goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

初戦突破

2009年08月16日 | 学生野球
日程が2日遅れになったため、ようやくの試合となった農大二高。

昨日の勝利もあり、久々に気持ちよく起きられたので第1試合だったケド、寝過ごすことなく起きられました

初回、青森山田先発の井上君から2死満塁のチャンスを作るも無得点。
井上君の球筋は意図的(ツーシーム?)にかナチュラルなのか、微妙に変化のある嫌な感じ。変化球もまずまず。

2回に先制するも、3回に追いつかれる展開。
農大二高の先発の加藤君は相変わらずの球持ちの良さと綺麗なフォームからのチェンジアップを軸に好投。
フライアウトが多かったのは、打者が微妙にタイミングを外されてるんでしょうね。

5回以降は農大二高がチャンスを作るも、抑えられる展開。あと一本が出ないまま終盤を迎えるちょっと嫌な流れ

9回2死から内野安打と盗塁、レフト前ヒットと繋がれて2死1・3塁とサヨナラのピンチ
青森山田8番の氏家君の当たりは快音を響かせるもサード正面でスリーアウトで一安心

ピンチの後にはチャンスありの10回の攻撃。
先頭の青木君が初球をライト前ヒット、続く中溝君も初球でバントを決めて2球でチャンス到来。3番緋田君もファーストストライクをレフト方向に追っ付けて勝ち越しタイムリー4番町田君も同様にライト前ヒット。と、積極的な攻撃に。
9回も初球から打っていったケド、凡退で淡白と積極的の紙一重の中での攻防が良い方に転んだのが10回だったかな。

追加点は取れなかったものの、10回裏を加藤君が危なげなく締めて初戦突破

12安打2得点はちと物足りないものの、守りはとても良かった。
120km台の真っ直ぐで打ち取れる投球は見てて面白い。速ければいいもんじゃないぞって感じですね。

今年は左投手だと花巻東の菊地君、智弁和歌山の岡田君という本格派がいますが、昨日投げた明桜の二木君や徳島北の阪本君のような技巧派も多い年のような気がします。

15年ぶりの勝利。よかったよかった。

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15試合ぶり | トップ | 盆も終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学生野球」カテゴリの最新記事