goo blog サービス終了のお知らせ 

ご当地限定・どこでもドラえもん紹介

今までに集まったご当地限定『どこでもドラえもん』の紹介。
現在、320ドラ突破!!

新着情報

2013年09月05日 | 日記
2012年6月アップ
東京限定・東京スカイツリー①
東京限定・東京スカイツリー②


         

新発売
2011年8月ゆかりの地限定・平清盛
2011年7月東京限定・江戸城
2010年7月東京限定・東京タワー新
2010年6月新潟限定・トキ新・2色


他にも新着情報あれば、コメ欄よりご連絡くださいませ~。

*はじめに*

2010年12月31日 | 日記
2004年頃から集め始めたどこでもドラえもん。

ついに200種類を突破したので、ブログを立ち上げてみました
ご当地グッズに興味のある方、ドラえもん好きな方に見ていただけたら嬉しいです。

どこでもドラえもんとは

どこでもドラえもん(ご当地ドラえもん、どこドラ、地域限定ドラえもん)とは、「ドラえもん」を、全国各地用に開発した地域限定商品のことである。

2002年5月に全国6箇所(北海道・伊豆・信州・京都・飛騨路・四国)同時に発売され、2007年に5周年を迎え、47都道府県全てのバージョンが存在する。
さらに、売場限定品として、産地限定品や、偉人ゆかりの地、動物園などのバージョンも存在している。

(引用:wikipedia)

2009.9.某日

地図(モバイル非対応)

2010年12月25日 | 日記


北海道地方 東北地方
関東地方  ■東京地方
甲信越地方北陸地方
東海地方 ■近畿地方
中国地方 ■四国地方
九州地方 ■沖縄地方
北海道
函館
 
青森
秋田 岩手
石川 山形 宮城
富山 新潟 福島
福井 岐阜 長野 群馬 栃木 茨城
山口 島根 鳥取
京都 滋賀 埼玉


福岡 広島 岡山 大阪 奈良 三重 愛知 静岡 山梨 東京 千葉

大分 和歌山 神奈川
宮崎 愛媛 香川
高知 徳島
鹿児島
沖縄


売り場限定
産地限定
ゆかりの地限定
冬季限定
プロ野球





入手ルート

2008年12月30日 | 日記
元々は自力入手(お土産含む)にこだわっており、
通販やオークションに頼ることなくのんびり集めていました。

旅行好きというのもあり、旅行がてらどこドラを集めるのも楽しみであったのです。

が!!過去に販売されたものが続々と廃盤になってることを知り、
悠長なことも言ってられない!ということで、
2009年8月以降は、通販・オークションにで購入し始めました。
既に時遅しで、廃盤品は価格沸騰していたり、滅多に出回らなかったりしてますが。。。

なので、現在は自力入手、お土産、通販、オークションなどを介して
完全コンプリートを目指して、集めています。

根付、ビーズ、ファスナーマスコット、キーチェーン等、特にこだわりはありません。
台紙が付いてるものであれば、といった感じです。
手に入らないと思ったものは、ボールペン、シャーペン、耳かき等も可。

公式サイトの更新が恐ろしく遅く、漏れてるものも多数あるので、
完全コンプリートは難しいかもしれませんが、
なるべく、たくさん集められるように頑張ります。

↓こんな感じで部屋に飾ってます。


コルクボードは百均のものを3枚つなげて、ダルマピンを刺して、そこに袋の穴の部分を掛けてます。
地域ごとと新旧に分けてまとめてます。
映っていないものももうちょっとあります。

未入手リスト

2008年10月03日 | 日記
旧ドラ
■鹿島限定・赤鹿(ストラップ)
■沖縄限定・初代シーサー大

■プロ野球・中日ドラゴンズ(両方)
■プロ野球・オリックス投手ver

新ドラ
■西表島限定・水牛
■新潟限定・トキ新・2色

種類(根付、ストラップ、キーチェーン、ビーズ)は問いません。
お手元に重複してお持ちの方、不要の方がいらっしゃったら
買い取りさせていただきたいです。