遠州のかめの『山へ行かざぁ』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

湖西連峰:岩めぐりツアーⅡ 2024-04-13

2024年04月13日 | ・湖西連峰

湖西連峰 富士見岩(415m) 天気:晴れ

 湖西連峰の岩めぐりで富士見岩は外せませんです。なので、今日はおちばの里かられっつごぉー。

 ↓おちばの里親水公園。春だ!

 まず最初に岩の上から水が垂れている不思議な岩に行きます。(それって滝ですよね)

 NO.1:不動の滝。アップ

 今日は結構水量は有るが、倒木が多すぎるなぁ。道の続きは滝の左から落ち口に登り、その先は急で滑りやすく(下りたく無い)いやな道だが、10分程で林道に出る。林道を左へ行けば大知波峠へ上る登山道の入り口が有る。ここから大知波峠への道の途中に「鍋割の水」という水場が有る。塩ビパイプが新しくなっており水も良く出ているが、カエルのコーラスがすごいので、水筒の水を入れ替えるのはチョット躊躇する。そこからすぐ上が大知波峠の廃寺跡だ。ここは広い草地になっており、この季節は広大なワラビ畑になっているようです。

 ↓大知波峠廃寺跡。からの展望

 ここには目指す岩が2つ。1つ目は廃寺跡真ん中の池のところにある大岩。チョットマンボウのようにも見え、ないか・・

 No.2:大知波峠廃寺跡の池のところの大岩。ちょっと引いたところからの図

 2つ目はその先の奥から斜面を登ったところの展望岩。

 No3:大知波峠廃寺跡の奥の展望岩。ここからの展望

 展望岩から後の林を抜けて湖西連峰の本線へ出たら大知波峠に戻る。ここから西へ石巻山へ続くの林道と豊橋市嵩山(すせ)町方面へ下る「長彦自然歩道」が分岐している。この長彦自然歩道を少し下った所に「御用岩」という展望岩が有るらしい。ので行ってみよう。

 大知波峠。左:石巻観光路と長彦自然歩道、右:廃寺跡、前:富士見岩、後:多米峠

 長彦自然歩道に入ると斜面の樹木が伐採されて展望が開け、坊ケ峰から本宮山までが見えている。伐採地を抜けて林に入ると「御用岩」の標識が有り、右の山道に入る。送電鉄塔を越えると道が不鮮明になるが、左のすぐ先に岩が有りそうだ。斜面を登って岩の上に出ると、これは良い展望ですね。

 No.4:御用岩。ここからの展望

 岩の上は狭くて何人も居られないが、なかなか良い展望台です。展望を満喫したら大知波峠へ戻りましょう。戻る途中の伐採地の斜面に大きな岩が有る。あれ、チョッとガメラっぽくないですか。しかし、反対から見るとゴリラっぽいなぁ・・

 番外:ガメラ岩。アップ。反対から見るとゴリラ岩。(どっちも却下!)

 大知波峠に戻ったら富士見岩に向かう。主稜線は良い道が続き25分で大きな富士見岩の前に着いた。ここは別名「割岩」と言って2つの岩の間に隙間が有る。ここは度胸を決めてジャンプすれば飛び移れる距離だが、やはり帰りのジャンプの方が怖い。ので、簡単に「飛べー」とかあおらないでね。

 No.5:富士見岩。岩の上からの展望1展望2

 富士見岩から本坂峠へ縦走路を進む。途中に山桜が咲いている。大きな木だ。次の鉄塔のピークへの登りは陽当たりが有って今日は暑いくらいだ。

 桜坂。

 本坂峠まで行かずに、手前の上浅間社の分岐を左へ下り、この下にある「穴が開いている大きな岩」に向かう。(穴の有る大岩って洞窟ですか)。

 ↓上浅間社直前で左へ分岐。

 下る道の標識には「嵩山遊歩道」と書いてあり、一部だけ水が流れて沢状になっているが、他は整備された太い道が続いている。尾根上の道は途中に標識が有り、左へ下って行くと「嵩山蛇穴(すせじゃあな)」が有る。上浅間社の分岐から25分位い。

 No.6:嵩山蛇穴。ここは遺跡です

 道の続きを下れば林道に出る。少し上に岩の間からじゃぶじゃぶと水が出ている場所が有る。そこが「嵩山の水穴」という場所だと思うが標識なども無いので違うかもしれない。林道を戻れば左に大きなため池、その先の舗装道路の分岐に小さいが水洗できれいなトイレが有る。

 前の道から来た。左へ行けば旧姫街道へ。

 舗装路を15分も登れば旧姫街道の入り口が有る。ここから旧姫街道に入り、山道をジグザグに登り返せば本坂峠に着く。旧姫街道の入り口から30分位いか。そろそろ足が痛い。休憩しよう。

 本坂峠。ここで一本満足で一本立てる。おぉ。

 本坂峠から本線の縦走路で富士見岩に戻る。少し先に伐採地が有り、チョット寄り道になるが、登ってみると展望が良い。上浅間社を過ぎて小さな上り下りをいくつか越えれば、先のピークに逆光の富士見岩と山桜が見える。本坂峠から40分かかった。キツかったなぁ。

 ↓富士見岩に戻って来た。この手前で見たカモシカ

 富士見岩で大きなリュックで休憩している若い人たちに、「俺も昔は25Kg背負ったぜ」みたいな自慢話をしてしまいましたが、本当は「かみさんのヘルスメーターでリュックの重さを計ると失敗するよ」という事を言いたかったんですが。(どっちにしろ、どうでも良い話ですね。)富士見岩から下る道の脇に展望の良い岩が有る。ここは落ち着いて一服できるところです。

 No.7:鎖場上の一服岩。ここからの展望

 林道からおちばの里へ下る道の途中にも大きな岩が有り、なんか、何かの顔に見えなくもないなぁ・・

 なんか顔みたいに(見えませんっ・・・ん、チョット見えるかも・・)。

 一服岩で賞味期限切れだがアミノバイタルをのんだので元気は回復した、が、今日も途中で足が痛くなった。(ところでかめさん、岩を見たら何でも無理やり何かの顔にするのは、もぉやめて下さいね。)

 TIME

おちばの里親水公園(7:55)-不動の滝(8:20)-(9:00)大知波峠廃寺跡(9:20)-御用石(9:45)-大知波峠-富士見岩(10:35)-上浅間社(11:05)-嵩山蛇穴(11:35)-旧姫街道-本坂峠(12:50)-富士見岩(13:30)-(14:25)おちばの里親水公園

この記事についてブログを書く
« 湖西連峰・神石山:岩めぐり... | トップ | 石巻山・岩の殿堂ツアー 202... »