…唐の時代は~~長安…シルクロードの起点でもあった~~
学生時代に~~夢を追いかけてた~~都に…今~~自分が来れたってことに~~大感激でしたよ~~

さてさて~~翌日は~~予想通りに晴れで~~メッチャ暑かったです~~
13階のの部屋から~~1枚です


そのは~~西安○石国際大飯店で~ロビーは~~こんな感じで~~ケッコウゴージャスでした


さて~~翌朝は8時集合で~~で~~まずは西安最大の見どころ~~兵馬俑
向かいましたよ~~
ココはTOPまでに撮ったのか~~あまりに広大で~~その上~~予想以上にキレイで~~
近代的で~~娘とビックリしましたが~~夏休みで~~日曜日だったので~~中国全土から…
そして~~西洋人もとても多かったのはさすがって思ったけど~~日本人はあまり遭遇しなかったです~

シッカリ~~始皇帝様がお出迎えしてくれてて~~肝心の始皇帝陵は~~こちらに取られて~~
人気のないとのことで~~アタシたちも~~この後から眺めただけでした


入り口入ると~~それでも~~まだ9時くらいだったので~~人はそれほど多くなくて~~
こんなふうに~~空いてたかしら~~


馬が~~やはり~~比重を占めてて~~博物館に入る前に~~こんなモニュメントがあって~~
近代的でしたのよ~~


博物館は~~1号坑、2号坑、3号坑、文物陳列庁からなり~~ともかくそのスケールのデッカさに
驚きました~~
そして~~この偉大な発見が~~30数年前の~~1974年だったと知って~~驚き~~世界遺産への
登録は1984年ってことで~~まだそんなに時間が経ってないのに~~これだけの人が集まるのも~~
大納得のド迫力でした~~

まずは1号坑から見学で~~広さがサッカーコートの2倍あって~~体育館みたいでしたが~~
そこには歩兵が並んでいて~~あまりに夥しい数に~~ウーン…やっぱ~世界遺産って娘と唸る~~ 










続いて~~一番規模の小さい3号坑ですが~~最高指揮部隊の偉い兵隊さんが並んでます


順路的に後になった~~2号坑には~~歩兵隊~戦車隊~騎馬隊などが並んでますが~~
一番手付かずの部分が多かったです




今度は文物陳列庁を周って~~このように~出土品が展示されています

堀○孝雄似に見える~~って思ったアタシですけど~~彩色されているのもわかりますねぇ~~






館内はこんな感じで~~人が溢れて来ました~~






別の展示もあって~~もう見切れないほどのスケールでした




この日も~35度くらいになる~ピーカンの晴天で~出る頃には~周りの売店も賑わって来ました


《兵馬俑》を後にして~~の車窓からだけの~~始皇帝陵…行っても~~
見るべきところもあまりないので~~コレだけで充分ってことでした


さて~その後は~~昼食の西安料理~~セロリやもやしなど野菜が多く~~辛みも
脂っこさもなく~~アッサリしてて~~美味しかったですよ~~


刀削麺の実演してくれました~~

こちらのレストランの一階の売店には~~何と《兵馬俑》を発見した方がいらして~~を購入すれば~~
サインしてくださってましたけど~~一緒にスリーショットだけを撮って来ましたが~~娘のの中です

食べ終わったら~~次の目玉の観光~~『長恨歌』において、楊貴妃が湯浴みしたことで知られる
華清池(かせいち)に向かいました
入口は~~中国映画~~『覇王別姫』思い出してしまいました~~





コレが有名な~~《楊貴妃像》で~~記念写真を撮る方でイッパイでした






今度は市内に戻って~~中心部南にある~~三蔵法師が経典の翻訳に取り組んだ~~
大慈恩寺と大雁塔 で~~塔の完成を待ち侘びた玄奘三蔵の像…来たかったところです

アタシのカメラには~~真ん中に娘が入ったのしかなくて~~ガマンしてください~~

反対側は~~今の西安のストリートで~~対照的な面白さでしたよ~~


その後に行ったのが~~ガイドブックにある《陝西省歴史博物館》だと思ったら~~美術館で~~
文物を見せてもらっているうちに~~ショッピングみたいになり~~想定外の展開には~~
コレが中国~~って思っちゃったのでした

ココでかなりの時間が取られ~~次からの観光に影響があったような気がしますが~~
日中友好にはなったと思うっきゃないでしょうか~~

続いて~~西安古城のシンボル~~街を取り囲む明代城壁 の《西の門(安定門)》に行きました~



はるか~~西域に思いを馳せたかったけど~~そんな時間もなくなり~~だけ撮って~~
サッサと移動です

この後~~鐘楼広場散策もあったのに~~から眺めるだけで~~夜のライトアップに期待でした

夕食の西安名物の~~餃子を食べに行ったレストランは~~踊りのショーの劇場も兼ねていて~~
モノスゴく~~豪華でしたのよ~~


続々出る餃子ですが~~中国の西北エリアでは南部のように稲作が望めないので~~主食が小麦粉を使った料理ってことで~~いろんな形と味を楽しめました~~









そして~~その後のオプションの舞踊鑑賞はしないで~~一旦に戻り~~8時は過ぎてましたが~~西安の街で少しでもフリータイムを楽しもうってことで~~街の中心だった~~鐘楼広場まで~~
で向かいましたが~~拾うのが大変で~~10台目くらいに~~やっとつかまえられたのでした

それで時間を取られ~~《鐘楼》の中に入って~~上から街を眺めたかったのに~~
着いたのが9時…ちょうどクローズドしたところで~~娘と何とか入れてって言っても叶わず~~
がスムーズに拾えてたらって…ガッカリしましたが~~ライトアップされ~~キレイでした 


近くにある…対になってるようで~~北京でも行きましたが~~鼓楼…こちらもダメ元で~~入れて
ってお願いしたけど~~やはり時すでに遅し~~
 



この近辺が~~西安最大の賑わいのある地区のようで~~日曜日の夜~~人が溢れ~~
活気ある街を見れただけでも~~…ムリして来て良かったって~~娘と話しました


また~~お店でもお土産になるものを買いものできたのも~~良かったんですが~~帰って来て
開けてビックリでした

帰りに~~がどうにも拾えなくて~~やむなく乗った輪タク~~コワかったけど~~
スリル満点で~~何とかに到着できましたが~~支払うときに~~最初に交渉した
金額が~~1人分だと言われ~~結局倍ほど払ったのが~~こんなものって~~思ったのでした


そして~~27日の深夜の1時過ぎに帰国した後~~お土産の箱を開けてビックリの中味で~~
小さめにアップです~~


小分けの箱が10個入ってるかと思って~~開けたら~~1枚に全部プリントした紙と~~
その下にこんなふうになってたんでよ~~



こちらは窓から見えるところだけ~並べてあっただけでした
道理で~メチャ安だと思ってましたが…ヤラレちゃった~って呆気に取られ~アーコレがチャイナ~
ってか~~西安のあのお店だったからだと思います

そんなわけで~~まとまりようもありませんが~~西安はこの辺で…次はいつになるか~~ですけど~~
まとめてて~~思い出す旅行・・・コレもいいかもですねぇ~~


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あははははははははははははははは! (まるがり~た)
2011-07-31 20:31:31
nateさん&池ヨロブンあんにょ~ん

旅の記録見せてくだチャイナ
直前までだったんですね
仲良し母娘の二人旅楽しかった様子が分かります
何てったって兵馬俑
圧巻ですサジンで見てもスゴイのに目の当たりにしたら
その迫力に仰天だったでしょ~
楊貴妃像はお初ですその下のサジンが楊貴妃さんが湯浴み(というのね)された所ですか
訪れた方たちは全員、気分は楊貴妃だったでしょう

下のお土産のサジンに爆笑
殆どギャグの世界に見え
開けてビックリ
世界遺産が世界悲惨
nateさんの顔を想像しただけで
ミアネ~クックッ

カンボジアも行ってみたい所です






返信する
圧倒される@@; (スイトピー)
2011-07-31 22:10:13
nateさん、まるがり~ったさん、ヨロブン アンニョン

いや~、いろんな意味でさすが中国
参った

それにしても兵馬俑よ
テレビとかでは見た事あったけれど、間近で見ればそれはあか~んじゃなくて”圧巻”だったでしょうね

先に報告の夕暮れ長城とこの兵馬俑は見てみたいかな

そしてお土産の開けてビックリには言葉が出ない
上げ底は良く聞くけれど ここまでやるか・・
たくさんの思い出の有難うございました

そんでもってはさっさとお帰りになったようで
忙しい日程だったけど キチンと用事は済ませて帰られたんでしょうね

そのうち良い知らせあると信じましょう
7月も今日で終わり、天気はでお日様が恋しくなってきましたね

来週からは徐々に気温もだとか
またの日が来るんでしょうね

皆さん、夏バテにやられないようにしっかり食べてしっかり寝てくださいね
あ、飲みすぎに注意ですよ~nateさん
返信する
笑チャイナ~~って~~(^^ゞ (nate姐)
2011-08-01 00:59:50
思うっきゃない~~ってまとめながらも思ってましたが~~なかなか反応ないので~~どないしたもんかって思ってました~~
でも~~その高笑いが聞こえるようだぜ~~「あははははははははははははははは!」の~~「は」は15かいな~~(爆)

まるがり~たさん
旅の記録ってか~~行くまでの顛末も書くのがアタシらしく~~ホントに今回は最後まで~~みんなに行くって宣言してたから引っ込めるわけにも行かず~~去年はどこにも行かなかったので~~意地でも行くぞって~~娘と相談するのも楽しかったです
ソンで~~《兵馬俑》ホントに~~スンゲェド迫力
《華清池》は大したことなく~~説明もないくらいだけど~~そう!そこが湯浴みしたとこかな…
でもって~~帰れるかって深夜に帰国した後に
~~開けたお土産には~~タマゲたんですけど~~西安だったからかも~~
いろんな意味でアンビリーバブルなチャイナでした~~

スイトピーさん
ホントに~~いろんな意味で~~行って良かったって~~思えてしまったチャイナですけど~~最後のオチにはマイッタァ~~(笑)
だけど~~《兵馬俑》には行ってみよう~~シャレになってないですが~~《万里の長城》《故宮》共に~~スケールのデカさを…D様とかと最高よ(爆)
さて~~ホニィーは2泊だったってことも耳にしたけど~~ どっちだったんだ~い

次もまだまだイロイロあった中国でしたけど~~アーもう8月…それも月曜日~~何かヒマかしら~~

と思ってたら~~出掛ける用事ができました~~
返信する
ひっくるめて現在のchinaね (ss-naonao)
2011-08-01 10:21:57
nateさん、まるがり~たさん、スイトピーさん、みなさん、こんにちは


建物の外観は意外と質素ですね
漢字なので、なんとなく解る気がしてきます
お土産事情も旅の土産で笑いとなりますか
全て含めて現在の中国を象徴している感じを受けますね。
こんなソフト面は、これからの国でしょうね。
でも「兵馬俑」は一度将来行きたいなぁ。


富士さんで地上波ですね。
一瞬舞い上がったけど、良く見たら平日ね。
しかし暑いね・・・・・、スンホンには体力必須

本日も頑張って行きましょう
nateさん、いつもありがとうございます






返信する
チャイナの大らかさを~~ (nate姐)
2011-08-01 11:03:40
感じて来た旅かしら~~
ともかく~~一度は行ってみるべき価値ありでしょう~~
でもって~~出掛けようとしたら~~タマゲタわぁ~~

ss-naonaoさん
旅行記をご覧になってくれ~~カムサヘヨ~~
でもって~~スケールの大きい世界遺産には度肝抜かされたけど~~反対にお土産には~~らしさも感じちゃったかもですが~~ホントにひっくるめて~~今のチャイナですねぇ~~
でもって~~地上波の《韓流α》に突然来たか~~って感じ~~火曜日でなくて~~月曜にしてほしかったけど~~ともかくその前に2人揃って来日もチョー話題でしょう

アー出掛ける時間です~~
返信する
China (ふう)
2011-08-01 13:41:56
nate姐さま、みなさま、こんにちは

日差しが強くなってきましたね明日からはもっとに戻るらしい

旅行記、ありがとうございます。
から見たでは、このスケールの大きさがわからなかったけれど、
最初の雲海から圧倒されました。飛行機経験、そこまで多くない私は、もちろんこんな光景見たことありませぬ。

やっぱり圧巻は兵馬俑ですね
学校で習った歴史の範囲でしか知らないし、見たことがないのでもう一度このあたりの歴史を学習しなおしたいです。
レプリカがレストランにまであって

刀削麺の実演も楽しそうっ

楊貴妃の華清池も、鐘楼も全て凄いっ!いやぁ、本当に実際に自分の目で見たくなりました。
↓の万里の長城も。
お土産はご愛嬌ってことで。。。
日本でも上げ底、ちょいちょい見かけますが、窓から見えてるとこだけっていうのは、ユニーク

むむむっ???何やら嬉しい話が聞こえてきそうなんですか?
よぉ~し、暑くても、楽しいことのために頑張るぞぉ~では勤勉、勤勉と・・・
返信する
おなかいっぱい (エミー)
2011-08-01 13:51:12
nateさん~イケの皆さんアンニョン

nateさん~西安~有難うございます~

これだけで~私はに乗った所から~目的地~食事~な感じまで~
現地に行かずとも~体験~体感~した気分で~
を使わずして楽しみましたよ~
の為にです~
流石のnateさん~余すところなく~きっちりとして来ましたね~有難うございました~

あちらを訪ねたくなったら~こちらを覗いて行った気分になりますね~

返信する
アップ アップ〓 (honeybee)
2011-08-01 16:16:01
nate姐さんカメ池ヨロブンアンニョ~ン

間があいてしまいましたが無事お帰りなさいませ~

朝ゆっくり見て考えようと何げに「マプ」公式覗いたら
舞い上がってしまい今頃です

毎回素晴らしい旅行記ありがとう
↓万里の長城なんてステキな光景でしょ行ってみたいです
歩兵の数も圧巻です
○像むか~しのアタシも負けてないどこがダハッ
そしてそしてアチャチャチャイナらですね

nateさん帰ってからもお忙しく今日もお出かけですか
十分休養もとってくださいね
返信する
今日は出掛けて来ましたが~~ (nate姐)
2011-08-01 17:12:18
お昼過ぎに着いて~~2時には出て来てしまったのですけど~~元アイボーと久しぶりに会えて~~ちょっと語れて~~イイ時間を過ごして来ました

ふうさん
旅行記~読んでくれ~~カムサヘヨ~~ちょっとサビシイ月曜日ですけど~~楽しんでいただけましたねぇ~~
最初のからの雲海…実物はもっと迫力あったけど~~そこからでなきゃ見れない光景で~娘と感激で~~アップです
《兵馬俑》はとてもBC時代のものか…日本では縄文時代…ホントに度肝抜かされましたよ~~
西安は~~何と言っても《兵馬俑》が目玉みたいで~~どこでもメインでしたけど~~いつかその目で見てくださいね~~
そして~~お土産…中国の方も見られてるので~~アップするのはどうしようかと思いましたが~~今の中国…西安ってことですものねぇ~~
外に出て…あらためて知るJAPANの良さ…つくづく思った旅でした

エミーさん
オオーッとそう言っていただき~~アタシも苦労してアップした甲斐がありますが~~まだ北京編があるので~~腹八分目くらいに戻ってるといいんですが~~
マァのために~~って言うのが~~正道でしょうけど~~コレも娘とだから~~楽しいんですよ~~
でもって~~キマリですか~~(爆)

honeybeeさん
アラ~~まだお帰りなさいを言われてませんでしたっけ~~(笑)
イロイロあったけど~~ともかく無事に帰って来ました
でもって~~出掛ける前に~~『おひさま』録画を見てて~~ノーチェックだったら~~お知らせがで来てて~~急いでアップしてから出掛けたんですが~~相当遅れました

さてさて~~次の北京編も記憶が薄れないうちに作成しなきゃと思いますが~~ホントにイロイロありました~~行ってても~~留守中にも~~
返信する
行きチャイナ (harutomo)
2011-08-01 22:37:32
姐さん、皆さん、アンニョン

すごく味がある旅行ですね。楽しく拝見させていただきました。

兵馬桶は、圧巻ですね~

これを見て、あまりに鮮烈なインスピレーション受けて
日本で兵馬桶形どった人形作家とお話したことがあります。
この写真を見て、その方の思いが少しわかったような気がしました。
万里の長城の夕焼けと 兵馬桶で 今度の旅行は決まり~と言いたいですが、いつになることやら…そして韓国やバンコクにも後ろ髪引かれます。フフ。

姐さん、先ほどお台場合衆国の申し込みが上手く行かすに
何度もトライしていたら…うちのiPad君…具合悪いのか、疲れたのか…今日は絵文字出してくれません(汗)
自分で汗とか笑とかいれなくてはなりませぬ。
今日は朝から 司会の勉強会で、夕方…友からの来日の知らせメールを見て…その足で 更新手続きをして、帰って来てから抽選の申し込みを何度もしてもiPadが固まり…
申し込み出来なかったのですが、(更新手続きがまだ確認されていないからだ)と納得して諦めましたが「八月中、まだ会員の人は申込ます」
と事務所から書かれていたので、再度トライして…ようやくokでした。ふう"
長々とどうでもいいことでした。ミアネヨ~
ずっと格闘していたから このiPadは疲れたんでしょう。
明日は絵文字復活してもらわないと~です。

姐さん、とにかく文化の違いも楽しく、為になる旅行。
UPありがとうございます。
家のタイトリップもお時間あれば見て下さい。
きっと懐かしく感じるでしょう。

そして、ホニー来日、万歳ザイ!!!



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。