開幕戦と第3節のみ判明していた2016年の日程も今日全日程と前半の開始時間を発表。
これで予定が立てられる。
開幕から2試合連続でホーム開催の後にセレッソアウェー。
そこから10節まではアウェーも関東・長野と近郊が続くので選手も見る側もありがたい
J2昇格してきた山口との初対戦はGW真っ只中の5月3日にアウェーで。
遠征楽しみだったんだケド、早割とか対象外になる期間にぶつかってしまうとは
8月11日(木)のアウェー讃岐戦が祝日扱いで試合が組まれている。
なぜ
と思ったケド、今年から新たな祝日で「山の日」が出来てその関係なのね。
夏場の週末でないところにきっちり入れてくるとは
去年に比べると試合に行きやすそうな日程になったかなという印象。
ホームでの19時30分開始も4試合組まれている
去年は1試合だけだったのにな。
対戦相手が東京V・愛媛・札幌・町田と愛媛を覗けば関東から多く見込めるところばかり。
札幌からしたらまたかよ…って感じだと思うケド。
関東クラブとの対戦でこの時間帯にやるのは勿体ないような。
遅くても来るだろうという考えもできるケド。
去年も行ったアウェー札幌戦の時間が未定なので、後半戦の発表まで待たなきゃ。
今年も行きたいので。
今年はどこに行けるかな。
でわでわ
これで予定が立てられる。
開幕から2試合連続でホーム開催の後にセレッソアウェー。
そこから10節まではアウェーも関東・長野と近郊が続くので選手も見る側もありがたい

J2昇格してきた山口との初対戦はGW真っ只中の5月3日にアウェーで。
遠征楽しみだったんだケド、早割とか対象外になる期間にぶつかってしまうとは

8月11日(木)のアウェー讃岐戦が祝日扱いで試合が組まれている。
なぜ

夏場の週末でないところにきっちり入れてくるとは

去年に比べると試合に行きやすそうな日程になったかなという印象。
ホームでの19時30分開始も4試合組まれている

対戦相手が東京V・愛媛・札幌・町田と愛媛を覗けば関東から多く見込めるところばかり。
札幌からしたらまたかよ…って感じだと思うケド。
関東クラブとの対戦でこの時間帯にやるのは勿体ないような。
遅くても来るだろうという考えもできるケド。
去年も行ったアウェー札幌戦の時間が未定なので、後半戦の発表まで待たなきゃ。
今年も行きたいので。
今年はどこに行けるかな。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます