goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

オリンピック出場

2007年12月03日 | 野球
昨夜の韓国戦はホントにしびれた{/hiyo_en2/
韓国の執念(そして、試合前の奇策)にも驚いたケド、負けたら韓国が五輪出場権を得る状況の中で勝利できたのはホントに大きい。wBCでは2度負けたわけだしね。思い出したくないケドさ。

そして、勝てば出場権が得られる地元の台湾戦。
初回に相手エラー絡みで先制。先発ダルビッシュも安定した投球で試合が進むも6回に2死からヒットを打たれ、直後にまさかの2ランを打たれまさかの逆転
打っても得点がとれないというある種、台湾がゲームメイクする形で進んだ試合で台湾が逆転。嫌な流れの中で7回に先頭の村田に死球。この後に稲葉がヒットで繋いだことがホントに大きかった犠打が野選になって満塁。ここで投手が代わったばかりなのに、スクイズで同点に。
まさか、スクイズとはね…やりにくい条件が揃ってる中でスクイズを成功したのは「つなぎ」を意識するこのチームの野球の中で、らしさが充分にでたのかな。

この後も長打ではなく、単打を積み重ねて7得点。長打を打てる打者が並んでるだけに、単打を重ねられて塁を賑わされると相手も嫌だろうに

9回には4番新井のHRと相手ミスで3点追加で10-2。
最終回は上原が結果的に3人で締めて五輪出場を決定
西岡が弾いた時はWBCの川崎を思い出した…今回は逆に西岡に怒れば面白かったケド…最後は川崎がゲッツーで終了もってるねー。

今日の台湾戦も昨日の韓国戦も、得点を奪われても離されない粘りの野球が出来てたな。すぐに追いつくことで、流れを渡さないいい試合に繋がってたと思う。

野球は逆転のスポーツというのを実感した。

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JFL見てきました | トップ | 来期は15クラブで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野球」カテゴリの最新記事