
本宮山(ほんぐうさん 789m) 天気:晴れ
今週は寒い日が続いた。浜松でも雪が積もり、日中でも吹雪の様に雪が降った。そろそろしっかりと歩かないといけないのだけれど、寒いのでなかなかその気にならない。
↓ウォーキングセンターから
遠州より三河の方が雪は降る。登山口からすでに参道には雪が踏み固められている。
↓登山口
下の林道分岐から雪道になった。岩がちの道を登るとほぼ中間地点に休憩適地の東屋がある。
↓展望東屋
踏み固められてすべり安い場所が増えてきたので、上の林道の分岐でアイゼンを付けた。
↓上の林道分岐
ただ、この上には岩の階段も有り、かえってアイゼンが邪魔な場所も多い。奥宮付近は雪が掃きよけられていた。
↓砥鹿神社奥宮(とがじんじゃおくみや)
南アルプス方面は白一色で何も見えない。陸橋で凍結した舗装路を渡り、山頂に登る。今日は恵那山も吹雪の中の様で、山頂からは白い雲しか見られなかった。
↓山頂
山頂南側のフェンスで囲まれていた施設が撤去されており、そこに広い空き地が出来ていた。今日は一面の雪だが、春には良いランチ広場になるんではないかな。山頂部のベンチで昼食の後、自然歩道経由で帰った。
TIME
ウォーキングセンター(8:35)→展望東屋(9:40)→砥鹿神社奥宮(10:45)→(11:00)山頂(12:00)→林道(12:30)→(13:55)ウォーキングセンター