8月のホーム戦はマンスリーユニフォームとして3試合全て特別ユニで試合することにになっているザスパ草津。
先日の町田戦も特別ユニ。デザインは正直…
何だろう両袖のカラーリングかなぁ…気になってしまうのは。
恒例の特別ユニと同様にマンスリーユニフォームも販売する。
ただ販売方法が通常と異なり共同購入方式。多くの注文があればその分安くなる方法。去年まで同じくエーラインがサプライヤーを務めていた湘南のユニフォーム(オーセンティック)が草津の価格よりも少し安く設定されていたのはそれだけの販売を見込めるということなんだと思う。過去の販売状況・実績で割り出したんかな。
最低ロットが50枚からでそれよりも多くの購入者が出ればそれに比例して価格も安くなる。
…のですが、第1弾の甲府戦・第2弾の岐阜戦の申し込みが昨日で締め切り。それぞれ23枚・33枚と通常価格の範囲内だった
通常のユニフォーム・草津温泉特別ユニに続いてこの3種だから、金銭的にも負担になる人も多いよなぁ。
単純に1枚2万円として全部で10万円だしね…。
全部買う人は本当に貢献度すごいよなぁ
今回の共同購入方式はできれば最初の1stになるユニフォームの販売時に実現できれば良いんだろうね。
そこはメーカーとの兼ね合いもあるんでしょうが。
個人的に欲しかったクッションとか今回のユニフォームにしろ受注生産型にしてロスを出さないようにして経費を抑えようと努力してるよなぁ。
メディアやアカデミー含めていろいろと取り組んでると最近のニュースリリースを見て思う。
個人としては夏の帰国を大前提にその時に受け取れるであろう岐阜戦のユニフォームは注文した。
エーライン3年目だが、ここ2年は買ってなかったので今年はせめてもの貢献ということで2枚目の購入。
岐阜戦はポロシャツ付きのチケットもあるようだし、シーチケ持ってるケドそっちも買いたいなぁ。
シーチケ自体が今年ホーム3試合しか行けてないので、形だけのようなものになってるケド。
ホークスのユニフォームも久しく買ってないなぁ。
デザインが大きく変わってないし、買い替える物でもないから買ってないんだケドさ。
(…特別デザインのは無料配布だし
)
っていうか、そろそろ航空券を予約しないとマズイな。
明日あたり電話なりメールを入れてみよう。
でわでわ
先日の町田戦も特別ユニ。デザインは正直…

恒例の特別ユニと同様にマンスリーユニフォームも販売する。
ただ販売方法が通常と異なり共同購入方式。多くの注文があればその分安くなる方法。去年まで同じくエーラインがサプライヤーを務めていた湘南のユニフォーム(オーセンティック)が草津の価格よりも少し安く設定されていたのはそれだけの販売を見込めるということなんだと思う。過去の販売状況・実績で割り出したんかな。
最低ロットが50枚からでそれよりも多くの購入者が出ればそれに比例して価格も安くなる。
…のですが、第1弾の甲府戦・第2弾の岐阜戦の申し込みが昨日で締め切り。それぞれ23枚・33枚と通常価格の範囲内だった

通常のユニフォーム・草津温泉特別ユニに続いてこの3種だから、金銭的にも負担になる人も多いよなぁ。
単純に1枚2万円として全部で10万円だしね…。
全部買う人は本当に貢献度すごいよなぁ

今回の共同購入方式はできれば最初の1stになるユニフォームの販売時に実現できれば良いんだろうね。
そこはメーカーとの兼ね合いもあるんでしょうが。
個人的に欲しかったクッションとか今回のユニフォームにしろ受注生産型にしてロスを出さないようにして経費を抑えようと努力してるよなぁ。
メディアやアカデミー含めていろいろと取り組んでると最近のニュースリリースを見て思う。
個人としては夏の帰国を大前提にその時に受け取れるであろう岐阜戦のユニフォームは注文した。
エーライン3年目だが、ここ2年は買ってなかったので今年はせめてもの貢献ということで2枚目の購入。
岐阜戦はポロシャツ付きのチケットもあるようだし、シーチケ持ってるケドそっちも買いたいなぁ。
シーチケ自体が今年ホーム3試合しか行けてないので、形だけのようなものになってるケド。
ホークスのユニフォームも久しく買ってないなぁ。
デザインが大きく変わってないし、買い替える物でもないから買ってないんだケドさ。
(…特別デザインのは無料配布だし

っていうか、そろそろ航空券を予約しないとマズイな。
明日あたり電話なりメールを入れてみよう。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます