goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

高校サッカー 準々決勝

2008年01月05日 | サッカー
来年から弟が主に利用するキャンパスが変更になるということで、母親と共に弟が物件の下見に行ってしまい。親父は昨夜の飲み会により完全に行動できる状態ではなく。来客・宅配便の関係もあり、珍しく風も強くなく、好天にも関わらず家から出られないある意味生き地獄

一緒に東京に戻るような話もあったケド、俺は明日の午前に用事があるので帰るわけにもいかず。もちろん、付いていくこともできず(2日連続で東京に行くのは何かめんどい)。


そんな中。正午から高校サッカーを見ることで時間つぶし。
日テレ中継による流経大柏-東福岡の対戦を観戦。エース大前のいる流経大柏と伝統的なサイド攻撃の東福岡という、なかなかの好カード。
東福岡出身の友達がいるので、やや東福岡贔屓かなぁ…という感じで見てましたが。ホントにあっという間の80分だった。
セットプレーで東福岡が攻めれば、流経大柏も2列目からの繋ぎでチャンスを演出。お互いに決定機も作る0-0というスコアだケド、内容はあったように思える。
結果はPK4-2で流経大柏が勝利。流経大柏のGK須藤君が2本ストップ。試合中もいいプレーが多かった。東福岡GKの上田君も安定してたし、フィードが目に光ったなぁ。

東福岡の井上君[10]が出場停止だったのが、響いたかはこの前の試合を見ていないので何ともいえないケド、いいサッカーをしてたと思う。

2時からの第2試合は都立三鷹-藤枝東と遠野-高川学園の2試合をザッピングで見てました。
残念ながら都立校で今大会3勝をあげた都立三鷹は藤枝東に負けてしまったケド、都立の奮闘は見ている人にいいものを与えた気がする。これから受験を控えてるとかすごすぎる今月末から始まるところもあるだろうに…。
前橋育英が負けた近大和歌山に勝利した遠野は高川学園に負けてしまった。高川のキックオフシュートがいきなりクロスバー直撃はビックリしたケド。
遠野を含めた岩手県勢は今年も結果出したし、もう強豪県ですよね。群馬もがんばれ…

明日は準決勝。用事もあるし、東京に戻るし、見れないんだろうなぁ

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業論文提出まであと少し | トップ | ついてないな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカー」カテゴリの最新記事