プロ野球も開幕目前。
1軍メンバーや先発ローテなどの情報も出て来た。
開幕投手は有原。
去年の成績を考えると妥当だし他に居ない
何かの記事で読んだケド、生え抜き以外の開幕投手も久しぶりとのこと。2001年の西村が最後。2000年代に入ってからは常に生え抜きの柱が居たからね。
今年はセットアッパーだったモイネロとルーキーイヤーの昨年は中継ぎで登板を重ねた大津が先発へ転向。
本拠地開幕投手が内定していた和田が調整不足により再編。昨年の開幕のロッテ戦で好投した大関を4戦目に回して6戦目には大津を持ってくるみたい。
表が有原・スチュアートJr.・モイネロ。裏が大関・東浜・大津。この6人でスタートしそう。
他にも石川や板東、ルーキーながらファーム開幕投手となった村田も控えているので全体としては8~10人くらいで考えるのかなぁ。
逆に昨年先発起用で始まった藤井は2年前のように勝ちパターンの一角へ。
藤井・松本・オスナが勝ちパターンの継投。
昨年の序盤戦フル回転とCSのリベンジを果たしたい津森と後半戦に何でも屋になっていた又吉の両サイドハンドもブルペンに欠かせない。
オープン戦を見る限り未完の大器だった杉山も別人のような投球をしていた
ただ、モイネロが先発へ周り嘉弥真が抜けた左のリリーバーが手薄。
途中入団でいきなり打たれたヘルナンデス。CSではその時と大違いの投球をしていたが開幕前に離脱
田浦や笠谷が厳しい中で良かったのは日ハムから現役ドラフトで加入した長谷川。投げっぷりも良いので1軍は間違いないでしょう。
野手では4番に山川を据えることが出来ると大きい。
どうしても左打者が多いので右で長距離打てる選手が必要だったから。そういう意味ではウォーカーも。
守備に超が付く不安はあれどDHあるのでね。外野の年齢層は若くないのでうまくDHを使ってやり繰りしたい。
さらに育成から支配下登録された3人(緒方・川村・仲田)も楽しみ。
オープン戦まで帯同して支配下契約を勝ち取った。研究されるシーズン始まってからが大事。
1番の周東がどこまで打撃で安定できるか。打率よりも出塁率ですよね。
牧原が9番に入るみたいなので状態では入れ替えても良いのかなと。
今宮が2番に入ると柳田・山川・近藤・栗原・ウォーカーで左右満遍なく並べられる。
(栗原とウォーカー入れ替えればまさにジグザグだし)
栗原はここ2年怪我に泣いているのであまり無理はさせたくないのはある。
今年こそは・・・奪回。
開幕はもうすぐ。今年は試合見に行けるかなぁ。
交流戦あたり狙いたい。
でわでわ
1軍メンバーや先発ローテなどの情報も出て来た。
開幕投手は有原。
去年の成績を考えると妥当だし他に居ない

何かの記事で読んだケド、生え抜き以外の開幕投手も久しぶりとのこと。2001年の西村が最後。2000年代に入ってからは常に生え抜きの柱が居たからね。
今年はセットアッパーだったモイネロとルーキーイヤーの昨年は中継ぎで登板を重ねた大津が先発へ転向。
本拠地開幕投手が内定していた和田が調整不足により再編。昨年の開幕のロッテ戦で好投した大関を4戦目に回して6戦目には大津を持ってくるみたい。
表が有原・スチュアートJr.・モイネロ。裏が大関・東浜・大津。この6人でスタートしそう。
他にも石川や板東、ルーキーながらファーム開幕投手となった村田も控えているので全体としては8~10人くらいで考えるのかなぁ。
逆に昨年先発起用で始まった藤井は2年前のように勝ちパターンの一角へ。
藤井・松本・オスナが勝ちパターンの継投。
昨年の序盤戦フル回転とCSのリベンジを果たしたい津森と後半戦に何でも屋になっていた又吉の両サイドハンドもブルペンに欠かせない。
オープン戦を見る限り未完の大器だった杉山も別人のような投球をしていた

ただ、モイネロが先発へ周り嘉弥真が抜けた左のリリーバーが手薄。
途中入団でいきなり打たれたヘルナンデス。CSではその時と大違いの投球をしていたが開幕前に離脱

田浦や笠谷が厳しい中で良かったのは日ハムから現役ドラフトで加入した長谷川。投げっぷりも良いので1軍は間違いないでしょう。
野手では4番に山川を据えることが出来ると大きい。
どうしても左打者が多いので右で長距離打てる選手が必要だったから。そういう意味ではウォーカーも。
守備に超が付く不安はあれどDHあるのでね。外野の年齢層は若くないのでうまくDHを使ってやり繰りしたい。
さらに育成から支配下登録された3人(緒方・川村・仲田)も楽しみ。
オープン戦まで帯同して支配下契約を勝ち取った。研究されるシーズン始まってからが大事。
1番の周東がどこまで打撃で安定できるか。打率よりも出塁率ですよね。
牧原が9番に入るみたいなので状態では入れ替えても良いのかなと。
今宮が2番に入ると柳田・山川・近藤・栗原・ウォーカーで左右満遍なく並べられる。
(栗原とウォーカー入れ替えればまさにジグザグだし)
栗原はここ2年怪我に泣いているのであまり無理はさせたくないのはある。
今年こそは・・・奪回。
開幕はもうすぐ。今年は試合見に行けるかなぁ。
交流戦あたり狙いたい。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます