第103回高校サッカー選手権の決勝戦があり、前橋育英がPK戦の末に流通経済大柏を倒して7年ぶり2度目の全国優勝。
おめでとうございます。
前橋育英の優勝は7年ぶり。
そう・・・ザスパが降格した7年前(2017-18)も決勝で同じく流通経済大柏を相手に劇的なゴールで優勝。
降格した年に全国優勝する流れ。これはジンクスになるぞ
1回戦から準々決勝まではリアルタイム観戦。これは年末年始カレンダーの恩恵。
土曜日の準決勝は外に出ていたので録画で確認。
今日の試合も外出していたため録画していたのを見るが・・・最後まで撮れてない
過去にもあった放送打ち切り問題。決勝のPK中に起こしてしまうのはどうなのか。
スポンサーの都合とかテレビ局にしか分からない制約や都合もあるとは思うケドさ。
制約と言えばクラブからのお祝いも。
育英を率いる山田監督はザスパの取締役であるのでそこにクラブがお祝いを出すのは少し違和感がある。
クラブ全体じゃ無くてクラブの関係者OBとしてのコメントなのは良い落としどころだと思う。
優勝はおめでたい。
が、上の記憶から2018年のことを思い出すのよね。
よくバカにされたヤフーのコメントとかtwitterのポストを見たのはよく覚えている。
舐めんなよ!と何度思ったか
思い出し怒りも出てきてしまったぜ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます