goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

大熱戦

2009年08月12日 | 学生野球
雨で2日間順延になったおかげ(?)で見られそうになった夏の甲子園第3日目第4試合の花巻東-長崎日大の試合。

朝から東京に居ましたが、さっさと用事などを済ませて帰宅。
試合開始ギリギリに着いた


花巻東の先発は選抜準優勝投手でありドラフト候補の菊池君。
いきなりヒットを打たれるも無失点。

選抜優勝の清峰を破っての出場となる長崎日大の先発は大瀬良君。
2年前の時には投げてないと思うので、おそらく初見だが、長身右腕だしどことなく斉藤和巳のようなフォームが印象的。

140km中盤の真っ直ぐと120km台の縦のスライダー(だと思う)のコンビはなかなか良かった。長身だが低めの制球もいいし、今村君に投げ勝ったのも頷ける。

2回・6回と長崎日大が2死から山田君のソロ、本多君の2ランという2本のHR3点をリード。共に右手側へのスライダーを運ばれてたな…。

7回裏。1死2・3塁で長崎日大は2番手の寺尾君(右サイドハンド)に交代。
しかし、タイムリーと見事な重盗で同点に

その重盗でホームに帰ってきた菊地君が治療。その影響があったのかは分からないが、直後の8回には小柳君にストレートをレフトスタンドへ。
3本のHRを浴びた菊地君でしたが、この当たりは打者の方が普通にうまかった
その後のスクイズを阻止したプレーは大きかったですね。

重い1点になるかと思えたそのHRも、8回の裏。
6回から3イニング連続で無死1・2塁を作った花巻東。長崎日大も大瀬良君をマウンドに戻すも、満塁となり、高めに入った球を弾き返され5-7
スクイズも決まり5-8と花巻東が初めてリードしたまま9回へ。

9回は菊池君が見事な投球で抑えて試合終了。


1回戦ながら素晴らしい試合だった。

長崎日大の3HRが示す長打力と多彩な攻撃、そして大瀬良君の投球も良かったんですが、守備で6・7回と無死1塁からのバント処理で共に無死1・2塁。そしてバントで1死2・3塁にしてしまったことが響いたかなぁ…と。


注目の菊池君は9回を投げ被安打9で奪三振は5つ。
奪三振数が少ないのは、長崎日大が追い込まれる前にどんどん積極的に打ってきたから。でも、きっちりとグラウンドアウトを積み重ねる投球に春との変化を感じました
長崎勢へのリベンジも達成ですか。

まだ本調子じゃなかったのかは、次の試合(横浜隼人戦)で分かるかな。

でわでわ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震大丈夫かな | トップ | 売りました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早くも敗退しました ()
2009-08-12 23:21:49
野球は最後まで分からないものですね。
菊池投手の変化は分かりませんでした。
ただ、スクイズで点を取られるとは。
春もそんな感じでしたかね?

次の横浜隼人との試合も楽しみです。
私の記事にログくんの記事を貼り付けさせて頂きました。


返信する
Unknown (著者)
2009-08-13 13:40:42
花巻東打線はここという場面できっちり仕事をした感じでしたね。大瀬良君に抑えられながらも、チャンスを作った回では確実に得点につなげてますし。

横浜隼人の今岡君との投げ合いや真っ向から打ってくる強力打線との対決は見物ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学生野球」カテゴリの最新記事