2025 J3 第13節
ザスパ群馬 2-2 高知ユナイテッドSC
【得点】18 加々美・49 西村(群馬) 2 水野・81 杉山(高知)
【交代】HT 玉城→米原 HT 安達→西村 58 青木→髙澤 70 藤村→下川 84 加々美→山中
連勝を目指した一戦は引き分け。
一時は逆転したんだケド、逃げ切れず。
スタメンは2週間前の福島戦と同じメンバー。
リザーブには小柳選手や会長杯で復帰した髙澤選手を登録。
高知は前節から4人を変更。
強い雨の降るコンディションの中、試合はいきなり動く。
高知の水野が左サイドからのクロスをGKキム選手がファンブルしてそのままゴールへ・・・記録は水野の得点。
雨でボールが滑ることも多々ある。ピッチアップでもそれは分かっていたとは思うし、クロス自体は何でも無い質だったので試合でのファーストプレーがミスになってしまった。
その後はミスを引きずることなく積極的な配球。全く動じてない。
試合を通してビルドアップを狙われる場面もあったが最後までやり切った。
あまりにも早い失点なのでまだ取り返す時間は1試合分ある。
左で作って右サイドのスペースで小西選手に勝負されるやり方からセットプレーを立て続けに獲得。
ショートコーナーから加々美選手が右足を振って同点。
その後も攻め立てていたし、引き込んでからのカウンターを狙う高知の狙いをうまく回避してボールを動かして嫌な形でのロストは少なかった。自陣の方が少し多かったくらい。
後半開始から米原選手と西村選手を中盤に配置。
後半開始早々に右サイドに大きな展開でボールを持っていくと小西選手はマイナスのパス。
西村選手がエリア外からミドルを決めて逆転。エリア内にも3人待っていたが選択は後ろ。シュートも濡れたピッチを活かしたグラウンダーの良いシュートだった。
逆転してからも3点目の意識は高くボール保持して攻め込む形も作れていた。
お互いに選手交代で流れを作ろうとする中で高知のプレスにハマるように・・・。ボールの運びが窮屈になり、少し嫌な感じ。少しずつ意図が合わないと言うか、こんな仕組みだったっけ?と。
それまでにあまり見られなかったミスからのカウンターを浴びるようになり、81分にエリア内で繋がれてブロックの間をすり抜けて失点。
直後に山中選手を入れて左サイドで作りつつ右ワイドを見せる攻撃を仕掛けるも小西選手の脚がもう残ってない状態。
逆にそのサイドを高知が突いてカウンターを仕掛けたり。
かなり大味な終盤の展開に。得点を奪うために前の意識が高い一方でリスク管理もギリギリ。攻撃で終えられなかった時は紙一重の守備だったもんね。
このホーム戦2試合は引き分け続き。
内容的には良いが勝ちという結果に結びつかない焦れったさがある。
間違いなく内容は良くなっているので、あとは高めていくだけ。
ただ、次の沼津戦は結果優先かなと。そういう状況。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます