goo blog サービス終了のお知らせ 

わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ47号感想。

2019-10-25 02:58:17 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


ありがたいことに、元気で今年も誕生日を迎えました。
といっても今年の誕生日は土曜日。
娘は朝から部活の試合で、息子は模試で、私はマックでした。慌ただしい…!

娘から、大袋入りのカントリーマァムをプレゼントにもらいまいした。
そして息子からは、大袋入りのカントリーマァムをプレゼントにもらいました。

お前ら!せめて事前に話し合っとけ!好きだけど!カントリーマァム!食べるけど!



そういえば今週は、天皇陛下の即位礼正殿の儀というのがあったね。
皇族の皆様が直衣や十二単をお召しになるという、それだけで私としてはテンション上がる儀式なんですけども。

ご丁寧に日本全国祝日にしてくれたおかげで、私はお仕事になっちゃったよね。
忙しくてヘロヘロになって帰ってきたころにはもう終わってたよね。
SNSで装束マニアたちが盛り上がってましたね。予想と違ったとか、なんとか。

たしかに、皇后さまの唐衣がグリーンなのは意外だったなぁ。でも華やかで綺麗だった。
他の皇族方やおつきの人たちも色とりどりで綺麗だなぁ…生中継で見たかったなぁ。
次は絶対生中継で見よう。(次っていつ?!)



んではWJ感想。
チェンソーマンが表紙のヤツです。チェンソーマンが表紙ってすごく珍しくない?



ジャンプキャラしりとり。

チャーミーパイセン~~!
マジか~~!すごい申し訳ない!まったく思い出しもしなかった!普通にいたんだね、「チ」!

そして、この場合次は「イ」ですね?

私「イノスケ!(よどみなく)」

娘「え~~~と、え~~~~と。(ハイキューで脳内検索中)
  岩泉…?」

私「岩泉誰??」

娘「及川さんにいっつもボールぶつける人」

私(分かんねぇ…)

息子「石神千空ってもう出たんだっけ?」

私「出たね」

息子「じゃぁ、じゃあ、じゃあ、もう他に出ないから千空の親父にしよ」

私「百夜父ちゃんか。来るか~?」

と小バカにしていたら。
次号から百夜父ちゃんを主人公にした外伝が連載されるとか!!
息子、千里眼か!これ普通に百夜父ちゃんあるじゃん!
背表紙が息子で、キャラしりとりが父ちゃんでのそろい踏みとか!伊之助危うし!



ワンピ。
第959話 ”侍”
さてさて、いったい彼らに何があったのか…?というネタばらし回なのか。いや、結局ネタはほとんど明かされてないな?

鎧を着たブルックは昆虫と言うより、Tボーン大佐だよね?

そういえばネコマムシもジンベエもまだ来てないんだよね。
それなりの見せ場が用意してあるんだろうね。

お鶴さんはかっこいいな!
お鶴さんがお菊さんに気づかなかったのは、20年前はずっとお面をかぶってたからかな、と思ってたんだけど、
普通に気づいてたのね?!逆になんでお菊さんはそ知らぬ顔でお鶴さんの店にいたのか。

オロチはすごいな。こういう敵キャラは今までいなかったな。手ごわい!
臆病と言えばそうなんだろうけど、ここまで徹底してれば間違いないよね。
そして、結局情報提供者は誰なのかは分からずじまい。
「20年前の昔から人が飛んできた」と報告を受けたらしいから、少なくとも「飛んできた」側のメンバーにスパイはいないと思うけど。

なんか錦えもんのいいシーンだけど、「罪を破り」は「罪を被り」の誤植だよね?なんか気になって…。
まーでも大丈夫、お鶴さんはきっと生きてるよー。
助けてくれてそうな人はたくさんいるし。

結局皆が現れなかったのは、橋と船を使えなくされたからで、人的被害は出てないようだね。
まぁあのていどの橋なら、フランキーの手にかかれば秒で直るし(笑)、ローならシャンブルズで移動させられるし。船が無くなったのは痛いが。
でもドレークみたいに向こう側にも協力者がいれば船を手配はできそうだし、ジンベエが来たら鯉に乗って移動することも出来そうだw
いずれにしても時間との競争だね。

そしてここで回想編入るかー。
でもこの回想編でいろいろな伏線が回収されそう。
おでん様の顔も、謎の髪型も来週普通に描かれるだろうね。

で!この若きおでんの後姿が、戦闘丸くんに似てますね!?
ホントにしつこくて申し訳ないけど、やっと戦闘丸くんがワノ国編にからんできそうで嬉しい!
といっても39年前だと戦闘丸くん生まれてないけどね?



チェンソーマン。
延々とロシア語で歌われても。。。訳も載せてくれないとかひどい。



石医師。
コハクの受信機をイバラのおじちゃんが奪ってたんか。やるなぁ!
てことは第一投は偽物を投げてるとかかな。
かなり危ういけど、先週のマグマが何か意味ありげだったから、マグマの活躍でどうにかなりそうな!気がする!



鬼滅。
上弦の壱戦のテーマは「兄弟」なのね。
お互い無事な兄弟が一組もないよ…つらいよ。


ヒロアカ。
緑谷くんの話を真顔で聞いてるエンデヴァー。理解が早いエンデヴァー。
どんどんスペックの高さが明らかになってくな。


呪術。
なんかコイツエヴァンゲリオン感ある…。



次号予告。
Boichiセンセイ、大丈夫かいな。こんなハイクオリティの作画で連載二本なんて。
新連載や準新連載がどれもこれもパッとしないから悪いのだ!
いやまぁ個人的に太星はもちょっとやらせてあげてもいいんじゃないかと思うけど…。