今日、関東大会では千葉の成田高校が3-2で群馬の高崎商業を下して、関東1位を決めました。また、近畿では大阪の履正社が智弁和歌山を下して、近畿1位を決め、明治神宮大会に出場するチームが全て決まりました。
〈高校〉
1回戦
①清峰(九州)-駒大苫小牧(北海道) ②成田(関東)-履正社(近畿)
2回戦
③早稲田実業(東京)-岐阜城北(東海) ④高岡商業(北信越)-①の勝者 ⑤小松島(四国)-②の勝者 ⑥秋田商業(東北)-関西(中国)
準決勝
⑦ ③の勝者-④の勝者 ⑧ ⑤の勝者-⑥の勝者
決勝
⑦の勝者-⑧の勝者
注目は大会初日の清峰-駒苫・成田-履正社。
俺は初日に行く予定だが、第1試合では駒苫の田中・第2試合は成田の唐川・第3試合は早実の斉藤という好投手が目白押し。だが、3試合見る気力があるかどうかが心配です
ちなみに第4試合は近畿大-九州産業大なんですが、近畿大のP大隣を見たい気もします。第2球場では第2試合に東亜大-東海大があるんだよなぁ。東亜の竹林と東海の岩間の投げあいも注目ですが、俺は高校の方に行きたいと思います。
当日は俺の掲示板で、速報をつけたいと思います。(第1試合開始が8:30なんで寝坊が心配です。)
[番外編]
大学の俺的注目戦
2日目第4試合
創価大-東北福祉大 創価大の完全試合P日ハム自由枠の八木と巨人自由枠の福田・サウスポー松崎を擁する東北福祉大の対戦。打者にも創価の4番梅田と東北福祉の3番根元がプロ注目の逸材なんで、この2人が相手の好投手をどう崩すか?がポイントではないでしょうか?
順当に勝ち上がれば対戦する近畿大の大隣と青山学院の高市の投げあいも期待出来そうです。
高校組み合わせ http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2005/2005jingu_highschool.html
大学組み合わせ http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2005/2005jingu_college.html
でわでわ
〈高校〉
1回戦
①清峰(九州)-駒大苫小牧(北海道) ②成田(関東)-履正社(近畿)
2回戦
③早稲田実業(東京)-岐阜城北(東海) ④高岡商業(北信越)-①の勝者 ⑤小松島(四国)-②の勝者 ⑥秋田商業(東北)-関西(中国)
準決勝
⑦ ③の勝者-④の勝者 ⑧ ⑤の勝者-⑥の勝者
決勝
⑦の勝者-⑧の勝者
注目は大会初日の清峰-駒苫・成田-履正社。
俺は初日に行く予定だが、第1試合では駒苫の田中・第2試合は成田の唐川・第3試合は早実の斉藤という好投手が目白押し。だが、3試合見る気力があるかどうかが心配です

ちなみに第4試合は近畿大-九州産業大なんですが、近畿大のP大隣を見たい気もします。第2球場では第2試合に東亜大-東海大があるんだよなぁ。東亜の竹林と東海の岩間の投げあいも注目ですが、俺は高校の方に行きたいと思います。
当日は俺の掲示板で、速報をつけたいと思います。(第1試合開始が8:30なんで寝坊が心配です。)
[番外編]
大学の俺的注目戦
2日目第4試合
創価大-東北福祉大 創価大の完全試合P日ハム自由枠の八木と巨人自由枠の福田・サウスポー松崎を擁する東北福祉大の対戦。打者にも創価の4番梅田と東北福祉の3番根元がプロ注目の逸材なんで、この2人が相手の好投手をどう崩すか?がポイントではないでしょうか?
順当に勝ち上がれば対戦する近畿大の大隣と青山学院の高市の投げあいも期待出来そうです。
高校組み合わせ http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2005/2005jingu_highschool.html
大学組み合わせ http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2005/2005jingu_college.html
でわでわ

今年の高校生投手も良い素材がいるようですね。唐川投手は結構興味があります。