わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ30号感想。

2013-06-25 23:08:19 | WJ感想。
今日、スーパーのカンヅメ売り場でツナコーン缶を物色していると、ふいに後ろから呼びかけられる。
70代と思しき女性。


女性「ちょっと悪いんじゃけどね、わたし年寄りじゃけよぅ分からんのんじゃけど、
   このシーチキンゆうんとシーチキンマイルドゆうんは、何が違うんかね?」

私「……。(パッケージを見る。何もヒントになりそうなワードが書いてない)
  そうですね…マイルドの方が脂分が少ないんじゃないですかね?」

女性「え!そうなん!」

私「(相手の大きなリアクションに急激に焦る)
   いや…すみません、勘で言いました。知りません」

女性「あ…そう…ま、いいわ、こっちにしとこ。ありがとね」



立ち去って行った…。力になれなくてすみません…。

そのことが頭の隅にしつこく残って、ツイッタでつぶやいたら某組さんからリプが来て、
「原料が違うかと。シーチキンはマグロで、マイルドはカツオ」
えええ!?

ツナじゃねえじゃん!ツナ缶ですらねえじゃん!
ならなんで缶の目立つところにそう書いておかない?

ネットで調べてみたら、ホント、原材料名の枠内を読まないと、そうとわからないデザイン。
何がマイルドだ…今度からカニカマの事をカニ缶マイルドと呼ぼう…。(それは違う





んではWJ感想。
今週も尾田っち養生のためワンピ休載です。






X木X雄。
連載一周年おめでとうございます!
すばらしいね…WJの表紙を飾るのも、これで3度目ですっけ?
勇者学、セブンチェンジと読んできた読者からすれば、もう、なんだか感慨深いですよ。


トリガー。
お、このちっこい子知ってるー。
読み切りに出てきた子じゃん。
どんな働きをしたのかは…思い出せない。



べるぜ。
古市で怒る東条さん新鮮!


読み切り。
えーーーぇえええええ。
今までのがフリで、今回のがオチですか?(苦笑)
ごめん、ずっと浮世絵描いててください…


無刀。
貴様を再び殺しに行く!て…。
俺がお前を殺すまで必ず生きていろ…て……。
蒼紫すぎてどうにも…。
あの…編集さんも当然剣心読んでますよね?
この女の子が操ちゃんにならないことを祈るばかりです。



こち亀。
あんだけ金かけて勝つの当たり前やろ!
…て、阪神ファンに言われると無性に腹が立つカープファン。


すけだん。
ズイッヂーーーーーッ!!!!(涙)
よかったねぇ…よかったねぇえ…
この三人が崩れ落ちるように抱き合ってる姿いいなぁ。画力があるって素敵。
しかし、これが最終回でないのが微妙に納得いかない。
これを卒業式の後に持ってきたら駄目だったの?
来週はおそらく卒業式で最終回だと思うのだけど、今週を超える感動を与えてくれるのでしょうか。
悪いけど安形会長の答辞にはかけらも感動しなかったからなぁ…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の恩恵。と弊害。 | トップ | えれ崎家近況。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (廉太朗)
2013-06-28 22:11:33
え、読み切りの人って浮世絵と同じ人なんですかw 考えようによってはギャグの幅が広いですね。
どもです! (えれはいむ)
2013-06-30 00:13:45
廉太郎さんようこそ!
ですね!同じ人です!
よく見ると作者名の横に「浮世絵だけじゃないんです。」って書いてありますよ!

繰り返し読むとじわじわくる、という人もいたんですが、私は繰り返し読む気にはならなかった…。

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事