goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

シーズン最終戦

2024年11月10日 | ザスパ群馬(2024年)
2022 第38節
ザスパ群馬 0ー3 いわきFC【ハワイアンズ】
【得点】13 山口・18 山口・89 有馬(いわき)
【交代】62 和田→風間 62 北川→樺山 62 川本→山中 71 佐川→河田 85 仙波→齋藤


今年の最終戦。
最後の意地を見せて欲しかったが、見たのは今年を象徴するような試合内容。それもワーストに極めて近いレベル。
いわきのひたむきな戦いと対照的に見えて途中から辛くなってきた。

前節からスタメンは3人変更。
出場停止明けの中塩選手が戻ってきて、出場停止の平松選手の位置に佐川選手、右サイドには北川選手を配置。
一方でいわきは引退するGK田中がスタメンに。

前半15分までに失点。失点数はリーグで2番目に悪い数字。
クロスの精度た飛び込むタイミングも良かったが防げないポイントが全く無かった訳では無いんだよなぁ。
前半45分はいわきにずっと攻め込まれた。攻守両方でセカンドボールを拾われるので全く押し込めない。
シンプルに長いボールを前線に当てたり、裏を走らせる攻撃に対してどんどん全体が間延びしていった。

両チーム合わせてファールが42回。
正確なデータは無いので印象になるが、ザスパは押し込まれて自陣でファール。いわきは押し込んだ流れからの切り替えで戦略的な部分含めて敵陣でファールをしているのが多い印象は受けた。
積極的なプレスをうまく回避出来れば良かったがそれも出来ず。それが出来たのが去年だったのを考えると歯がゆさは残る。

62分に3枚替えで3-4-2-1へシフト。
ボールを運ぶ部分にやや改善は見られたが最後の部分での精度が・・・。
シーズンを通しても言えるが、精度や連携を高めるのが難しいならせめて迷い無く思い切ってやってほしかった。
勿論パスやクロスが通るならそれに越したことは無いが、ミスで終わるならせめて回数を増やすアクションでカバーしてほしいなと。アクションも少ないと挽回する機会さえ無いので。再現性を高めるためのプレーなのにその機会が無いのも本末転倒で・・・。

そして終盤にセットプレーから失点。
ニアサイドのストーンの前に2人入られた。ゾーン守備のウィークポイント2ヶ所への対応が最後まで解消されず。
CK11本与えれば可能性は高まるよね。10本耐えていたのも確かなんだが。
ラストに意思疎通由来のミスからクリアをダイレクトで3本繋がれてラインブレイク。プレゼントパスを決められる。ギリ防げそうでも・・・なのが現状。

終わってみれば0-3で惨敗。
何も出来なかった。
何も残らなかった。

このオフは今のスカッドから大きく変わるのも想像に難くない。
ここまで崩れたのなら文字通りゼロから始めよう。

それしか方法は無い。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日も動く | トップ | 人事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ群馬(2024年)」カテゴリの最新記事