linaのタンブラー日記♪

スターバックスコーヒーのタンブラー大好き!
タンブラーを主役にしながら、日々の出来事から感じることを気ままに書きます。

暑い夏はやっぱり“カレー”

2010-08-30 18:11:47 | 日記
もうすぐ9月だというのに‥本当に暑い、暑すぎる毎日ですね
皆様、体調はいかがですか?
暑い家の中、私は扇風機と一緒に動いています

家の中でも最も暑いのはキッチン!
どの家でもそうだと思います。
ついつい冷たいものばかり食べてしまいがちですが、暑いからこそ
しっかり火を通して食べないと、危険だし、身体にも悪いかな~と思うと‥



どうしてもカレーの回数が増えます
カレーに半熟たまご?と最初は思いましたが、これがなかなかで、はまっています

バイオリンとピアノのランチコンサート

2010-08-28 11:13:32 | 日記
少し前の話ですが、
バイオリンとピアノのランチコンサート」へ行ってきました。
この季節に毎年お誘い頂き、今年も楽しみにしていました

演奏者の2人はスロバキア在住の新婚さん
彼が奏でるバイオリンの音色を引き立てつつ、やさしく包み込む彼女のピアノが素敵です
毎回、演奏して下さる定番曲から、初めて聞く曲までさまざま。
今年のテーマは「ウィーン」
音楽に包まれ、気分はすっかりウィーンのカフェでくつろぐ自分になっていました
(オーストリアへは行った事ないので、もちろんイメージの中でです

音楽の魅力はもちろん!ですが、ここではお料理が絶品



「かぼちゃの冷製スープ」
かぼちゃの味が濃厚で甘いのに、飲みやすくおいしい




このお店っといえばこのサラダ。
新鮮でうまみが一皿に入ったお気に入り




メインはバルサミコソースで頂くお魚とお肉。
お肉がチキンだったので、残念ながら食べられず‥




デザートです
ホイップクリーム?と思って食べたら、ヨーグルト味のさっぱりクリームでした。

何曲か演奏してくれた中で、一曲だけ“ビオラ”を弾いてくれました。
バイオリンよりも落ち着いた音のビオラの方が好きな私にとっては嬉しい
もう一曲くらいビオラが聞きたかったな~っというのが、個人的な感想です。

コンサートへ行くと、帰り道でいつも思います。
「何か楽器が演奏できるようになりたい」

三ツ矢サイダー「梨」

2010-08-28 10:55:25 | お菓子・飲み物
少しずつですが、梨が店頭に並び始めました。
シャキシャキっとして、甘さが優しい「梨」は大好きです
この夏の猛暑を予測してでしょうか?今夏は「梨」の飲み物やアイスが多かったような気がします。


三ツ矢サイダー「梨」
香りがあり、ふんわり甘さが広がってオススメ!です。

ジェノベーゼ

2010-08-26 23:01:33 | 日記
バジルと松の実のソース「ジェノベーゼ」が大好きです。
毎年、おいしいジェノベーゼを作る従姉妹ちゃんに
「作って~」と甘えたところ‥



バジルを鉢ごと渡された
自分でつくれ!っということです

元気いっぱいに育った大きな鉢。
では、挑戦してみますか!っと収穫。


そして“フードプロセッサー”を借りて開始!
こ・怖い
刃物苦手、先端恐怖症の私としては、フードプロセッサーは心臓に悪いです
「でも正しく使えば大丈夫、便利な道具!そうだ、そうだ‥」っと口にしながら出来上がり
スゴいね、あっという間に完成!しました。
パスタを茹でてからめるおいしい
また第二弾、第三弾を作りたいと思います。
ジェノベーゼを使ったオススメ料理があったら教えてください


ミュージカル「イン・ザ・ハイツ」

2010-08-25 23:52:59 | 日記
本場ブルードウェイから来日している
ミュージカル「イン・ザ・ハイツ」

会場は東京国際フォーラム。
初めて入りました!とっても素敵なところ



光がキレイやっぱり都会はいいよね~。



そして、会場入り
前が通路で広々の特等席でした。



舞台はアメリカ。中南米からの移民“ヒスパニック”が多く住むエリアの物語。
全編英語の舞台ですが、かなりの割合でスペイン語が登場!
スペイン語好きな私にとっては心地よいし、リスニングの勉強になるし嬉しい

人種差別がなくなった‥と言っても、実際のアメリカ社会の中にはまだまだ強く残っていて
こうしたヒスパニックの人たちもそうです。
自分がカナダに住んでいた時も、アジアンとして差別を受けたこともあります。
表面的に見える大きな差別ではないので、生活を経験するまでは知らなかった事実です。

個人的に私はヒスパニックの人たち、彼らの文化や生活には深い関心を持っています。
以前、ヒスパニックの人たちを近くで多くふれあっていたからなのですが、
デンバー大学へ社会人交換留学生として少し留学し、講義を受けたときも
「ヒスパニック文化と習慣」についての講義を熱心に聞き、さらに興味が深まりました。
彼らはどうして故郷の国を離れて渡米するのか?
若者たちが描くアメリカンドリーム!憧れ。しかし、現状は‥?

アメリカという大きな国の中で生きる、強さ。家族愛、母国への愛国心。
アジアンの一人として、自分はどうすべきなのか?
いろいろな意味で課題を多く得た舞台でした。

この舞台は歌・ダンスのパフォーマンスがとにかく素晴らしいので、
とても見応えがあり、また見たい!っと強く思います。
いつか本場ニューヨーク“ブロードウェイ”で見たいなあ~