広島勝ち、仙台負けで広島の初優勝が決まる今節。
NHKで広島-セレッソの試合を見た。
久々にヘベルチ見れるな~と思ってたがベンチスタートだった
前半だけで広島が3-0。
高萩のミドルに5人が絡んでの青山のゴール。佐藤寿人のPK。得点までの流れはどれも綺麗だった。
セレッソはPK献上とともに右サイドバックに回った山口が退場になったのも痛かった。直前にスタメンの酒本が負傷交代で右に回ったわけだケド、結果的には後半頭から行った布陣の方が良かったんじゃないだろうか…。
一方、仙台は新潟に先制を許して前半終了。
新潟のゴールも完全に崩してのもので綺麗だった。
後半も立ち上がりに4点目が入ってからは数的有利な広島が常に試合を支配してたなぁ。
セレッソも枝村が決めて4-1にはしたケド。
ヘベルチもあまり目立った場面なかった。セットプレーのキッカーやってるんだなぁ…くらいで。
そして広島勝利とほぼ同時に仙台敗戦で広島の初優勝決定。
佐藤寿人泣いてたなぁ…(昨日は双子の勇人が違う意味で涙を流していたケド
)
2年前の名古屋、去年の柏に続いてまたしても初優勝クラブの誕生。
監督が代わってもサッカー継続して結果を出したのはすごい。
思えばJ2でやっていた時からやってるサッカーの内容は変わらないんだよなぁ。
質の部分が上昇しているだけで。選手が代わっても、監督が代わってもしっかりとしたコンセプトがあって遂行する。言うのは簡単だケド、やるのは難しいよなぁ。
優勝インタビューとかの様子も放送してて見たケド、優勝とか喜びの場っていうのは良いもんだなぁ。
残り1節となったJリーグ。
3位には鳥栖が上がってきた
7位マリノスまでがACL出場権のある3位に入るチャンスあるわけだ。
一方で13位の大宮までが残留決定。
現在の残留ラインは15位神戸の勝ち点39。
16位のガンバ大阪が38、17位の新潟が37。14位のセレッソ大阪も41なのでまだ分からない。
この4クラブのうち2クラブは降格。優勝経験のあるところもあれば、思い入れのある選手が在籍しているクラブもある
どうなるのかなぁ
何で中継ないんだよぉ。
広島初優勝おめでとう。
本谷社長もおめでとう。
でわでわ
NHKで広島-セレッソの試合を見た。
久々にヘベルチ見れるな~と思ってたがベンチスタートだった

前半だけで広島が3-0。
高萩のミドルに5人が絡んでの青山のゴール。佐藤寿人のPK。得点までの流れはどれも綺麗だった。
セレッソはPK献上とともに右サイドバックに回った山口が退場になったのも痛かった。直前にスタメンの酒本が負傷交代で右に回ったわけだケド、結果的には後半頭から行った布陣の方が良かったんじゃないだろうか…。
一方、仙台は新潟に先制を許して前半終了。
新潟のゴールも完全に崩してのもので綺麗だった。
後半も立ち上がりに4点目が入ってからは数的有利な広島が常に試合を支配してたなぁ。
セレッソも枝村が決めて4-1にはしたケド。
ヘベルチもあまり目立った場面なかった。セットプレーのキッカーやってるんだなぁ…くらいで。
そして広島勝利とほぼ同時に仙台敗戦で広島の初優勝決定。
佐藤寿人泣いてたなぁ…(昨日は双子の勇人が違う意味で涙を流していたケド

2年前の名古屋、去年の柏に続いてまたしても初優勝クラブの誕生。
監督が代わってもサッカー継続して結果を出したのはすごい。
思えばJ2でやっていた時からやってるサッカーの内容は変わらないんだよなぁ。
質の部分が上昇しているだけで。選手が代わっても、監督が代わってもしっかりとしたコンセプトがあって遂行する。言うのは簡単だケド、やるのは難しいよなぁ。
優勝インタビューとかの様子も放送してて見たケド、優勝とか喜びの場っていうのは良いもんだなぁ。
残り1節となったJリーグ。
3位には鳥栖が上がってきた

一方で13位の大宮までが残留決定。
現在の残留ラインは15位神戸の勝ち点39。
16位のガンバ大阪が38、17位の新潟が37。14位のセレッソ大阪も41なのでまだ分からない。
この4クラブのうち2クラブは降格。優勝経験のあるところもあれば、思い入れのある選手が在籍しているクラブもある

どうなるのかなぁ

何で中継ないんだよぉ。
広島初優勝おめでとう。
本谷社長もおめでとう。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます