goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

連勝

2014年03月16日 | ザスパクサツ群馬(2014年)
朝、海外のサッカー配信サイトでスケジュールを確認すると岡山戦の配信があった。当日にならないと何を配信するか分からないので、真っ先にチェックしてしまった
唯一の17時開始というのが良かったのだろうか。

午前・午後と勉強して、思わぬアクシデントもあったが試合前までには何とかノルマ達成。

そして試合へ。
先週同様に画質悪いし、たまに広告入るし、たまに止まるしなんだケド、サクサク配信してくれる方なので助かる。
英語の実況付き。と言っても選手名を読み上げたり、簡単なチーム情報(勝ち点とか去年の成績とか)を言うだけなんですが。

前節から宮崎選手の位置に永田選手を起用した以外は同じメンバー。
開幕節の長崎戦もそうなんだケド、遠征に7人連れて行ってるんだよなぁ。去年は基本的に遠方は5人だったんだケド、今年は九州・中国と7人。経費削減を謳ってる割りにはこの違和感現場としてはありがたいことなんですが、経営的に大丈夫なのとは思うよね。

前半良い内容で終えた中で、後半立ち上がりに先制点を許してしまったのが去年のアウェー岡山戦。連敗中だったこともあり、その後は全く良いところなかった記憶がある。
その二の舞を避けてほしかった…今年も後半立ち上がりにスコアが動いた。

が、今年は歓喜の方
左サイドで複数人が絡んで最後はオーバーラップした小柳選手がクロス。ファーサイドで受けた夛田選手が永田選手とのワンツーから左足を振りぬいて先制ゴール
去年はポストに当ててしまった岡山で今年は見事にゴールゲット。

追加点は後半12分。
同じく左サイドから瀬川選手の速いクロスに平繁選手が飛び込んで2点目
これで平繁選手は2試合連続のゴール。

瀬川選手は去年も来ていた母校である盈進高校の後輩の前で見事なアシストでしたね。
ジャージの色が岡山カラーなのは置いておいて

今日の試合を通してクロスに対して中で複数人入ってる場面が多かったと思う。
先制点しかり2点目しかり、きっちり2人3人とエリア内に入ってることが得点につながったと思う。
得点にこそならなかったものの、前半終了間際にあった永田選手の決定機もやはり中には3人くらい入ってるしね。


今日も中盤の3人は動き回る事動き回る事
インサイドの2人は前からチェックして、アンカーの加藤選手はその2人に連動して横のカバーリング。前後と左右を両サイドバックも絡みながら良い守備ができていたと思う。
交代した選手も前からプレスかけて相手のミスも誘っていたしね。得点にはつながらなかったケド。

前線選手の収まりもここ2試合よりは多かったので、攻撃面でインサイドハーフが絡む面も増えてきたかなぁ。

中盤を飛ばされても相手ワントップへのロングボールはハンジン選手がほぼ全て勝っていたと思う。
荒田も久保も収められて展開。って場面は無かったんじゃないかなぁ。
ストッパーの2人も含めて、崩されたっていう印象は今日の試合には無いかな。

終盤に岡山も左サイドのクロスに林が合わせて1点を返したものの、失点はこれだけ。
その後のパワープレーにもバタバタせずに最後まで集中して対応してたと思う。理想としてはゼロで終わりたかったところではあるケド。


連勝して臨むはアウェーの栃木戦。
メンバーもかなり入れ替わった中で最初の練習試合は0-0だった。開幕戦で千葉に勝って、横浜・京都にも引き分けと調子も良さそう。
未だに勝ちのない栃木の地で今年こそは初勝利そして初タイトルへの第1歩となればいいですが、どうなるのか。
さすがに3週連続での中継の巡り合わせは……無いだろうなぁ


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週も | トップ | 異国での »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2014年)」カテゴリの最新記事