今日の第1試合に群馬代表の高崎商業が登場したんですが、新潟代表の日本文理高校に3-4で敗れ、緒戦敗退となりました
新潟県としては、この勝利が選抜初勝利という事で。おめでとうございます
これでもうプレッシャーと戦う事は無いんですね。
試合は1回に5番石川君の幸運な内野安打で先制し、3回にも2本のタイムリーで3-0。ここまでは良かったんだケド。
その裏に5番金丸君に2点タイムリーを浴び、3-2。5回 . . . 本文を読む
「神の右手」でお馴染みのソフトバンクの川崎が故障で開幕戦欠場らしい
あのスライディングでケガを負ったからだって。名誉の負傷も良いケド、昨年の開幕戦も出てないような気が・・・。
気づけば今週末にはパ・リーグ開幕ですからね。相手は千葉ロッテ。世界一のニ遊間が今回から再び敵となるわけです(まぁ、それが普通なんですケド)
川崎の穴は鳥越が埋めてくれるでしょう
それはそうと選抜が開幕しましたね。都合によ . . . 本文を読む
明日、第78回選抜高校野球選手権大会が開幕する。
地元群馬からは高崎商業が出場します。登場は日曜日です。この日はザスパの試合がありますが、第1試合のため時間的には問題ありません。
昨年は愛工大名電が優勝しましたが、今大会その姿はありません。2年連続で強豪チームを作り上げるのは難しいと言う事でしょう。
昨秋の明治神宮大会を制し、優勝候補筆頭だった駒大苫小牧高校が不祥事で出場辞退するなど、早くも荒れ . . . 本文を読む
第36回 明治神宮野球大会
ベスト4が決まったので。
[高校]
第1日
清峰 2-6 駒大苫小牧
成田 4-8 履正社
早稲田実 11-3 岐阜城北
第2日
秋田商 2-4 関西
高岡商 3-4 駒大苫小牧
履正社 7-3 小松島
今日は関西・駒大苫小牧・履正社が勝ちました。
高岡商は昨日の第1試合をスタンド(俺の1列後ろ)で見ていました。その成果か1回に3点を先制するも、残念ながら逆転負け。 . . . 本文を読む
【第2試合】
成田-履正社
成 田 001002100 4
履正社 00212021X 8
(成)唐川・川村-古跡
(履)魚谷-土井
試合は3回成田の2番富澤の犠牲フライで先制1-0。
その裏、履正社はタイムリー+サード強襲のヒットで逆転1-2。
4回には8番坂下のスクイズ・5回には土井の2点タイムリーで5回を終えて、1-5。
6回に成田は満塁から押し出し四球とサードゴロの間に2点を返す。
7 . . . 本文を読む
神宮球場から帰ってきました。
雨の影響で試合開始が30分遅れて9時に第1試合開始となり、俺は8時20分に家を出ました。
外苑前の駅に着いたときには雨がびみょ~に降っていましたが、カサをさすほどでは無かったです。学生証を提示し、学生料金(500)で入場。
球場に入ると、雨にも関わらず、結構な人の入り。バックネット裏や、屋根がある2階席も空いていたんですが、1塁側よりに座りました。(この頃、少し雨が . . . 本文を読む
今日、関東大会では千葉の成田高校が3-2で群馬の高崎商業を下して、関東1位を決めました。また、近畿では大阪の履正社が智弁和歌山を下して、近畿1位を決め、明治神宮大会に出場するチームが全て決まりました。
〈高校〉
1回戦
①清峰(九州)-駒大苫小牧(北海道) ②成田(関東)-履正社(近畿)
2回戦
③早稲田実業(東京)-岐阜城北(東海) ④高岡商業(北信越)-①の勝者 ⑤小松島(四国)-②の勝者 . . . 本文を読む
今日も野球観戦
敷島へ横浜-常総学院戦を見て来ました。
スコアは
横浜 000 000 205 4 11
常総 200 100 004 0 7
試合展開はメモによると、
常総1回 無死1・3塁からスクイズ・タイムリーで0-2
横浜2回 投手 川角→浦川
常総4回 6番磯貝のHRで0-3
横浜7回 2死から、1番白井・2番高濱連続タイムリーで2-3
横浜9回 1死2・3塁から3番下水流逆転タイム . . . 本文を読む
今日は早起き。
する事無いので、チャリを40分ほどとばして、城南球場へ。
秋季関東大会の浦和学院-常総学院と横浜-塩山の2試合を見てきました。
第1試合
浦和学院(埼玉)-常総学院(茨城)
接戦になるかな?と予想したが中盤までは常総が4-0とリード。
終盤に浦学が1点差に迫ったが終了。
浦学Pの立ち上がりを攻めた常総が前半にそつなく点をとって、そのまま逃げ切ったって感じ。浦学は打線に繋がりが無か . . . 本文を読む
今日は高校野球の準決勝をTV観戦したんですケド、2試合とも壮絶な戦いだった。どっちが勝っても良かった2試合だった。
特に第2試合の大阪桐蔭-駒大苫小牧の試合は素晴らしかった。
辻内君は敗れたものの、中盤以降は素晴らしいピッチングだった。その分、立ち上がりの5失点が痛かった。
平田君は、直球でファールを打たされて外のスライダー。というパターンにはまってしまったな。
駒大苫小牧の勝負強さが上回ったん . . . 本文を読む
夏の高校野球のベスト8が決まりました。
前橋商業は負けてしまったのですが・・・
昨日blogにも書いた清峰高校ですが、大阪桐蔭を相手に4-1で負けてしまいました。
エースの古川君が立ち上がりに3点を失ったのですが、その取られ方が悪かった。
2死3塁で4番平田君を迎え、ストレートの四球。続く、5番中田君には追い込んでから死球で満塁。この後、6番米川君に甘く入った球をセンターに運ばれて3-0。
清 . . . 本文を読む
お久しぶりですlogwebです。
先ほど群馬代表の前橋商業の試合が終了しました。
熊本工業を相手に5-3で勝利!3回戦に駒を進めました。
俺が思ってた以上に前商のピッチャー富田君良くなかった・・・。
速球・変化球のキレもさほど無く、コントロールもイマイチ。特に左打者に10安打されたし、県大会決勝の試合も良い印象を受けなかったので、まぁこんなもんかという感じ。
勝ったのは守備のおかげ。守備の差が . . . 本文を読む