なぜか右肩だけ蚊に愛されている主です。
痒い・・・。蚊じゃなかったらどうしよう・・(-_-;)
先週からうん十年ぶりの実家暮らしを再開しております。
いっときますが、「実家に帰らせていただきます!キィーッ!」
ってやつじゃありません。
んで、やたらめったら健康的な生活をしております。
6:45 ツバメのさえずりで起床&モーニングコール
朝ごはんの味噌汁を作る(出汁ちゃんと採ってるぜ . . . 本文を読む
中国政府 「ダライラマの言うことは嘘ばかりだ」
ダライラマ「中国はオリンピックを開催するにふさわしい国だ」
なるほどと、大きく納得した主です。
聖火を巡っての騒ぎがでかくなっておりますが、
日本であんな熱い人は・・・まぁ一部いるかもしれませんが、
チベット問題とオリンピックは別物として扱ってあげた方が
選手にもいいと思うんですがね。
中国の方は、日本人ではまったく想像もつかないほど
自国に対 . . . 本文を読む
体にいいと、せっせといろんな物を食べていたら、食べ過ぎに
なっていた主です。・・・どおりででかくなってると思った。
僕の前に道はない。
僕の後に道はある。
若干フレーズは違うかもしれませんが、「道程」と
いう詩の一節でございます。(うろ覚えなんで、
誰かもちゃんと検索すらしていないという)
なんで急にこんなことを言い出したかというと。
以前のこのブログのエントリーをいくつか読んで
みただけで . . . 本文を読む
ひっさびっさにノートPCを買って、初めてVistaに触ってみたら
「シャットダウン」がすぐに見当たらない事に困惑した主です。
こうやって年取っていくんだわ・・・。
ばばあになった時に「そんな難しいの意味わからない。どこを
触っていいのかすらわからない。」とか言ってしまいそう・・。
いかん。まだケーブルの配線に凝るとか、家電の設置位は1人で
できる人でありたい・・。(しみじみ)
さて、先日、京都で . . . 本文を読む
マイアミ在住の友人が、確か3月に出産予定だった筈!と
「もう産まれた~?」と気軽にメールしたところ、
「あ、火曜日に来いって言われたから、今から行って来る~」と
返事が来てカルチャーショックを受けた主です。
・・・アメリカじゃ、誕生日選べるのか・・・。
安産でありますように!
さて、えっらいな円高ですね。
というかドル安か。
前回同じ水準まで下がったのは1995年だったそうです。
はいはいはい . . . 本文を読む