2021年、義母の突然の在宅介護が始まり、愚痴を吐き出すためにブログを始めてみました。
とてもブログは力になってくれました。応援のコメントを思いがけずいただいて、愚痴ってもいいんだと気持ちをリセットできました。そして、介護を頑張りました。
義母の介護は、わずか4ヶ月でしたが、悔いなく見送ることができました。
毎年、おせちをお重箱に一人分詰めて、暮れに義母を訪ねていましたが、昨年は入院していたし、今年は居なくなってしまいました。
明日は、お墓参りをしたいと思います。車で10分ですから。
つたないブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。来年も、ぼちぼちと書いていきたいと思います。
皆さま、来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
ブログの持つ力は大きいと思います。
似た悩みを持つ方っていくらでもいるし、アドバイスやヒントを見い出すこともできます。
息抜きにもストレス発散にもなりますね。
来年もブログ楽しみにしております。
どうぞ良いお年をお迎えください(^。^)/
私も、子供の不登校が始まった今から10年以上前に、ブログを始めていてら、何か変わっていたかな、なんて思います。
今は皆さん、オープンに語り合い学び、共感して、助けられていて、素晴らしいと思います。私も、義母のおかげで始めたブログで、楽しみながら、みなさんとお付き合いしたいと思っています。よろしくお願いします。