
義母の在宅介護を可能にしたのは、まさしくコロナ禍、以前ならば不可能でした。
ダンナは、62まで市の職員として働き退職。その後現在の企業へ派遣職員として勤務している。仕事はプログラマー。当初は、朝6:30に出勤し、15時過ぎにはあがっていた。時差出勤が可能な会社で、時間の調整がしやすいところがあった。コロナにより、週2出勤、週3テレワーク、その後帰休が入る様になり週1出勤週3テレワークとなり、今は週5テレワークである。時間も今は短縮して、7時から11時まで。あとは、自営でパソコンのメンテナンスなどをを請け負っている。
私が出かける9:30以降、テレワークしながら義母を診る。
現役世代では、考えられないことですね。
コロナのおかげで、私たちは義母を診ることが出来ました。良かったのかな、と思います。