goo blog サービス終了のお知らせ 

MINI STORY

毎日の覚書。映画のこと、読書のことなど。いろいろ。

モラタメ『ブルボン スライス生チョコレート ホワイト』お試ししてみました。

2017年09月25日 | 日記

モラタメさんのお試し『ブルボン スライス生チョコレート ホワイト』です。
ブラックチョコレートが気にいっていて”ホワイト”も探していたけれどなかなか見つけられずにいたのでちょと量は、多かったけれど購入しました。



定番は、食パンにのせてレンジで少し温める・・とフワフワパンにチョコがちょうどよい。
”ブラック”より甘さが控えめなのがちょっと物足りないかな。



ケーキ焼くのが好きなのでコーヒーバターケーキの上にのせました。



こちらも甘さ控えめのところでインパクトに欠けてしまいました。



こちらは、小分けにして袋詰めして会社で配りました。
”ホワイトチョコ”に気が付く人が少なかった・・・。ちょっと残念な結果でした。

夏場で暑くてケーキ作りに意欲を燃やせず・・報告数が少なくなってごめんなさい。
次は、、よいサイズに切りやすいのでクッキーにのせてみようと計画中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラタメお試し「カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み」

2017年08月28日 | 日記


「カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み」
お試しで購入。

ちょっとのとろみ、濃厚なスープ!しっかりあわび!
美味しいですっ!
”リッチ”シリーズは、いろいろ出ているようですがなかなかスーパーでお目にかかれず購入できて良かったですっ!

友人に配ってすぐお試ししてくた人は、
「美味しくって一気に食べたよ!ごちそうさまでした」
と回答がありました。
彼女は、リッチシリーズがお気に入りだそうです。
地方のスーパーまたは、ドラッグストアのカップ麺の棚の大きさは、羨ましいです。

また、いろいろお試ししたいですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラタメ当選品「小林製薬の濃い杜仲茶」

2017年08月28日 | 日記


小林製薬の濃い杜仲茶 煮出し用(3g×15袋)
当選品が届きました。
毎日、麦茶代わりに飲んでます。
ちょっと癖のある杜仲茶は、以前飲んで・・苦手だなぁと思っていましたが今回再挑戦出来たので良いきっかけでした。
感想は、以前よりは、飲みやすいと思いましたが・・・やはり苦手でした。
この戴いた分は、がんばって飲み切ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[モラタメ ]『サントリー 新 ザ・プレミアム・モルツ 350ml』

2017年04月09日 | 日記
『サントリー 新 ザ・プレミアム・モルツ 350ml』
モラタメさんで当たりました!

昨晩、遅い時間では、有ったけど2本の映画みて合計7時間オーバーだったことで疲れたけれど頭が休まらないままだったのでプレモルのお味見となりました。



深い香りがあります。そして、少し苦味があるかな~。
ぐいっと飲む天然水の美味しさは、そのままにより一層の”味わい”がでたようです。
ちゃんとおつまみと飲んだほうが良いかも。
2本目は、また、明日。

大切な人と、プレモルで、素敵に乾杯! SUNTORY×モラタメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(モラタメ)野菜生活100 Peel&Herb

2017年02月15日 | 日記
オフィスプレゼントで3種類の野菜生活30本が届きました。


カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb グレープフルーツ・バジルミックス
カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb レモン・レモングラスミックス
カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb グレープ・シナモンミックス

メール室から受け取ってきて・・・
「どうぞ~~」
と声をかけたものの・・男性ばかりの職場です。
興味を持ったとしても・・
「え?野菜ジュース苦手・・」
「セロリが・・・」
「シナモンが・・・」
と弱腰が多数でした。
本当に男性は、野菜ジュース苦手ですねぇ。
”ジュース”は、甘いもの!と固定観念が有るような気がします。
甘い甘い缶コーヒー好きですもんね。

それでも、飲んでくれた人は、
「ジュースが多めでけっこう大丈夫だった。美味しかった」
との声が有りました。
食べず嫌いですよ!たぶん。

他のフロアーの女性が多いところへお届けしたところ
「いいんですかっ!?」(目がキラキラ!)
「どれにしようかな・・迷うなぁ~」(目がキラキラ!)
こちらでは、好評でした。
どなたもどの種類も
「飲みやすくて美味しく飲めた」
と。
もちろん、体に良いのが嬉しいお年頃ですし。(苦笑)



カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb グレープフルーツ・バジルミックス

⇒グレープフルーツジュースの苦味が有るかと思ったら意外にスッキリ。
 バジルは、最後に香りたつ・・くらいです。

カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb レモン・レモングラスミックス

⇒レモンジュースの酸っぱさは、無く、ぐいぐい飲めちゃうあっさりタイプです。
 
カゴメ 野菜生活100 Peel&Herb グレープ・シナモンミックス

⇒”シナモン”に興味が有りました。グレープジュースが本当に美味しい味でシナモンも効いていて美味しい。
これは、”おかわり”したくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラタメ『日清のどん兵衛 鴨だしシリーズ3種6点セット』お試ししてみました。

2016年05月29日 | 日記
モラタメさんでお試し『日清のどん兵衛 鴨だしシリーズ3種6点セット』
鴨だし雑炊がどうしても食べたくて・・・日清さんから箱買いしようかと悩んでいるところに”タメす!”に有ったので飛びつきましたともっ!

<日清のどん兵衛 鴨だしそば>

何度かスーパーで購入したこと有りますが・・より一層鴨の油が強いです。
ちょっとくどいかも。

<日清のどん兵衛 生そば食感 鴨だし 5食パック>



こちらも以前購入したことが有りました。
温かいおそばでまずいただいたところ・・味が濃くなったような気がします。
それと油も多くちょっとくどく感じました。

初挑戦で冷たいおそばを作り方参考に作ってみました。
これが・・美味しい!このスープの濃さは、油のコクは、この冷たいおそばにピッタリ!
お気に入りです!

<日清のどん兵衛 鴨だし雑炊>



ちょっ他の食材の調理にかかっていたら・・・水分を全部すってしまいました!
味は、良かったです。

1つは、友人に食べてもらいました。
遅番で遅く帰った日には、ちょうどよいサイズと調理時間も時短できて良かったそうです。そして何より美味しかったと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラタメ当選品「エスビー食品ドライキーマカレー 中辛/スパイスビッツ カレー専用トッピング」

2015年10月25日 | 日記

モラタメさんの当選品のお試しご紹介です。

『エスビー食品
ドライキーマカレー 中辛/スパイスビッツ カレー専用トッピング』


ドライカレーは、作ったことが無かったので初挑戦でした。
トマト(生)は、ちょっと苦手なので缶詰を使用。
作り方レシピにアレンジしたのは、冷蔵庫に有ったエリンギ、ニンジンを入れたこと・・で結構量が増えてます。(笑)
そして、玄米ご飯です。

いつものカレーより煮込み時間が無いので手軽にできて美味しいカレーでした。
玉ねぎのみじん切り・・だけが苦労したかな~。
他にも野菜いろいろ入れてみても楽しそうです。

カレー専用のトッピングは、かなり味が濃いので”違う味”になります。
パスタにちょっとだけ足してみた時は、うーん、カレー味がきつかったのでちょっと残念なことに・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタメシ『おとなのとんがりコーン 香ばしスイート<キャラメルシナモン味>』モラタメ

2015年06月28日 | 日記
モラタメさんでお試しした
『おとなのとんがりコーン 香ばしスイート<キャラメルシナモン味>』
です。
小ぶりの箱パッケージで食べきりサイズです。
(東北限定商品だったようです)

”大人の・・・”の通り・・少し濃いめのキャラメルが香ばしく美味しい。シナモンも良い香りです。これまでの”しょっぱい味”とは、違ってスナックというよりコーヒーに合う洋菓子って感じでした。

箱の大きさが持ち運びにちょうど良かったのでいろんな人に配りまくりました!
・・しかし、、、消。費期限が短くてびっくりでした。一応、差し上げるときに「注意事項」でお伝えしましたが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラタメ当選品「カルピスウォーター」の"パウチ"

2015年05月30日 | 日記
モラタメさんの当選品です。
「カルピスウォーター」の"パウチ"!
冷え冷え具合もバッチリで軽くて手持ち歩きに便利。
この急に暑くなった最近の通勤で活躍しました!
会社は、最寄り駅から徒歩15分歩く・・もう、暑くてクタクタ~
で、、、席について「カルピスウォーター」一気飲み
ちょっと、量が多いかな。もう少し量が少なめだとクイッと飲み切れるかも。
で、ちょっと置いて・・と一休み入れようとしたら・・倒れてこぼれちゃったのだった。
インターバル置いちゃいけない・・一気飲み必須のパウチですね。
あ、、、15分歩きつつ飲んでもよかったじゃないかっ!!
反省・・・いえ・・次への課題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルピスソーダ®×10本 オフィスプレゼント」

2015年04月27日 | 日記
モラタメさんでオフィスプレゼントの当選です。
「カルピスソーダ®×10本」
メール室から受け取ってすぐ女子(!)に配りました!(まぁ、30代から50代までですが)
「どうしたの?」
と驚かれてカクカクしかじかと当選品と説明すると
「うれし~」
と喜んでいただきましたよ。(^_-)-☆
そして、、、
「懐かしい」との声が多し!
”冷やしてどうぞ”と一言添えたのですが・・このまま!とすぐ飲む人が多かったです。
懐かしさと暑かった日だったので飲みたい気持ちが先走ってたようです。
「こんな・・味だったかしら?」
と思い出しながらの感想が多かったです。
500ミリリットルは、ちょっと多いので250ミリリットルくらいがいいかな・・という声もありましたね。
意外と甘さ控えめという声も多かったです。
私が・・ちょっと驚いたのは、最近微炭酸に慣れていたので「あ、炭酸がすごいぞ!」ってことでしたね。でも、それが爽やかさだったんだなと若いころを思い出しました。
誰もが久しぶりに飲んでも「カルピス?!」でにこやかになるのは、ずっとずっと記憶にあるやさしい味なんだなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の木?(+_+)2014(その24)

2014年07月06日 | 日記
/kaeru_fine/}のち
晴れた!昨日の室内干しの洗濯物を干してもう一度洗濯機まわしちゃった。
日曜の晴れは、貴重だなぁ。

まず、、何の木?(+_+)のトップは、桜(たぶん)1号です。

数日前、けっこう枝を切ってしまいました。



桜(たぶん)2号も・・・さっぱりしちゃってます。



柿の木は、最近の豪雨で倒れてたのでバッサリ・・・いっちゃいましたよ。
去年、琵琶の木がよく倒れてて・・・元気なくなって冬を越せなかったので・・気にかけてます。
また、柿の花みたいなー。



蒲萄の木。



銀杏の木。
調子悪そう・・で新しい葉っぱが伸びませんね~。



オクラ、、、たくさん芽がでたけど元気に残ったのが4つくらいでした。なんとか今年も花をみたいなー。



大葉1号



大葉2号

かなり、食卓にのぼってます。美顔教室の先生にもおすそ分けしました。大収穫~~。


おやつ

メープルラスク
昨日パン屋さんで買ったもの。
ここのパンが美味しいので・・とっても美味しのです。
なので、、、食べ過ぎに注意ですねー。うっかりすると流し込んだコーヒーでお腹がパンパンになっちゃう。


晩御飯

シーフードカレー、サラダ、なめこと大根の味噌汁

煮込みの少ないカレー粉(手早くできるって)で水も手順どおりだったのに・・シャバシャバ状態になってしまった。もう一日煮込もうかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の木?(+_+)2014(その23)

2014年06月29日 | 日記
のち
晴れました。『がっちりマンデー』観るつもりで起きたけど・・2度寝しちゃった。
昨日、部屋干ししていた洗濯物をベランダへ。
いつもの植木の水遣りに出たらお隣さんがお引越ししてた。業者がバタバタ。トラックは、来ていない・・・みたい・・・

トップの写真は、桜(たぶん)1号です。

こちらは、桜(たぶん)2号


蒲萄の木


柿の木


銀杏の木


大葉1号


大葉2号


オクラの芽


大家さんが出てきて(敷地内にアパートが建ってるので)声をかけられた。金曜の下水マンホールから水が吹きあげてたのを管理会社に連絡したのでその結果説明をしてくれた。立ち合いしてくれたそうで・・まぁ、それは、大変だったようです。何せ・・下水の”つまり”なわけですから・・ねぇ。業者の方の説明では、『流れにくい(溶けにくい)トイレットペーパーは、使わないように』ってことらしい。ううむ。これで、約1月トイレの水の流れが悪くてボコボコいってたのが解消された。
で、お隣の住人がずっと不在だったので(車が無かった)気になっていたんだけど大家さんの説明によると・・引っ越しのはずが荷物を置いたまま連絡が取れなくなっていた・・・と。やっと部屋を開けることができて中のものを処分することになったら・・なんとドアが開かないくらいゴミの山だったそうで・・業者が対応しトラック3台分持って行ったとか。そして、今日も残りの分の回収しているとのこと。小学生のお子さんもいたので気になってたんで何事も事件になってなくて良かったけど・・隣の部屋がゴミ屋敷だったとは・・なんとも。害虫大量発生とかになる真夏前で助かったかも。

おやつ



冷凍庫の保存品 不二家のシフォンケーキ

それと、、、
お土産のコーヒー



Uちゃんのハワイ土産にいただいたコーヒーです。
なんと、ハワイでふなっしーに遭遇したと貴重な体験を話してくれました。もちろん写真撮って会話もしてきたと。羨ましい。たくさんの人に囲まれていなかったのでとってもタイミングが良かったみたいです。ゆるキャラの超人気物とお話できるなんて!いいなっ!(喋れるキャラクターって少ないしね)

あ、写真撮り忘れた・・新しいレシピの「はちみつクッキー」を焼きました。美味しかった。

午後は、一気に曇ったかと思ったら雷と豪雨と雹も降ってもの凄いことに!
雹の音は、隣のマンションの目隠しガードのトタンを鉄琴のように音を鳴らしていましたよ!
洪水注意報も出るくらいだったので・・・下水のつまり直しておいて貰って良かったとまた胸を撫で下ろしたのでした。(逆流は、怖いも~ん)

晩御飯



いか大根煮、野菜炒め、餃子、塩辛、玄米ご飯、なめこと大根の味噌汁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の木?(+_+)2014(その22)

2014年06月23日 | 日記
のち
雨の日曜日。洗濯物が半乾き・・・がっかり。

寝るときから喉が痛かったので・・今朝起きてすぐ熱を測ったら・・6度7分。平熱よりは、ちょっと高いかな・・。今日、熱出ちゃえば明日楽になるかな~。

トップの社員は、「桜(たぶん)1号」です。

続いて桜(たぶん)2号。


銀杏の木

少し枯れてるけど・・・新しい葉っぱは、出てるので元気なんだと思う。

柿の木


蒲萄の木


大葉1

大きく伸びてるのは、3年目(2年目の種が勝手に出た)の伸びた分。もう、時々いただいてます。

大葉2


オクラ

先々週の雨でせっかくでた芽が全滅だったのでまた新しく種を植えました。今度は、元気に大きくなって欲しい。


mug/}おやつ



昨日、新宿ペペに期間限定ショップにきていた「SWEETS BOX」の抹茶ティラミス。
黒猫のイラストがかわいくて・・・保冷剤までイラスト付きでした。紙袋もとってもかわいい真っ赤な地に黒のネコちゃん




注文していた鷹の爪のレオナルド博士のTシャツが届きました。



珍しく・・四つん這いです。(あり(本能)のままに~?)


晩御飯


茄子チーズ焼、カボチャ煮、冷奴、温野菜、塩辛、玄米、なめこと豆腐の味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の木?(+_+)2014(その6)

2014年05月11日 | 日記
晴れました!昨日の洗濯物をベランダに~!

まず何の木です。
トップの写真は、桜の木1号。ひとつの植木鉢に2本入っていたのを分けました。
そして、こちらが2号


元気に育ってほしいものです。

続いて・・葡萄の木



柿の木



銀杏の木



枇杷の木の隅っこにおいてたので・・かれちゃった枇杷の木を処分してセンター位置に。
大きくなるかなー。

おやつ



冷凍庫の保存ケーキの端っこ。
在庫、最後だった。。。

昨晩は、『ケータイ大喜利』の途中で寝ちゃった。気がついたら『くぼみねひゃだ』も終わってて・・録画セットしておいて良かった!
”こじらせソング”にドリカムのサンキュでしたが・・”友達ソング”の相手が”男”だろうってことでちょっとびっくり。よくカラオケで歌ってたんだけど上司が
「早く、こんなやさしい彼がみつかるといいね」
なんて言ってたのが?で・・・
「これは、失恋した女友達が慰めてる歌ってはずだが・・」
と変なの~ってその時は、思ってたが・・久保さんの
「女にこんなこと言わないよ」って言葉に・・・「なるほどね~」だった。
本当にポイントつくよねー。面白いなぁ。あー、公開録画行きたいなー

晩御飯


豚こまカツ、冷奴、かぼちゃ煮、こんにゃくの煮物、玄米ご飯、人参としいたけお麩の味噌汁

悩み事相談の電話があり・・ちょっと時間取られて夜がバタバタになった。早く寝なくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の木?(+_+)2014(その5)

2014年05月04日 | 日記
時々

トップの写真は<何の木?>たぶん桜、2本。
大きくなってきたので別々の鉢にしなくては・・と思案中。
この連休中にできるかなぁ~。

<銀杏の木>


<蒲萄の木>


<柿の木2号>


おやつ


日本橋三越の北海道展で買ってきた「メロンパンラスク」。
メロンパンも並んでいたけど・・・あえてラスクだけ買ってみた。というのもメロンパンってあんまり好きじゃないんだよね。で、あえてのラスクは、美味しかった!
固さも甘いガリガリ加減が面白い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついめ~じ

Twitterのつぶやきをひとことだけのせます。