昨夜はガンバ大阪-マンチェスターユナイテッドの試合をテレビで見てたんですが。結果からいえば3-5でマンチェスターの勝利。
ガンバが2-0から2-1にした直後の得点も含め5分間で3得点…。
こんなに得点というものが簡単に見えた5分間はありませんでした。
その後、遠藤のPKと橋本のシュートで2点を返したガンバ。
面白い試合だった。
昨年のレッズの試合が0-1でミランに負けたわけだケド、それとは違う感じ。打ち合いの方がやっぱり盛り上がるのかな?と再認識。
その反面で世界レベルというか、個の力で抑えられるかどうかが分かれたかな。
中盤でボールを持たせてもマンチェスターのバックライン(ファーディナンド・ヴィディッチ)が簡単に抑えてしまう感じは感銘。
それでも、ガンバが3点目のようにボールをポンポンポンと動かして前に運ぶサッカーをやり続けたことに感動。
ただ…
何でしょう。あの雰囲気を壊すような実況は
いつから、サッカーがシュート数を競う・ポゼッション率を競う競技になったのか。
ついにガンバが追いつきましたぁ~…シュート数が。
……どうでもいい。
そんなに記録が大事なのか
1試合の最多シュート数とか。それ、必要
?
コロコロコロコロ言いすぎです。遠藤もコロコロっぽいPKでは無かったような…。
副音声でよかったかなぁ…。
でわでわ
ガンバが2-0から2-1にした直後の得点も含め5分間で3得点…。
こんなに得点というものが簡単に見えた5分間はありませんでした。
その後、遠藤のPKと橋本のシュートで2点を返したガンバ。
面白い試合だった。
昨年のレッズの試合が0-1でミランに負けたわけだケド、それとは違う感じ。打ち合いの方がやっぱり盛り上がるのかな?と再認識。
その反面で世界レベルというか、個の力で抑えられるかどうかが分かれたかな。
中盤でボールを持たせてもマンチェスターのバックライン(ファーディナンド・ヴィディッチ)が簡単に抑えてしまう感じは感銘。
それでも、ガンバが3点目のようにボールをポンポンポンと動かして前に運ぶサッカーをやり続けたことに感動。
ただ…

何でしょう。あの雰囲気を壊すような実況は

いつから、サッカーがシュート数を競う・ポゼッション率を競う競技になったのか。
ついにガンバが追いつきましたぁ~…シュート数が。
……どうでもいい。
そんなに記録が大事なのか


コロコロコロコロ言いすぎです。遠藤もコロコロっぽいPKでは無かったような…。
副音声でよかったかなぁ…。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます