
2016年 J2 第20節
ザスパクサツ群馬 0-1 北海道コンサドーレ札幌
【得点】70 ヘイス(札幌)
【交代】80 高橋→小林 80 常盤→永井

首位札幌を迎えての一戦。
札幌の堅守を崩せずに0-1で敗戦。スコア以上にやられた気がする。それが成熟度ってことかな。
前半は悪いながらも耐えて後半に勝機を見出したいのに、後半に少ないピンチの1つで失点してしまい、その後は引いた相手を崩せないって展開を何度も見てるような
いつもは最後に左からのクロスを入れて攻撃のスイッチを入れてるケド、札幌が完全にそこを封じてきたのもあり攻めたいのにボールを付けられないもどかしさ
途中から左サイドに回った山岸選手がチャンスを生むも得点にはつながらなかった。この試合ではGKのターゲットの中盤でのつなぎに飛び出しに1番輝いていた。最後の飛び出しで倒されるもシミュレーションの判定で逆にイエロー
個人的に主審の判定に関しては大きな文句は無い。何であんなにブーイングしていたのか分からないな。全体的にフィジカルコンタクトに寛容で、むしろ都倉が可哀想なくらいに思ってた。
堅い守備の前にシュートまでなかなか持って行けなかった。
仮にあと30分くらい時間があっても得点は奪えなかった気がする。それくらい札幌の守備が完成されていた。
圧倒された清水戦とはまた違う差を思い知らされた感じ。
今節では北九州・金沢が勝利してボトムアップ。
北九州に勝ち点で並ばれ、金沢との差は1勝分以下の2。
逆に1勝分の勝ち点3の上が3クラブ。
本当に混戦になってきたな。
次の町田で折り返し。
どの順位で迎えることになるのだろう。
でわでわ
ザスパクサツ群馬 0-1 北海道コンサドーレ札幌
【得点】70 ヘイス(札幌)
【交代】80 高橋→小林 80 常盤→永井

首位札幌を迎えての一戦。
札幌の堅守を崩せずに0-1で敗戦。スコア以上にやられた気がする。それが成熟度ってことかな。
前半は悪いながらも耐えて後半に勝機を見出したいのに、後半に少ないピンチの1つで失点してしまい、その後は引いた相手を崩せないって展開を何度も見てるような

いつもは最後に左からのクロスを入れて攻撃のスイッチを入れてるケド、札幌が完全にそこを封じてきたのもあり攻めたいのにボールを付けられないもどかしさ

途中から左サイドに回った山岸選手がチャンスを生むも得点にはつながらなかった。この試合ではGKのターゲットの中盤でのつなぎに飛び出しに1番輝いていた。最後の飛び出しで倒されるもシミュレーションの判定で逆にイエロー

個人的に主審の判定に関しては大きな文句は無い。何であんなにブーイングしていたのか分からないな。全体的にフィジカルコンタクトに寛容で、むしろ都倉が可哀想なくらいに思ってた。
堅い守備の前にシュートまでなかなか持って行けなかった。
仮にあと30分くらい時間があっても得点は奪えなかった気がする。それくらい札幌の守備が完成されていた。
圧倒された清水戦とはまた違う差を思い知らされた感じ。
今節では北九州・金沢が勝利してボトムアップ。
北九州に勝ち点で並ばれ、金沢との差は1勝分以下の2。
逆に1勝分の勝ち点3の上が3クラブ。
本当に混戦になってきたな。
次の町田で折り返し。
どの順位で迎えることになるのだろう。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます