goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

終盤戦と少し名前と

2022年11月06日 | サッカー
今日も朝からサッカーを見て過ごす。

午前中は高校サッカーの県大会決勝。
午後は昇格プレーオフを見ながらいわきFCの昇格がかかる試合を見てた。
開始時刻にズレがあったので、3時の時点でいわきの昇格は決定。松本の結果如何では優勝の可能性もあったのでそのまま観戦。

気付けば夕方。
恐ろしい。

昼の12時から1時にかけてしか外に出てないわ

いろいろと考える記事も出てた。
商標の件。以前も触れた気がするが覚えてない。

番記者も意気揚々と不満をぶつけてるケドさ。
まだ早い。

まだ=(イコール)でも何でも無いから。
仮に裏で進んでいるとしても、この登録がゴールじゃないのは明らか。
長期的なプランを考えた時に、商標登録はスタートでしかない。
このまま突っ切ってしまうなら問題。これから議論の場があって然るべきだとは思う。

議論においても全員が納得する形はあり得ない。
ちゃんとメリットとデメリットを明示した上で進めて、こういうメリット(デメリット)があるのをある程度理解しないとだから。
ある程度と言ってるのは、理屈じゃ通じない人も少なからずいるから。
誤解無く言えば、今の段階で大騒ぎしてる人らはそうだと思ってる。あまりに感情が先に出てるような内容が目に付く。

施設提供にも関わるスポンサーの意向もあり、そこが改名を進めたい方針のような書き方をしている。
じゃぁ、そこのスポンサーを捨ててゼロベースでまた作り直しますか?その時に同規模のスポンサーを集められる具体的なプランを提示できますか?って話。
ただでさえ予算が少ない状態なのに、さらに減らした状態で運営できる保証があるのか、編成で戦えるのか。

議論の際には最低限そこまでは掘り下げないといけない。
まだクラブからの商標登録に関する正式な声明は無い。上にも書いたがあくまでもスタートであって、「名前を変えます→商標取ります」って順番はあり得ない。まして長期で考えてるなら尚更。
新潟や熊本も商標で名前を変えなきゃいけない事態にはなってるしね。
改名反対の人が先に登録する手段だって出られるんだから。

こういう動きが今はbotで見つかる環境だからね。やってくれる人がいるだけに、常にデータベースを確認する必要は無い。今回だってbotがスタートだったんだから。
これをコソコソと取るか、下準備と取るかはバイアス次第じゃ無いかな。
少なくとも企業としての動きや順番は間違っているとは思わない。

あまりにも悪意を感じる書き方しか見受けられなかったのでここに示した次第。
個人的な意見はまだ何とも。良い未来が拓けるなら拘る必要は無いと思うし、効果的じゃ無いなら現状維持で良い気がする。
その判断材料が無い時点では何も言えません。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J1リーグ最終節 | トップ | もやっと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカー」カテゴリの最新記事