goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel the wind

山形県庄内地方の風と香りをお届けします。

サボテン

2009年08月22日 | 花、植物


今年もサボテンに花が見事に咲きました。

このサボテンは去年の夏に伯父と伯母の家にあったのをもらいました。

私がよっぽど伯父の家にあるサボテンの花を興味津々な目で見ていたのでしょう。

後日伯父が、今にも花が咲きそうな蕾のついたサボテンを持ってきてくれました。
(2番目の写真のサボテンです)

他にも蕾がついているので、まだまだ楽しめそうですね。


↑去年は花が1つだけでした。

サボテンの花は夜に咲くんですね。

1番目の写真の、2つ花がついているのと同じサボテンです。

やはり、サボテン自体も成長して貫禄が出てきましたね。


この双子のような花を咲かせたサボテンは、去年の伯父の家のサボテンです。

外に置いておくと、サボテンの花の蕾は太陽に向かって伸びていくんですよ。

来年も楽しみです。



香る薔薇

2009年08月10日 | 花、植物


このバラは、山形県の村山市にある東沢バラ公園に行ったときに撮りました。

東京ドーム3個分の敷地を有するバラ公園に入った瞬間から
バラのいい香りが満ちていました。


公園内にはバラに関するいろいろな物も販売していました。

その中に「バラ羊羹」なるものを発見!
興味はそそられましたが、さすがに購入はしませんでしたね~。


これは一応ブルーローズです。
といっても、青い液体を白いバラに吸わせてるのでしょうね。

ブルーローズという看板に惹かれてこのバラを見た瞬間、
もっと鮮やかな青を想像していた母と私は「…これ?」と言ってしまいました。

今では本当の青いバラも出来たとか出来てないとか。
しかしバラには青い色素は存在しないため、完全な青は再現できてないようですね。

将来的には鮮やかな青いバラを見ることが出来るといいですね。